|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.9kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション35
ゆうちゃんと朝練
冬休み期間なので、朝練もほぼ毎日やることに。
今日は40mダッシュと呼んでいる決めたポイント間でのタイム計測。
最初の時は6秒31、前回が5秒99と確実に速くなって迎えた今日。
流石にそう何度も速くなることは難しいと思いながらも、腕ふりの改善と足の踏み込みを意識するドリルをやり計測。
5秒82(ベスト更新)
ということで、信じられないことが起きました。
昨日一日サッカーの試合で足は重かったらしいのですが、その中でもきちんと結果を出すのがすごい。
明日はゆうちゃん本番コースを1周前回よりゆったりペースで走ります。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.8kmthis month190.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.6kg
体脂肪6.2%
心拍52
コンディション33
Pacer
今日は部員のTTのペーサーをやりました。
久しぶりに出た足の無力感。
少し心配になりましたが、とりあえず、できるところだけ頑張りました。
明日以降の練習で見極めたいと思います。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.8kmthis month190.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.2%
心拍58
コンディション37
ゆうちゃんと朝練
今日はゆうちゃんが肺が痛いということで、できないかとも思いましたが、ゆうちゃん頑張りました。
この前の練習から次は30秒か、と怖がっている感じはありました。
調子が悪い中で最後までやりきったことがすごい。
練習前にはそんなゆうちゃんを励ますかのように綺麗に富士山が見えていましたが、練習が終わると見えなくなっていました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4kmthis month183.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.4%
心拍53
コンディション31
ER22+LT2000+100*10
今日は疲労回復メニュー。それでも徐々に練習量は戻していきます。
LTは本当はATくらいまで上げるつもりでしたが、上げられず。疲労回復なので、無理せず。
そのあと100で体の動き方を確認。
いい練習になりました。
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.24kmthis month179.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション33
ER22+400×6
ふくらはぎの筋肉痛。リズムステップの効果が出てます。
ERも良い時のタイム。
井の頭トラックで400×6。
滑るのと風でタイムは出ないことを覚悟して、今日はピッチ意識で。
イメージ通りのいい感じで走れました◎
400×6(R200J)周
1本目77.57 (1K換算)3分14 秒)
2本目75.57 (1K換算)3分9 秒)
3本目77.13 (1K換算)3分13 秒)
4本目75.56 (1K換算)3分9 秒)
5本目75.36 (1K換算)3分8 秒)
6本目75.16 (1K換算)3分8 秒)
Average76.06 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.94kmthis month170.16km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション33
ゆうちゃんと朝練
今日はゆうちゃんがサッカーがあるので、公園までの往復ジョグと40mダッシュ計測のみ。
このところ走ることで急激に自信をつけてきているゆうちゃん。
チームでもオーバーラップを任されるなど本人のやる気も上がっています。
ダッシュでは3回目の計測ですが、3回連続の記録更新。
そして、5.99と初めて6秒の壁を超えました。
冬休みは朝の時間があるので、明日も朝練をやろうと話しています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.4kmthis month160.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪7.7%
心拍56
コンディション36
ER23
冬休みを利用して日本語の本を読もうと決め、10冊ほど読むことにしました。
昨日早速1冊読みました。
蓮見恭子さんの「襷を、きみに」という本です。
陸上のことをしっかりリサーチして書いているのが伝わってくる名作でした。
陸上部の課題図書にしていこうと思います。
今日の朝練もおかげでモチベーション高くやることができました。
少しずつ練習量を戻していく計画ですが、走る距離は抑えつつ、補強運動などの負荷をあげました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month153.82km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.3kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション34
LT20
昨日の疲労が出ていたので、今日はLTを20分のみ。
上手くいかなかった昨日の練習のショックから、もっと走りたいというきもちをぐっとこらえて。
焦りは禁物。
また怪我が再発したら元も子もありません。
かなり抑えめにやめましたが、それでも終わった後にピキっときました。
止めておいて正解でした。
少しずつ練習量を戻してきてはいるので、しばらくは我慢が続きます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.8kmthis month147.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.3kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション34
STT失敗
今日はSTTに挑戦するも、途中でアウト。
調子もモチベーションも問題なかったので、単純に力不足。
もっと練習を、と思ってしまいますが、これまでのやり方で問題はなかったので焦って変えることはせず、このところきちんとできていなかったところを修正してまた挑戦しようと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.8kmthis month140.78km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.3kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション34
5KJ+SF25s
今日はモチベーションが上がらず、朝練はできませんでした。
一度落ち始めている感じです。
それでも練習しているうちに持ち直しました。
トラックがダメだったのでポイント練はまたお預けになりましたが、明日は済美なのでできると思います。
昨日からミニたんをケージから出しました。
一カ月はケージの中で過ごさせるのですが、やはり待ちきれず。5日ほど早いのですが、外に出してあげました。
最初はフローリングで滑りまくっていましたが、すぐに慣れて楽しんでいました。
最後またケージを締めると、しばらく外に出せーとガジガジやっていました。
またたくさんの思い出を作っていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.4kmthis month133.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7%
心拍54
コンディション33
ER23
疲労回復。今日はポイント練をやるつもりでワクワクしていましたが、思った以上に雨。
井の頭トラックがボロボロの状態でポイント練はできませんでした。
明日、玉川上水まで行ってやろうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.54kmthis month122.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪5.8%
心拍58
コンディション37
ER23
今日は疲労感がたっぷりでした。
調子が上がりません。
いつものペースも出ないので、無理せず疲労回復に努めました。
新しく買ったソックスが思ったより薄めで、靴の中で足が動いてしまいました。
走らないときの専用に格下げです。
今日はたっくんのサッカー練習試合を見に行く予定です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month112.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪5.8%
心拍58
コンディション37
ゆうちゃんと朝練
昨日足を痛めたらしく、いつもなら練習できないパターンでしたが、本人が練習する、と言ってくれて実現。
プロテインを飲ませていたおかげで骨折パターンに陥らず、練習できました。
体つきもずいぶんと変わってきました。
練習に入る前にダッシュ計測ポイントでやってみましたが、40Mの距離のところで0.3秒も速くなっていました。
そのあとSF25s。
合計で5.2K。
成長の感じられる練習でした。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.2kmthis month106.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション36
LT20M+HR100
今日は井の頭トラックでLTとHR100をそのまま続けてやりました。
昨日のポイント練で最初はスピードがあがりませんでしたが、それでもLTのペースはキープ。途中からしっかり速いペースでキープできました。
LTを少なめにしたのは、HR100をやりたかったからなので、そのままの流れでやりました。
LT途中から少し足底筋膜炎が出てきていたので、できるかどうか不安もありましたが、実際は何の痛みもなく気持ちよくメニューを終えることができました。
こういう練習を毎日繰り返しても痛みなく練習できたらきっと速くなると思います。
でも今の自分にはまだそれはできません。
辿り着きたい場所は見えているのに、自分の体がそれに追いつかない。
だったら、辛抱強く、一歩ずつそこに向かって進んでいくのみ。
調子に乗らず、謙虚に、誠実に。
LT5.06km19分35秒@92.88537549
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.22kmthis month101.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.7%
心拍58
コンディション33
ER23+2000*2(R10M)
雨で延びてしまったポイント練を入れました。
朝の状態はそれほど軽い感じでもありませんでしたが、準備は整っている感じがありました。
最初の1本。
6分40を少し超えるくらいでもいいとイメージしていましたが、走りが良いイメージ通りにできて結果タイムが1本の時とそれほど変わらず。
10分ほど休憩しようと思いましたが、実際寒かったので呼吸が整ったところで2本目スタート。
今度は難しいのがわかっていたので、タイムよりもとにかく苦しもうと思っていました。
1周目は1本目と同じペースでいけましたが、2周目から感覚的にも遅くなったのがわかり、3周目以降はタイムを見ないでとにかく走りきることをイメージしながら粘りました。
見事なBDW(ビルドダウン)になりましたが、とにかく走りきれたことに◎
敗因の一番大きなものは筋力が落ちたこと。感覚的には5000の時にも似ているので、この練習をしっかりまとめられるようになればレースでも結果が出せそうです。
足底筋膜炎も出なかったので、また少しずつ練習量を戻していきたいです。
2000×2
1本目6分37.29 秒(1K換算)3 分19 秒
2本目6分52.52 秒(1K換算)3 分26 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.24kmthis month91.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション33
ER22+5KJ
昨日はゆうちゃんと朝練でした。
前の日の夜に少し叱ったことでへそを曲げていたらしくいい練習になりませんでした。
全力で取り組んだのにタイムが上がらなかったのだと思っていたので、練習の方向性を変えないといけないかなど少しショックだったこともありました。
ところが、夜に話をしていて実はただへそを曲げていただけということだったので、また説教。
せっかくの練習を何だと思っているのかと。
自分の方の練習はやはり足底筋膜炎がちらついたので、やめました。
そして迎えた今日。
やはり雨。
ということで、きょうは繋ぎの練習のみでした。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.54kmthis month78.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、入試イベントでした。
体重51.3kg
体脂肪6.2%
心拍50
コンディション31
ER23
足が少し痛みました。
筋肉痛もひどいので、疲労が完全に出ています。
悩むのは、明後日予定のポイント練。
明後日が雨予報。だったら、明日やってしまいたい。
でも、当初予定した通り、疲労が回復しきっていない。
足底筋膜炎が再発したら大変。
明日の朝はゆうちゃんと朝練ですが、そのときに状態を確認して決めたいと思います。
練習がしたいです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month66.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、入試イベントでした。
体重51.4kg
体脂肪6.3%
心拍54
コンディション31
ER23
足が重くなってました。
久しぶりの状態。
足底筋膜炎との格闘が続いて半年。久しぶりの10000だったので、充実の筋肉痛です。
足の痛みは出ていなかったので、まずは合格。
少しずつ練習量を戻していけたらいいです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month60.26km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、入試イベントでした。
体重51.3kg
体脂肪6.1%
心拍56
コンディション33
LT10000
入試イベントがあり、朝は時間がありませんでした。
部活の時間にLTをやりました。
久しぶりのLT。昨日のTTでも結構ダメージがあったので、どこまでできるかわかりませんでした。
走ってみるととても楽にLTペースが刻めました。
ジョグしている感覚と変わらず、96くらいでいいと思っていたのですが、実際はそれより速いペースで。
最後は少し心拍を上げたかったので上げました。
39分08秒@93.92
気持ちの良い練習となりました◎
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.5kmthis month54.02km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.1%
心拍52
コンディション31
ゆうちゃんと朝練+5000TT
ゆうちゃんが昨日宿題をギリギリまでやらなかったため、明らかに睡眠不足。動きもあまりよくありませんでした。
それでも朝練を止めようとしない姿、限界まで頑張っている姿に感動。
成長しました。
そして、自分はTT。
本当は昨日予定だったのでずれたこと。前回のレースも中3日にした影響で感覚が狂いました。
更に昨日は上手く寝付くことができませんでした。
どちらが作用したのかはわかりませんが、3000以降が急激に落ちました。
この前のポイント練でピークが来てしまったような感覚もあったので、またピーキングの作り方を変えてみようと思います。
結果は残念でしたが、いろいろと学ぶことの多い練習でした◎
TT
5000m17分57.36 秒(1K換算)3 分35 秒(1周)86.1888
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.3kmthis month43.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.4%
心拍48
コンディション38
ER23
本当はTTの予定でしたが、残念ながら雨。
朝練は普通にやりましたが、体の動きは悪かったです。
救いの雨なのかもしれません。
一度走りの状態を今日で戻して、明日、部活の時間のTTにしようかと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month33.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6%
心拍55
コンディション38
ゆうちゃんと朝練
日曜日に朝練したばかりだったので、ゆうちゃんの体に筋肉痛が残っていました。
それでもきちんと練習をしようと頑張るゆうちゃんがすごい。
あらかじめ、筋肉痛の時にはタイムが出ないことを伝えておきました。
今日は結果よりも、苦しい練習をすることができるかどうかのほうが大切だと。
ゆうちゃんもそのへんはわかってきているようです。
ポイント練に入る前にダッシュなどをしましたが、成長を実感。
迫力が出てきました。
そしてポイント練。
やはり疲れの影響で早い段階から呼吸がきつそうになります。
逆に言えば、この前よりも追い込むことができるようになっていました。
タイムこそこの前を越えられませんでしたが、とてもいい練習になりました。
小学校から帰ってきたゆうちゃんが、学校でもマラソン週間で5周以上走ってきたとうれしそうに報告してくれました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2.8kmthis month26.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.4%
心拍60
コンディション35
ER22+VO2Max4.4KBest
フォームのポイントでもう一つ新たに意識することができたので、朝のERから意識しながら走ってみました。
そうすると、調子自体はそれほどよくないのですが、タイムはいい時のタイムが出ました。
やはり効果あり。それをポイント練でも実践してみることにしました。
ところが、なんだかダルイ。そもそもここ数日食べすぎで体が重い。意識の中から少しレースが抜けてしまっています。
食生活は今日から見直すとして、とりあえず、今日をしっかりやりきる。
ダメもとで、とにかくフォーム意識で飛び込んでみました。
すると、最初の2000の通過が6分44秒。前回のVO2もベスト更新だったのですが、それを更に上回るペース。
これはいける。ということで、そのあとも頑張りました。
最後の1周は流石に止まりたくなるくらいきつかったですが、最後までやらなかったらここまでやった意味がないと気持ちを奮い立たせてフィニッシュ。
これまでのこのメニューのベストを大きく更新しました。
とは言っても、このメニューとであったのが数年前。走り始めた20代の絶頂期は、10000で35分を切れるくらい、5000の通過が17分30秒だったので、あの頃の自分の体と、今の技術が合わさればまだまだ先まで行けるはず。
ということで、先はまだまだ長いですが、とりあえず進化した自分に◎
VO2MAX
4.4 14分48.63 秒(1K換算)3 分22 秒(1周)80.78454545
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.14kmthis month24.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪5.8%
心拍54
コンディション36
ゆうちゃんと朝練
ゆうちゃんが足を痛めてしまい金曜に朝練できず、今日できました。
サッカーの試合の方は気合を入れていたのに、ずっとベンチ。
そのあとの練習での走りでは初めて1位になったそうです。
ということで、本人も自信を持って来ているのが伝わりました。
今日の練習は一段階上げましたが、しっかりとやりきることができました。
スピードを出している時のフォームがたっくんそっくり。
見ていてびっくりしました。
一番大切な心の部分が少しずつ育ってきているので、きっといろんな面で大きく成長してくれると思います。
楽しい練習でした。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.8kmthis month11.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪5.8%
心拍60
コンディション35
ER23
流石に今日は足が重いです。
足底筋膜炎、捻挫の痛みはなし。
調子に乗らなければ、徐々に練習量を上げても大丈夫そうです。
今週から少しずつその波を作り始めています。
最初から上げすぎず、10%ルールを守りながらやっていこうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month6.24km
|
|
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.1%
心拍59
コンディション34
ER23+HR200*20
一昨日の捻挫も痛みがわずかな状態になりました。
朝練では足底筋膜炎の痛みも全く出ませんでした。
ポイント練の疲労もそれほどなく、明日に予定していた準ポイント練を今日やってしまうことにしました。
気になるのは捻挫。
悪化したらこれまで積み重ねてきたことが台無しになるので、気をつけながら練習しました。
準ポイント練のつもりでスタートしましたが、結局きつさはこの前のポイント練以上。
本当に苦しい中で追い込み続けることができました。
捻挫の痛みなども特に感じることなく、最後まで気持ちよく苦しむことができました。
最高の練習でした◎
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.94kmthis month206.26km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.6kg
体脂肪6%
心拍58
コンディション34
ER23
昨日の練習で捻挫したところが、朝は痛みました。
昨日はそんなに痛まなかったのですが、一応気をつけながらの練習。
少し気になる程度ですが、ひどくならないように、癖にならないように気をつけます。
睡眠はどんどん深くなり、逆に朝起きるのがつらくなってきています。
調子はいいので、リズムを崩さないようにしたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month193.32km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.2%
心拍54
コンディション31
ER23+800*4(3本でout)+SF20s
夜中から少しだるさを感じていました。それでも起きてみるとそうでもなく、普通に朝練できました。
足底筋膜炎も今は痛みがありません。
体の何となくの不調を感じながら800×4。前回のタイムだけ確認してそれを上回りたい気持ちから少し負荷が高いと感じながらも1本目を34秒以内でまとめ、2本目も同じ感じ。3本目で上げるつもりが上がらず、4本目は500M地点でアウト。
後になってデータを見てみたら、前回のは武蔵野でのタイムでした。井の頭のベストを狙うだけだったら、こんなに無理しなくても十分だったのに、失敗です。
それでも今日は3部練構成。そのあと、悔しさをSF走にぶつけられました。
結果としては非常に良い練習となりました◎
1本目2分33.96 秒(1K換算)3 分12 秒
2本目2分34.96 秒(1K換算)3 分14 秒
3本目2分34.18 秒(1K換算)3 分13 秒
平均2分34.37 秒(1K換算)3 分13 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today15.14kmthis month187.08km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.8kg
体脂肪5.8%
心拍54
コンディション37
ゆうちゃんと朝練
昨日、帰ってきたらゆうちゃんが寝てました。
そのままずっと寝ていて、7時ごろに起きて夕飯。夜は流石に寝られなかったらしく、今朝はだるそうなところからのスタート。
それでもモチベーションは高く、今日は闘志を感じました。
前回やったメニューと同じ。400M。たっくんが4年生の頃にマラソン大会で出した記録のペースで走ります。
100M25秒。400で100秒。実際は103秒かかりましたが、前回と比べても本当によく頑張っていました。
たっくんも朝練ではこのペースで走れていなかったので、朝練でこのタイムで走れるのはすごい。
何か達成感がお互いにありすぎて、本当は自分の朝練もそのあとするつもりだったのですが、家に帰って奥さんにこのことをきちんと報告して、その報告している姿をゆうちゃんに見せることで自信をつけてあげることの方が優先されてそのまま帰宅。
今日の朝練もいい練習になりました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2.8kmthis month171.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪5.9%
心拍54
コンディション36
ER22
ここ数ヶ月、ずっと夜中に一度目が覚めていましたが、今日は5時までぐっすり眠れました。
昨日で三鷹駅伝が終わったことと関係しているのでしょうか。
自分では意識していないところで緊張していたのかもしれません。
今日の練習は非常に良いイメージで走ることができました。
明日はゆうちゃんとの朝練です。
たっくんも小学4年生の頃はまだできないことが多く、マラソン大会でも2位でした。たっくんの場合は、もともと短距離が速かったことと、日曜日のお父さんサッカーで徐々に自信をつけていき、僕との朝練で大きく成長していきました。一度自信とプライドができてしまえば、あとは環境次第で自分で伸びていきます。
ゆうちゃんはもともと3月末の早生まれということもあり、ほぼ1学年周りと違います。走っても追いつけない日々が自信を奪いました。このごろのサッカーでは、周りのこと比べても危機的状況だったと奥さんから聞いていました。
そんな時に朝練をやることになり、僕の中ではこれを機会に自信をつけさせるという点だけ考えていました。
しかし、先週の火曜日の朝練で400Mを走る練習、最後あと20M地点で諦めてしまったゆうちゃんに話をしました。やろうと思えば絶対にできていた、能力がないからできなかったんじゃない。できないと思う自分の弱さがあったから、できなかったんだ。それがサッカーのプレーでも、勉強でも、いろんな部分で出ている、と。もともとゆうちゃんはたっくんと比べても飲み込みが早く、一生懸命コツコツやろうという姿勢は負けてない。そういう話をしました。
そして迎えた金曜日の練習。サッカーの試合でも周りから一人置いていかれている状況や、反応速度が極端に遅いということを奥さんから聞いていたので、速く反応する方法を教え、短い距離のダッシュと、腕の使い方など練習をしました。
その練習では帰ってきてからも、目が覚めてよかったとか、体があたたくなったとか、ポジティブな感想を言っていました。多分、手ごたえが本人の中であったんだと思います。
そして日曜日、ゆうちゃんの試合がありました。ものすごくいい反応で、おいつけなそうなボールにも追いついているスーパープレイ。奥さんも絶賛していましたが、コーチからもすごく褒められたそうです。
明日の朝練は、この前できなかった400のメニュー。生まれ変わったゆうちゃん、クリアなるか。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month169.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
3時起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪6.9%
心拍52
コンディション33
ER22
三鷹駅伝のことと、ミニたんが水を飲んでいなかったことが気になって3時に起床。無事水を飲むところを確認してからも寝られなかったので、そのままトレーニングと朝練をしました。
足の状態も少し回復し、いいイメージで走ることができました。
そして今日は三鷹駅伝でした。
→三鷹駅伝結果
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month162.9km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪6.2%
心拍56
コンディション29
ER23+1000×2Max
昨夜はいろいろと作業をしていて遅くなったことと、早朝に目が覚めてしまってからの質が悪かったのでコンディション数値が落ちました。
モチベーションが低かったら、練習できていないところでした。
朝練では足底筋膜炎が久しぶりに感じられてしまったこともあり、ポイント練に向けての自信はあまりありませんでしたが、やるべきことは決まっているので、今日できることに集中。
1本目から前回の反省を生かして力任せに走る感じではなく、イメージして走っていましたが、やはりコンディションが悪いのか、結果タイムは想像より遅い。
2本目も呼吸が追い込まれるところまで持っていくことができない感じでした。
右足のふくらはぎも一昨日やったプライオの影響で軽い肉離れ的な症状を出していたので、今日できる限界はここまで。
次のポイント練に反省を活かしていきます。
そして、今日は大きなイベントがありました。
飼っていたうさぎのふわたんが亡くなってから4カ月。新しい家族を迎えることにしました。
詳しくはtwitterもしくはinstaでご覧ください。
1本目3分11.38 秒
2本目3分9.26 秒
平均タイム3分10.32 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.54kmthis month156.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.9kg
体脂肪6%
心拍54
コンディション34
ゆうちゃんと朝練
今朝はゆうちゃんとの朝練第3弾。
試合があるということで、試合に使えるダッシュの仕方や、反応を上げる方法を練習しました。
たっくんと違い、早生まれというハンデの中で、なかなか自分に自信を持つことができないゆうちゃんにスポーツとは何なのか、人と比べることではなく、自分のできることを増やしていくという考え方について話をしながらのジョグでした。
練習する公園につくと、きれいな富士山が見えました。
最高の練習になりました。
ゆうちゃんが自信を持ってくれますように。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2kmthis month145.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪6%
心拍56
コンディション34
ER22
昨日より足は少し重くなっていましたが、フォームイメージでしっかり走っていると状態がいい時と同じタイムで走れました。
それでも雨が降った影響で、今日のポイント練という選択肢はなくなりました。
当初の予定通り、土曜日にやろうと思います。
明日はゆうちゃんとの朝練。
午後は試合があるようです。
試合に向けて意識すべき走り方を教える回にしようと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month143.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪5.8%
心拍56
コンディション34
ER23
昨日はエンペラータイムに入ることもなく、体はノーダメージ。
足底筋膜炎も小康状態を保ってくれています。
今日は疲労抜きメニュー。
土曜に予定していたメニューを明日やってしまうという野望も出てきました。
全ては明日の状態次第ですが。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.44kmthis month136.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.2%
心拍50
コンディション36
ゆうちゃんと朝練+STT
朝はゆうちゃんと2回目の朝練。今回はたっくんが小4の時に出した記録のペースで400Mを走ってみるということでやってみました。
教えたことに対する覚える速度はたっくんよりゆうちゃんの方が速いのですが、今日の練習でもゆうちゃんの自信のなさが出てしまいました。
喘息もちで痰がからんだということもあり、途中から無理だと思ってしまったようで、ラスト20M手前で転び、終了。
才能がなくてできなかったわけじゃない、喘息だからできなかったわけでもない、できないと思ってしまった心の弱さがこういう結果につながったんだと話をしました。
僕自身、小学校時代はなにもできなかったこと、喘息持ちだったこと、それでも中学校で一人私立の学校に行くことになってから、6年生最後のマラソン大会は頑張りたいと思って最終的に2位になったこと。
その経験のおかげでいろんなことに対して自信を持てるようになって今日につながっていることなど話をしました。
金曜日にまた別の練習をして、火曜日にもう一度この練習に挑戦しようと話をしました。
続けてくれれば、変わると思います。
そして、自分のポイント練。
井の頭でテンポ走をしました。
体重も重いので、どうかなと思いながら走りましたが、テンポのイメージ通り最後まできちんと走りきることができました。最初の1周は84で入りましたが、2・3周目は87、そこから85が続き、後半から84を切るペースに。TTだったらペースを作ろうと無理に頑張って撃沈していたと思います。
5000で今シーズンのベストを出せたので良かったです◎
STT
5000m17分42.26 秒(1K換算)3 分32 秒(1周)84.9808
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.7kmthis month129.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪5.6%
心拍60
コンディション36
ER23
朝は真っ暗。おかげでスピードが出ません。
体の重さはほとんどなくなり、感覚的にはスピードが出ているのですが、結果タイムは遅い。
明日はゆうちゃんと朝練。
午後にポイント練を入れます。
前回の失敗を活かして、イメージ通り走りきれるように頑張ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month121.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪5.9%
心拍58
コンディション33
ER24
昨日ポイント練の後、エンペラータイムに突入。
寝る前までにはある程度治りました。
今朝はフォーム自体はイメージ通りに走れましたが、タイムが上がらず。
筋肉が疲労しています。
明日もう一日疲労回復に当てて、火曜にポイント練の予定。
足底筋膜炎がまだ牽制しているので、練習量を上げるのはもう少しおあずけです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month115.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.6kg
体脂肪5.9%
心拍62
コンディション36
ER23+2000
朝の段階での調子は良く、そのあとのポイント練をにらみながらの調整。
残念なことにスピード練用のシューズを忘れてしまい、学校に置いてある昔使っていたシューズを使うことに。
ソールが薄くて怪我のリスクが高まるので止めていたのですが、選択肢はオーバーサイズのジョグシューズかどちらかしかなく。
足底筋膜炎がやっと小康状態を保っているのに、非常に怖い感覚もありましたが、薄いシューズでの挑戦。
アップの時にしっかり足をほぐしながらポイント練に入りました。
1周目の入りはイメージ通り。3周目までは一定のリズムで走れていました。問題は4周目から。自分の意識的には上げた感覚があったのですが、実際には足がつぶれてしまう感じになりました。
結果タイムを見て、ガッカリ。
前回は朝練を回避して、午後にやったというのもあると思いますが、タイムを更新できなかったことは悔しいです。
それでも、今日の練習も限界を超えて追い込むことができたので◎
足底筋膜炎も大丈夫でした。
2000 6分39.92 秒(1K換算)3 分20 秒
L178.76
L280.4
L379.22
L481.58
L579.96
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.54kmthis month109.26km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.6kg
体脂肪5.8%
心拍62
コンディション35
ゆうちゃんと朝練
サッカーチームのマラソン大会に向けてゆうちゃんとの朝練を開始。
今日は1Kくらいの公園まで行って、そこでSF10秒。ジョグで帰ってきました。
それでも4Kを超えるくらい走ったと思うので、本人にとっては新しい刺激となったと思います。
火曜・金曜をゆうちゃんとの朝練を予定しています。
継続できれば、必ず速くなる。
続けられるといいのですが。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today3.6kmthis month97.72km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪6.1%
心拍58
コンディション35
ER23+400*6(R200J)
今朝は昨日よりも足が重く、朝練の動きはそれほどよくありませんでした。
井の頭でポイント練。雨の影響がまだ残っていて、4コーナーが滑りましたが、滑りながら走ることが可能な状態だったのでいつものコースでやりました。
1本目の感覚は良かったのですが、タイムは出ませんでした。
力むことなく、感覚を大切にしながら次も走り、少し体が動いてきました。
3本目が終わっても楽だったので、4本目は少し頑張り、5本目でたれたところを6本目はしっかり全力を出すことができました。
フォームを崩さず走ることができたので今日の練習は◎ですが、レース以降まだ足が地面反力をうまく捉えられていない感覚があります。
練習量も徐々に上げていくので、こういう状況でもきちんと走れるようにしていきたいと思います。
400×6(R200J)周
1本目75.66 (1K換算)3分9 秒)
2本目74.88 (1K換算)3分7 秒)
3本目73.82 (1K換算)3分5 秒)
4本目72.72 (1K換算)3分2 秒)
5本目73.53 (1K換算)3分4 秒)
6本目71.51 (1K換算)2分59 秒)
Average73.69 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.94kmthis month94.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪5.8%
心拍56
コンディション33
ER22
疲労も順調に抜けてきました。
今のところ足底筋膜炎も小康状態。
明日のポイント練に向けていい状態です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month82.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.8kg
体脂肪5.9%
心拍54
コンディション30
Pacer
今日は朝練はせずに、部活でのPacerのみ。
足のダメージが思ったより大きくて、上手く走れない感じもありましたが、何とか任務完了。
明日はもう少し動けますように。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.2kmthis month75.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪5.7%
心拍58
コンディション26
ER23
昨日の反省から、来年1月のレースに向けて足底筋膜炎とも相談しながら少しずつイメージする練習ができるようにしていきたいと気持ちを新たにスタート。
今日は足のダメージがあるので、足底筋膜炎が出るかとドキドキしましたが、何とか予兆の範囲で済みました。
朝練は無理せず、ポイント練の質と量を本来のレベルに戻していこうと考えています。
明日はゆうちゃんと朝練予定。
年末にあるサッカークラブのマラソン大会向けです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month70.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.1kg
体脂肪5.7%
心拍58
コンディション40
光ヶ丘ロードレース
朝の段階での状態は最高。
ジョグをしても状態は軽い。
スタート招集で場所が変わってて少しスタートが出遅れ、ペースが乱れました。
少し速いペースになったせいか最初から呼吸が乱れました。
普段のレースだと最初の3Kくらいは苦しくなることはないのですが、今回は最初からずっと苦しいレースでした。
体の反応も悪く、今回最後のポイント練から3日空けるという方法を取りましたが、ダメだということが判明。
刺激を入れるタイミングも今後につながります。
今回のレースは高3の部員が応援に来てくれたので、もう少し結果を出せたらよかったのですが、残念。
それでも、今日の自分にできる最大限まで追い込んだので、悔いはありません。
17分30秒を切る絶好のチャンスだったので、本当に残念ですが、次のレースに向けて精進していきます。
5K 17分55秒 8位
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6kmthis month64.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪5.4%
心拍58
コンディション36
2KJ
明日はいよいよレース。
全ての準備が整いました。
少し喉がイガイガし始めているので、今朝はR1を飲みました。
今日は授業参観&PTAということで盛りだくさんですが、帰ったら明日に向けて早く寝ようと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2kmthis month58.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重49.8kg
体脂肪5.8%
心拍54
コンディション33
ER23
昨日で基本的な練習は終了。
今日は最後の朝練です。
こりをほぐすイメージで。
あとは2日間でどれだけ疲労を回復させられるか。
ゆったり過ごします。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month56.5km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重49.8kg
体脂肪5.6%
心拍56
コンディション38
VO2Max
レース前最後のポイント練でした。
今朝は足底筋膜炎の回復も同時に狙うため、朝練はなし。トレーニングだけやりました。
昨日の雨で、井の頭トラックのコンディションは最悪。仕方ないので大回りを計測してやりました。この前井の頭のベストがレース前1周82.3秒で、4.4Kを15分05秒。
今日はもちろんそれ以上のペースを狙っていました。外周が460Mなので、95秒くらいで前回のペースを超えます。力まず入ると92秒、その後も大体それくらいのペースが続いて前回と同じ条件で3セット。本当は9.5周でよかったのですが、勘違いしていて10周と多くやってしまいました。ラスト1周が92秒だったので、半分引かせてもらうと、14分49秒。圧倒的にベスト更新です。
VO2MAX
4.6 15分35.13 秒(1K換算)3 分23 秒(1周)81.31565217
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.1kmthis month50.26km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50kg
体脂肪6%
心拍60
コンディション35
ER22+1000×2Max
欲張って失敗しました。
昨日は流石に走れませんでした。気持ちが一度燃え尽きた感じです。都駅伝はそれだけ大きかったです。
そこで昨日は三送会の準備などいろいろやっていたらあっという間に夕方になりました。
この前のポイント練が土曜日のHR100だったので、体は全快。足底筋膜炎も小康状態。
ということで、朝から調子よく走れました。
1000×2もいい結果が出る予感がしつつ、流しをしてみるとやはり軽い。
1本目、そのイメージのまま走りきることができ、余力もあり。ベストを出した前回の1回目よりもタイムが良かったので、もう少し地面を押してみることに。
これがダメでした。リズムが崩れ、1周目こそ速く入れていたようですが、2周目からは感覚の上でも明らかに速度ダウン。やめようかとも思いましたが、結果より追い込むことが目的なのでむしろめっちゃ苦しもうと。走り終わったあとタイムを確認してみてガーン。ショックでしたが、大きなことを学ぶことができたので◎
明後日はレース前最後のポイント練習です。
1本目3分5.67 秒
2本目3分10.56 秒
平均タイム3分8.12 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.94kmthis month36.92km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重50.6kg
体脂肪6%
心拍52
コンディション36
西台までのジョグ
今日は都駅伝でした→都駅伝結果
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.7kmthis month23.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪6.2%
心拍54
コンディション35
ER22+HR100
昨日もやはり夜中に目が覚めました。
もう習慣になっているので何とも思いません。
練習の方は、来週の日曜日のレースに向けてポイント練の数も減ってきているので、常に絶好調をキープしています。
いよいよ明日は都駅伝。
やれることは全てやりました。
応援のほど、よろしくお願いします。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.04kmthis month19.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪5.8%
心拍58
コンディション34
ER22
今日もやはり3時に目が覚めました。
今日は都駅伝最終ミーティング。選手発表の日です。
エンペラータイムはまだ少し継続中。
鼻の下が痛くなってきました。
走ることに関しての状態はほぼ回復。
今日はとてもいい状態で走ることができました。
そして、朝外に出てみると、青い空に茜色に光る雲が見えました。
圧倒的な美しさ。
こんな景色は見たことありません。
12年間も続けている朝練なのに。
11月3日、何が起きるのか。
見たことのない景色が待っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month6.24km
|
|
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪5.8%
心拍50
コンディション32
ER23
昨日の夜のエンペラータイムはきつかったです。
でも寝てしまうと免疫活動も収まるのか、特にそれで悩まされることはありませんでした。
それでもやはり4時ごろ目がさめました。
今日は最後の練習がり、明日は最終ミーティングがあります。
そこが終わるまではどうしても考えることはいろいろあるので、仕方ありません。
朝練では深刻なダメージはありませんでした。
本当に頑張らなくてはいけない練習もレース前ではあと2回。
それもこれまでやってきたことの確認なので、11日のレースで全てを出し切れるようにコンディションを整えたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month228.819km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重5.2kg
体脂肪6.1%
心拍54
コンディション35
2KJ+1000×5+LT8M
朝は軽くジョグだけにして、トレーニング。
体がしっかり目覚めた状態になったころに井の頭に行ってポイント練習をしました。
イメージ的にはもっと1本目からいけるはずでしたが、あまりタイムは出なかったので、フォームだけ大切に2本目。
そこから少し体が動いてきたので、そのままのイメージでずっと走りました。
苦しさを感じたのは4本目後半から。5本目は最後しっかり追い込めましたが、全体の負荷としてはそれほど感じませんでした。
でも、久しぶりのエンペラータイム突入。すべてのアレルギーに反応する状態に。帰り道はずっとくしゃみが続きました。
そういうときはR1。これを飲むと免疫力が高まります。
今シーズンの5Kベストを出したときのポイント練では3分28平均だったので、今回は条件的に17分30秒は確実に切れると思っています。
100M長く距離が出ているのが気になりますが、走ってみないとわかりません。
結果タイムよりも、練習でやってきたことがきちんと出せるかどうかなので、今回こそ出し切りたいと思います。
1本目3分26.96 秒
2本目3分23.37 秒
3本目3分21.56 秒
4本目3分25.13 秒
5本目3分23.00 秒
平均タイム3分24.00 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.1kmthis month222.579km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.1kg
体脂肪5.9%
心拍52
コンディション36
ER22
足底筋膜炎はまだ気になる感じがありますが、足の重さはなくなりました。
今日ポイント練でもいけない感じではありませんが、レースまでのスケジュール的に明日がベスト。
もう一日様子を見ます。
ここまで10月は納得のいく練習ができているので、レースまでに大失敗しなければ今シーズンベストは間違いないと思います。
しっかり調整していきます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month212.479km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重50.5kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション35
西台までのジョグ
今日は第2回駅伝試走会。
自分の時間はあまりないので、前回と同様のジョグ。
昨日のダッシュはやはりあまりやらない方がいいと感じました。
足底筋膜炎が気になりました。
次のポイント練までにしっかり治します。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.7kmthis month206.239km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪5.8%
心拍54
コンディション35
ER22
このところずっと4時ごろ一度目が覚めて、そのあと寝られない状態が続いています。
都駅伝前だからです。
理由はわかっているのでそのこと自体が特にストレスになったりはしていません。
自分のレース以上に緊張するものです。
足の疲労は回復し、今日は同じ距離でしたが22分台が普通に出ました。
冷たい雨が降っていたので、今シーズン初、長袖着用でした。
今日はトラックが使えなくなったので、400メニューは変更して体育館でのダッシュにしました。
全体の部活も中止。
陸上の神様がそちらの方がよいと言ってくれているので、明日の試走に向けて部員も休養に専念させたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.75kmthis month201.539km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪5.8%
心拍53
コンディション35
ER24
昨日の夜はいつも以上にしっかりダメージのケアをしましたが、流石にこのところの集中練習の積み重ねもあり、今日は足の状態があまりよくありませんでした。
それ以外は絶好調なので、足だけ動かない状態。
これまでなら無理してがんばってしまうところですが、明日準ポイント練の位置づけで設定通りくらいで400をやるつもりなので、今日は無理をしません。
体のキレを維持したまま、疲労を回復させようと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month191.789km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪5.8%
心拍60
コンディション35
ER23+1000×2Max(Best)
朝は思ったより疲労が取れていなく、足底筋膜炎の緊張もありました。
それでも今日のポイント練に向けての気持ちは揺らぐことなく、タイムは気にせずフォーム意識でとにかく突っ込もうと決めていました。
前回、済美でやった時にベストを出して、今日は井の頭。条件的にはきつくなるので、タイムはとにかく一度忘れてやろうと心を定めました。
流しをしてみても、そんなに絶好調というわけでもありませんでした。
そして1本目。100までのスピード感もそれほどあるわけではなく、ただホームストレートの時に上手く回転を上げられている感覚があったので、それを大切にしました。
前回の時もそうでしたが、走っている感覚としては20秒くらいかかってしまっているんじゃないかと思いましたが、終わってからタイムを見てびっくり。
10秒を切っているだけでなく、6秒台。逆に次の1本に対して期待しすぎてしまわないように、とにかく意識は1本目と同じようにやりました。
前回済美でベストを出した時は、1本目が10秒切れましたが、2本目は13秒くらいかかってしまっていて、明らかに筋力不足を感じる走りでしたが、今回は2本目も筋力不足を感じる瞬間はありませんでした。
この前の800×4での進化を感じつつ、とにかく最後までしっかり追い込んで練習できました。
結果タイムも両方ともきれいに10秒を切ることができ、2本目の落ち込みもずいぶんとなくなっていました。
練習のいい流れが来ています。
流れを変えてしまわないように、新しい理論で挑戦してはいきますが、頑張る日とつなぐ日と少し分けながら体のダメージに配慮したいと思います。
今日の練習は最高でした☆
1本目3分6.46 秒
2本目3分7.42 秒
平均タイム3分6.94 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.94kmthis month185.549km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.6kg
体脂肪5.8%
心拍54
コンディション32
ER23
今日まで疲労回復メニュー。
まだ足底筋膜炎は予断を許しません。
気持ちの上ではもっと練習したいのですが、しっかりストッパーがかけられています。
明日はポイント練をする予定です。
ポイント練ができる日は特別に感じます。
できなかったことができるようになる可能性がある日。
進化できているかを確認する日です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month173.609km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51kg
体脂肪7.4%
心拍50
コンディション34
西台ジョグ
今日は都駅伝試走。
朝7時半に西台に着くスケジュールなので朝練の時間はなし。
西台までの移動をジョグしました。
昨日の練習が負荷が高かったので丁度いいタイミングでした。
疲労はありますが、エンペラータイム(全てのアレルギーに反応してしまう状態)にはならずにすみました。
次のポイント練が楽しみです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.7kmthis month167.369km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重50.1kg
体脂肪6%
心拍52
コンディション37
800×4(ベスト更新)+LTRun
今日は朝練はなし。武蔵野でポイント練をしました。
この前のSTT以来疲労回復メニューに徹していたので、今日は出来るイメージしかありませんでした。
流しをした時にも体がしっかり反応してくれているのを感じました。
そして1本目。設定的には2分40を切ればいいのですが、前回武蔵野でこのメニューをやったのが6月。その時は38平均でした。大体いつもそれくらいでものすごくきついので、タイム的には40を少し切るくらいでもいいと思っていました。
それだと100通過が20。ところが18くらいで凄く軽く機敏に動けていたので、少しリラックスして20ペースになるかなと走っていると1周80切る目安のところが76。2周目に自然と落ちて結果として35をギリギリ切るくらい。
それでも全然苦しくありませんでした。
そこで2本目も同じイメージで走り、1本目より体が動けてきたところで少し速くなり、3本目は32秒台。
これには流石にびっくりしましたが、最後はタイム意識せず、フォーム意識のしっかり苦しもうというところで呼吸が怒声に変わるところまで頑張って粘り切りました。
結果としてこのメニューのベスト更新。
そしてせっかくのタータンなので、ついでにLTRunもやりました。
4000まで94秒くらいでやっていましたが、気持ち悪くなったところでやめました。
エンペラータイムにも入っていないので、このまま無事なら最高の練習となりました。
1本目2分34.99 秒(1K換算)3 分14 秒
2本目2分34.60 秒(1K換算)3 分13 秒
3本目2分32.47 秒(1K換算)3 分11 秒
4本目2分33.08 秒(1K換算)3 分11 秒
平均2分33.79 秒(1K換算)3 分12 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.8kmthis month158.669km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪6.7%
心拍52
コンディション32
ER22
昨日より更に疲労が抜けて今日は軽く走れました。
この調子なら明日のポイント練も良い感じで走れると思います。
足底筋膜炎の方はまだ油断すると出るぞと脅してきている状態なので、イメージしている練習の30%くらいしか量的にはできませんが、まずは足底筋膜炎を完治させて、それから徐々に上げていきたいと思います。
自分が納得できる練習が積めれば、17分は必ず切れると思うので、少しずつ。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month152.869km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪5.9%
心拍56
コンディション34
ER22+SF20
また新しい理論と出会いました。
足の状態を見極めながら試していきたいと思います。
今日は昨日より断然疲労が抜けました。
それでも無理は禁物。
朝は特に安全に。
放課後済美でスピードフォーム走をしました。
スピードを出してみると疲れているのがわかります。
次のポイント練は月曜日です。
楽しみです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.24kmthis month146.629km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.4kg
体脂肪5.5%
心拍58
コンディション31
ER24
今朝は昨日の頑張りを体で実感しました。
足の筋繊維がズタボロなので、とにかく怪我しないように、抑えながらの練習。
足底筋膜炎も油断したら一気に出るぞ、と脅しをかけていました。
練習を我慢することをこの10年でようやく覚えたので、無理しません。
試してみたいことや、やりたい練習はたくさんありますが、自分の身の丈にあった負荷でコントロールしていきます。
まだまだ長いラン人生なので、小さな成長を少しずつしていければいいかと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month136.389km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪5.8%
心拍50
コンディション34
ER15+STT
昨夜、天気予報を確認したところ明日は雨。ということは、井の頭トラックは使えない、そして会議が詰まっていて武蔵野にも行けないということが発覚。
仕方ないので、まだ疲労が残っていますが、今日ポイント練を入れることに。
それでも逆に武蔵野を使うことができるので、足へのダメージを抑えることができます。
朝練は軽く1周だけ。体の重さは取れていないので、放課後の練習までにどれだけ状態が上がるかが勝負です。
今日のメニューは途中タイムがわからないので、逆に気にせずやることができるのでこういう時にはピッタリ。
状態は上がっていなくても、イメージ的には走れるようにしか感じません。
ところが、競技場につく頃になると日差しが熱く、そんな日に限ってウェアも厚め。着替えで持ってきたのも同じ感じでした。
ウェアミス。
そして、足はやはり重い。
ただ、心の状態はとても良い。
そんな中でのスタートでした。
タイムを見てはいけない練習なので、最初に作ったペースで淡々とリズムを作っていましたが、最初から呼吸は速く、疲労が抜けていないのを感じました。それでもマックスで使える部分を増やしてきたので、3000くらいまでは余裕がありました。あとでタイムを見た時も、3000から86秒台になっていました。そこからは足が沈み込んでしまうのを感じました。疲労困憊。地面反力を使えません。4000までは途中離脱も考えましたが、4000を超えるとあとは頑張るだけでした。タイムはラスト600が上がりましたが、その前は88まで落ちた周がありました。
そんなこんなで50秒を切ることはできませんでしたが、本来明日やる予定だったことと、暑さの部分を差し引くと、45秒くらいでは走れていたと思う仕上がりです。
足底筋膜炎の痛みも出ずに走り切れましたが、足へのダメージは計り知れず。
明日から3日間は強度を下げて、次のポイント練に備えます。
そして、我が家ではふわたんロスから逃れることができない3カ月間を過ごしてきました。
ふわたんをお迎えした東伏見のうさぎカフェにふわたんと同じブルーアイドホワイト(白うさぎで目が青いタイプ)が生まれていないか待ちましたが生まれず、そこからは全国で探しました。
結果として大阪や北海道にならいましたが、お迎えに対する負担から諦めました。
関東では探していても、なかなかこのタイプはいませんでした。
ところが、一つだけ、可能性がある子が見つかりました。
9月28日生まれ。
まだ性別も判明しない赤ちゃんです。
1ヵ月もすると判明するので、その段階で写真が送られてくることになりました。
その写真を見て、お迎えするかどうかを決め、順調にいくと11月末にお迎えになります。
昨日は夢の中に出てきました。
こちらの方のドキドキも止まりません。
STT
5000m17分51.82 秒(1K換算)3 分34 秒(1周)85.7456
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.42kmthis month130.149km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪6.3%
心拍54
コンディション35
ER23
昨日の練習の疲労もじんわり感じながら、調子のよい状態をキープできています。
モチベーションが落ちることもなく、心の中では常に明後日金曜日にやるポイント練のことだけを考えています。
イメージとしては納得いくタイムが出せるのですが、足底筋膜炎へのダメージをどれだけ抑えられるかがポイントです。
前のレースの時も、このポイント練のあとに無茶な練習を積んだため、危うくレース欠場になるところでした。
結局まだ怪我を抱えての練習。
本来ならばもう少し量を増やしてもいいところなのですが、何分足への負担を常に考えつつなのでそうもいきません。
半年は完治するのにかかるので、あと数か月この状態で我慢しながらの練習をして、春に向けて無理せず一段上げた練習をしていけたらいいと思います。
まずは11月のレースでいい加減、17分30秒を切ること。
キョリ測によると、やはりまた50Mほど長いような気もしますが、今度はレースの表示としては5Kなので、頑張るしかありません。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.44kmthis month119.729km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重50.8kg
体脂肪5.8%
心拍54
コンディション37
2000+LTRun24分
今日は午後から井の頭でポイント練。
朝は足の状態もあるので走りませんでした。
イメージ的には6分40は必ず切れる感じ、できたら30秒前半。
朝練をしなかったおかげで足底筋膜炎も影を潜めていました。
最初の1周目はイメージ通り、力まず2周目。設定より0コンマ遅れましたが気にせずペース維持で3周目を終え、残り2周。ここから上げていきたいところですが、筋力も呼吸もまだこのペースでの余力がなく、若干上げるので精一杯。
ラスト1周はしっかり追い込んでフィニッシュ。
40は切ることができましたが、まだまだ力不足。
それでも今年では一番状態を良く仕上げられています。
その後すぐにLTRunをやりました。6km24分ぴったりでした。
会心の一撃となりました。
2000 6分37.59 秒(1K換算)3 分19 秒
L1 78.12
L2 80.12
L3 80.26
L4 79.72
L5 79.39
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.3kmthis month112.289km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.9kg
体脂肪6.6%
心拍56
コンディション30
ER21
足底筋膜炎がいまだに少し気になります。
今日も疲労回復メニュー。ちょうど疲労がピークに出ている感じです。
明日はポイント練の予定なので、疲労が取れてくれることを祈ります。
イメージ的には準備できているので、とにかく楽しみです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month102.989km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.8kg
体脂肪6%
心拍54
コンディション35
ER23
冷たい雨が降っていたこともあり、足底筋膜炎の痛みが少しでかけていました。
痛くなったらやめようと思いながら最初の1Kジョグをして、そのままERへ。
2周目に少し痛みが出そうでしたが、着地を基本通り意識しているとそれほど痛みもなかったので、フォーム意識で今日も走りました。
最後は少しペースアップをして、疲労回復&モチベーション維持になる練習ができました。
火曜日のポイント練までに疲労をしっかり回復させたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month96.749km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪6.3%
心拍52
コンディション34
6KJ(1K*2)+SF45
疲労が思ったより抜けていなく、ジョグの段階で少し足底筋膜炎がちらつきましたが、ポイントに入ると気にならなかったのでしっかり全力で追い込みました。
足が重かったのでタイムは出ませんでしたが、追い込み度合いはMaxまでいきました。
井の頭トラックではSF45をやり、今日はスピード練の日としました。動きのイメージは良くなっているので、力まず、フォーム意識でやれました。
一度疲労を回復させて、火曜日にポイント練の予定です。
1本目3分19.00 秒
2本目3分12.65 秒
平均タイム3分15.83 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.64kmthis month90.509km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.1kg
体脂肪6%
心拍54
コンディション34
ER22
昨日までの練習の疲労が出ています。
今日はERのみ。疲労を抜きます。
足底筋膜炎も少し予兆がありました。
筋肉でサポートし切れていなくなっているのだと思います。
距離はずっと抑え目にしているので、上手くいけば明日はまた予定通りポイント練が入れられると思います。
自分の状態を過信せず、見極めながらやっていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month77.869km
|
|
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪5.8%
心拍54
コンディション36
ER23M+400*6(R200J)
朝練はERをやりました。足の痛みは今のところ消えていますが、完治という感じでもありません。
400メニューは普段追い込みメニューとして位置づけているのですが、怪我に繋がることも多いのと、怪我をするわけにはいかない時期なので、本来の設定通り76秒を少し切るくらいのところでとりあえずやることにしました。
ところが井の頭に行くと、雨の影響で水溜りが。
コースを迂回しなければいけないところがありました。
最初の1本目は77秒かかりましたが、結果タイムよりも、走り方でポイントとしているところを意識だけして2本目。今度は76秒台におさまりました。このままのイメージで走っていると、自然とビルドアップのような感じになりました。
最後の2本はイメージした負荷までしっかり到達して、いい練習になりました。
レース後最初の練習として、イメージ通りにできました◎
400×6(R200J)周
1本目77.71 (1K換算)3分14 秒)
2本目76.50 (1K換算)3分11 秒)
3本目76.07 (1K換算)3分10 秒)
4本目75.29 (1K換算)3分8 秒)
5本目74.26 (1K換算)3分6 秒)
6本目73.40 (1K換算)3分3 秒)
Average75.54 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.24kmthis month71.629km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重50.6kg
体脂肪5.6%
心拍58
コンディション34
6KJ(1K×2)
昨日までの疲労で少し足の重さを感じましたが、今日はインターバル。
久々に朝から追い込みました。
動きも悪くありません。
次のレースに向けて、無理せず、怪我せずを第一に練習が積めたら最高です。
まずは一歩目◎
1本目3分15.96 秒
2本目3分12.04 秒
平均タイム3分14.00 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month59.389km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.3kg
体脂肪6.9%
心拍56
コンディション35
三鷹周回ジョグ
今日はレースの疲労が出る日だと思っていたので、朝練はなし。
部活で三鷹駅伝の試走をしました。
足の状態はゆっくりジョグだったのでよくわかりません。
明日の朝練で見極めようと思います。
状態が悪くなければ、明後日一度メニューをしようと思っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.5kmthis month53.149km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.8kg
体脂肪6.9%
心拍52
コンディション36
5000Pacer×2
今日は駅伝選考会のペーサー。
男子と女子をそれぞれ引きました。
昨日のレースの疲労も若干足に来ていて、あまり足が弾まず。
それでも最後まで痛くなることなく引けたので良かったです。
部員達の記録も過去最高。
女子はもちろんですが、男子の成長がこのところ凄まじいです。
今年の駅伝は何かが起きます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.5kmthis month40.649km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、東日本ハーフ5Kレース出場しました。
体重50.5kg
体脂肪6%
心拍55
コンディション33
東日本ハーフ
体の絞り込みが狙い通り、この状態は20代の頃といい勝負。
でも昨夜は寝付けませんでした。
それと鼻水がまだ少し、レース中も邪魔してくれました。
足底筋膜炎はスタート前までムズムズしてましたが、スタートしたら何とか気にならずに走れました。
何より気温。
30℃。
そして当日要項を見たら5Kレース(5.1km)との表示が。
走る前にはあらゆるモチベーションを奪われた感がありましたが、この2週間くらいはしっかり追い込む練習ができたので何だか行けそうな気がしました。
まず前日のことから。
一昨日までは朝食は鉄分、コエンザイムQ10、コラーゲン、低脂肪乳300mlにソイプロテイン21gのみ。昼食は白米と魚、焼き鳥、レバー、夕飯は低脂肪乳とプロテインセット、野菜スープにソーセージなど、炭水化物は摂らずに、無脂肪ヨーグルトや野菜ジュースなどで2週間ほど生活して52kgから50kg、体脂肪率6%台から5%台にしました。
昨日から炭水化物も解禁。夕飯は牛肉カレーご飯2杯、ラーメン(麺のみ)、サラダ、プロテインセット、野菜ジュース。
今朝は朝食3点セットと卵サンド2枚。
ドリンクはビタミンウォーターを持って行きました。
レース30分前にヴァームを飲み、エネルギー充填完了。
持ち物や会場に着いてからの行動は分単位であらかじめ携帯メモに入れてある通りに。
走る前までは暑さを非常に感じていましたが、スタートに並ぶ時には気にならなくなりました。
先頭の表示が19分以内とザックリだったので、先頭に並ばせてもらいました。スタートのアーチがちょうど日陰になっていたので。
スタートでは飛ばさず、GPSと相談しながら(こちらもそうあてにはならないので)体の感覚で無理をしていないリラックスしたペースの中でしっかりスピードを刻みました。
最初の1km表示が思っていたより手前で思わずそこでラップを取ってしまったので何だか速く入っているように見えますが、恐らく30ぴったりくらいだと思います。
2km地点も全く苦しくなく、このままだとどこかで切り替えなければなどと考えていたら喉に鼻水が詰まって呼吸できなくなり、そこから呼吸が苦しくなりました。
自然とペースも落ちてまたリラックス状態が続き、先行していた高校生を一人目とらえて、4km手前で最後の高校生をとらえました。
それでも4kmから先はしっかり追い込まれて、ラスト200mからは呼吸に声が混じる懐かしい追い込まれ具合。
それ以上あげることは出来ず、600手前くらいで交わしたランナー数人に抜かされましたが、抜き返す力は残っていませんでした。
タイムは5K換算で17分57秒。気温換算で10℃なら17分22秒は出せる計算になります。
実際自分の感覚としても条件が合えば、それくらいは出せるくらいの仕上がりだったので、今回のレースは最高でした。
ゴール後、たまたま近くに先ほどの高校生がいたので声をかけました。お互い、この暑さの中で共に全力を尽くした同志。健闘を讃えました。さあ、次はうちの部員が各地のロードレースで名を上げる番です。
そして僕は11月11日の練馬光が丘ロードで何が何でも17分30秒をクリアします。
東日本ハーフ5.1k18分19気温30℃
1K3分21秒距離表示が間違っていた
2K3分31秒
3K3分36秒
4K3分37秒
5K3分32秒
トータル17分57 秒
Average 3 分35秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.52kmthis month30.149km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪5.7%
心拍56
コンディション35
2KJ
昨日、今日と完全に疲労回復に充てることにしました。
明日は30度近い中でのレースとなりそうです。
暑さが関係ないと思えるくらい、しっかり集中してレースに入れるように今日は夜をゆっくり過ごしたいと思います。
食事も久しぶりに糖質解禁。
エネルギー充填して臨みます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2kmthis month23.629km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.1kg
体脂肪6.2%
心拍55
コンディション35
練習は昨日までで一段落。ここから先はピーキングに努めます。
体の絞込みは全盛期とほぼ変わらないところまでもって来れました。
練習量・質は全盛期の7割くらい。
これらをきちんと完璧にできたなら、16分台も出せていたと思いますが、今回は3分30秒ペースが刻めるかどうかが目標です。
当日30℃を越える予想も出ているので、その場合は設定を落とします。
練習を積む時は結果にこだわり、それをモチベーションに変えてやる。
当日は結果にこだわらず、今の自分にできる最高のパフォーマンスを発揮することだけ考える。
いいレースにしたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today0kmthis month21.629km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪5.8%
心拍60
コンディション34
VO2Max 4.4K 15'05@82.3(3sets)
今日は時間が放課後も含めて取れないので、朝練を井の頭でやることに。
井の頭に7時前について7時からスタート。
今日はレース前最後の追い込み。
でも2日で疲労が取れる範囲で。
最初の感覚としては一昨日の練習の疲労が若干足には残るものの、心肺機能が上がっている分ペースを維持することには問題なし。
それでも各セット終盤はやりきれるかどうかわからないくらいのきつさにはなりました。
無事、VO2の範囲内で15分走り切ることに成功。
井の頭でのVO2としては過去最高かと思いきや、昨年6月の方が良かったです。当時は朝からLT、次の日にVO2でこの記録。そこからも週に3回くらいのペースでポイント練を入れ続け、最終的に足底筋膜炎で長期離脱。同じ轍を踏まないようにしないといけません。
レース前、何かプラスの情報を探してしまうものですが、少なくとも2週間前の自分からは想像できないくらいまで戻すことができたので、あとは当日の暑さや何やらを考慮したうえでその時の自分にできるベストを尽くすのみです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.889kmthis month21.629km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.2kg
体脂肪6.7%
心拍52
コンディション33
4KJ
今日は疲労回復メニューのみ。
明日最後のポイント練をやります。
昨日の練習の後、少しエンペラータイムが始まりましたが、ひどくなることなく治まりました。
状態はいいままでキープできています。
明日はしっかり頑張ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.22kmthis month15.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.1kg
体脂肪6%
心拍48
コンディション35
1000×2(R800J)
HPのレンタルサーバーのジオシティーズがサービス終了することになり、新しいサーバーを探して引越ししなくてはならないことに。8年分のデータをそれぞれドメインを変えて作っているので、無料でできるところは限られています。うまくいきますように。
昨日の残念な練習を受けて今朝は朝練なし。
午後済美で練習するときに早く行き、1000を2本やりました。
設定なし。
MAX。
時計も見ずにとにかく頑張る練習。
1本目はスピードに乗ることができました。
呼吸がとにかくきつく、それでも我慢していると800くらいからは少し慣れました。
タイムを見てびっくり。何となく20秒くらいかと思っていたので。
それで俄然頑張るモードになって2本目。
つなぎのジョグも早めだったので呼吸も回復せずスピードが落ちました。
でもとにかく頑張ることが目的だったので、その目標は達成。
頑張りました◎
1本目3分9.52 秒
2本目3分13.86 秒
平均タイム3分11.69 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.3kmthis month10.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.1kg
体脂肪6.2%
心拍56
コンディション28
昨夜は台風で寝られず。
奥さんと二人の子供たちはこんな恐ろしい音の中平然と寝てました。
その影響で起床時心拍も急激に上がり、コンディション数値も急降下。
更に気温が急に上がり30度超え、強風とまだ鼻水が治らない中3000+2000をしようと武蔵野へ。
体が動かず、苦しさに負けて2000でストップ。
最初から自分と環境のコンディションを考えて設定を抑えておけばできたはずですが、ここしばらくアドレナリンを出す目的で設定をきつめにしていたので今日も同じノリで行ってしまいました。
少し疲労もあるので、慎重に調整しようと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.22kmthis month6.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪6.3%
心拍51
コンディション33
6KBUP
咳はほぼなくなりましたが、鼻水が少々残ってます。
台風接近中ですが、朝練は特に影響なしの小雨。
食事制限している影響で寝つきが悪く、明日のポイント練のことを考えて今日はBUPにしました。
後半2kmちょいの追い込みはマックスまで。
昨日、今日とたっくんの公式戦を見に来ています。
未だに一度もメンバーから外されたことがなく、全試合フル出場。
右サイドバックでチームの守りの要として圧倒的なスピードで守り、更に一気に駆け上がって攻撃をする。その繰り返し。無尽蔵のスタミナ。
ずっとプロテインやアイシングなどでケアも続けています。
帰ってきたらクタクタでも勉強をし、朝5時半に起きてまた勉強。
僕自身はそんな努力を中学生の頃にできなかったので、尊敬します。
試合を見ていても胸を打つものが毎回あります。
負けたくないと誇りを持って戦える場があることは幸せなことです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month267.243km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.3kg
体脂肪6.3%
心拍51
コンディション33
6KJ(1K×2)
まだ少し咳が残ってます。
昨日はペーサーを88ペースでやりましたが、途中から足が跳ねない状態に。
食事制限が影響している可能性もありますが、とにかく一度限界値を上げることに。
今日も朝練でマックスまで追い込みました。
昨日の疲労が足に出ていて、1本目からきつさを感じました。
最後まで走りきれないんじゃないかと思いながらいろんな心理学スキルを動員してやりきりました。
来週はいよいよレースウィークなのでしっかりピーキングを作っていこうと思います。
1本目3分19.86 秒
2本目3分14.84 秒
平均タイム3分17.35 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month261.003km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.3%
心拍54
コンディション37
4KJ+3000Pacer×2
今日は部活で男子の5000を3000までと、女子の3000のPacerが控えているので、朝のジョグは少なめに。
喉の痛みはなくなりましたが、咳が若干続いています。
最悪のケースは免れましたが、油断は禁物。
気持ちをしっかり作って残り1週間を過ごしたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.12kmthis month254.763km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.5%
心拍58
コンディション34
6KJ(1K*2)
喉の痛みはなくなりましたが、咳が出る状態に。
そして雨。
来週の大会に向けて質を限界まで上げることにしました。呼吸が苦しかったのですが、昨日より体が動いてくれました。
質を上げる分、量は落としています。
功を奏したのか、足が痛くなることはありませんでした。
明日は部員の駅伝選考会でペーサーをやるので、足が痛くならず、任務を全うできることを祈っています。
1本目3分22.76 秒
2本目3分14.00 秒
平均タイム3分18.38 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month244.643km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.3%
心拍55
コンディション32
6KJ(1K*2)
昨夜から喉の痛みが激しくなりました。気持ちで負けたら一気にやられるパターンなので、アドレナリン多めに。
昨日の練習でも5Kレースペースに対して筋力が全く足りていないことを思い知らされたので、足が痛くなるからと控えていたインターバル練をやることに。
まさにギリギリの調整。
今日は何とかアドレナリンで押し切ることができました。特に痛みが出ることもなくしっかりと追い込むことができました。
雨で寒かったのですが、痛みは出ず。
出るときもあれば出ないときもある。
レースの時にどうなるか・・・。
それは神のみぞ知ることなので、凡人の自分にできることを一つ一つ積み上げるだけ。
1本目3分28.70 秒
2本目3分17.30 秒
平均タイム3分23.00 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month238.403km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪5.5%
心拍49
コンディション32
ER14+1000*5(R200J)失敗
疲労も抜けてきましたが、体の重さはまだ抜けきりません。
午後武蔵野陸上競技場でポイント練を控えているので、朝練は1周をERしました。
左足の足底筋膜炎の痛みが出ています。
レースまで2週間を切っているので、無理はできません。
無理にペースを上げないで走りました。
そして微妙に喉が痛い。
午後の練習前から雨が降り始めました。
本当は5本やる予定だったのですが、想定を超える雨で足が冷やされたこともあり、足底筋膜炎の痛みで3本でやめました。
呼吸も余裕がなかったので、正直ピンチです。
1本目3分27.42 秒
2本目3分28.47 秒
3本目3分28.80 秒
平均タイム3分28.23 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.82kmthis month232.163km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6%
心拍54
コンディション29
体育館ジョグ29周
朝起きたときの筋肉痛がひどく、まずは補強から。
走らなくてもいいと思っていましたが、学校につくと走りたくなったので体育館で動きを確認しながら軽く走りました。
いろんな部分が新しくなってきているので、体が順応するのにも時間がかかると思います。
明日のメニューも今の自分に必要な物に変更することにしました。
足が痛くなりませんように。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today3.393kmthis month224.343km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪6.2%
心拍50
コンディション33
ER40
右足の後ろ側全体が筋肉痛。このパターンは初めてです。
昨日ペースが速い上に間違えて1周多く走ったせいか、新しく取り入れたRhythm Step の影響か。
とりあえずトレーニングを先にして、RSをしてからメニューに入りました。
足の状態があるので、軽いジョグくらいから入りましたが、新しいフォームのおかげで、力を入れずにスピードが自然と上がります。結局、 ERのペースを超えて最後はLTよりも速いくらいで走ってました。
それでもラストスパートは今日は封印。
アイシングとストレッチは念入りに。
今日は岩城さんの都新人です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month220.95km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.4%
心拍50
コンディション34
ER50
今朝は早く目が覚めたので、最初に補強とRhythm Stepをやりました。
そこから練習に入り、フォームなど意識しながら2周目前半に足の痛みが少し出ましたが、無理せず走っていると痛みが抜けたので、そこからフォーム意識でスピードが上がっていきました。
イメージに夢中になっていたので、気づいたらいつもより1周多く間違えて走っていたようです。
最後はBUP気味に限界まで上げることもできました。
明日、また痛みがでなければ今日の練習は◎
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.6kmthis month210.47km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪7.6%
心拍52
コンディション31
ER29
今朝はこの2日間の疲労が出たのか、足が重く、比例するように足の痛みもありました。
練習を中止する痛みの手前だったため、最後までだましだまし練習することはできました。
キプチョゲ選手から学んだ新しいポイントも自分の中で手ごたえを感じています。
まだ足の状態が悪いので、本気で走っていない状態で手ごたえがあるので、早く足の状態が回復してほしいです。
学校は明日から2日間文化祭です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month197.87km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.5%
心拍59
コンディション30
ER25+SF25s
昨日の夜は、アイシング。足底をずっと冷やしていました。
その効果が出たのか、今日はジョグで痛みが出ず、3周目からERのペースに入りました。
Kypchoge選手のフォームから、新たに必要な要素が出てきたので、それを試しながらのER。
やっぱり走れるってうれしいことだと痛感しました。
まだまだ不安感の残る状態なので、思いっきり練習したい気持ちをぐっと抑えながら、体育館でSF25sでやりました。
後半にかけてスピードを上げていくと、体が上がってしまう状態になりました。
そこで新たなポイントを意識すると、体の浮きがなくなり、タイムも最速を出しました。
ラスト2本はそのイメージがつかめた感じでタイムも最速。
怪我の功名。
また一つ、指導できることが増えました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.99kmthis month187.39km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.5%
心拍59
コンディション30
朝練ER×→ジョグ、体育館HR100
しっかり準備して朝練に入りましたが、ERのスピードに入る前から足が痛み、結局ジョグもままならず。
それでも登校指導の時にポイントまで走っていると痛みはでなかったので、体育館で走ってみることに。
ジョグは危うい感じがありましたが、思い切ってHR100をやってみると、できました。
井の頭だったらできていなかったかもしれません。体育館の方が柔らかいので。
そんな綱渡りですが、足の痛みさえなければいつでもかっ飛ばせる状態にキープしているので、またタイミングを見極めて練習できたらいいと思います。
とにかく前向きに。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.92kmthis month172.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
ER31
ドキドキしながら階段を下りました。
痛みなし。
いつもより念入りに準備をして、いつもより抑えてジョグ。
1周目から少しテンポを上げましたが、無理にERに入ろうとはしませんでした。
体も怖がっているのか、足に力を入れないためペースも上がらず。
1周目はERに入ることができず、2周目からERに入りました。
調子に乗らず、ペースを上げずにそのままキープ。
何とか4周目の終わりまで痛みが出ませんでした。
いつもだとそのまま家まで続けるのですが、それもやりませんでした。
とにかく一安心。攻めずに様子見を続けます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month161.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
ジョグ
昨日は足を回復させるため一日中オフ。
おかげで日中はいい感じで過ごせました。
でも今朝、まだ痛みがありました。
東大和南公園でジョグしているうちに痛みがまた出たのでそこでやめました。
危険な兆候。
レッドカードです。
それでもしばらく経ってから走ると大丈夫。
流しをしてみましたが大丈夫でした。
しばらく朝練の強度を落とそうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today3.6kmthis month150.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション31
ER16
朝階段を下りる時に痛みがあったので難しいかなと思っていましたが、準備している間は問題なかったので、ERの遅いペースの方で練習しました。
1周目は問題なかったのですが、2周目に入ると引きつる感じが出始め、途中で痛みに変わったところでジョグにしました。
残念。
STTを設定通りにやっていればおそらくその後の練習の入れ方でも問題なかったのだと思いますが、いつもレースペースより少し遅いくらいでやりたくなってしまうので、負荷が高く、その自覚がなくて次の日などもモチベーションにあわせた練習を続けてしまったため足底筋膜炎再発。
それでも走りたい気持ちはマックスなので、しばらく足に負担のないジョグを入れながらしっかり足のケアをやっていきたいと思います。
イメージ的には20代の頃の自分の練習強度が頭の中にあるので、何をやっても楽なトレーニングをしているようにしか思えません。
確実に年齢は重ねていて、体のほうの回復が間に合っていないのだと実感しました。
体のほうは順調に絞れてきているので、アドレナリンだけはしっかり出し続けながら過ごしたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month147.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション32
10KJ(1K*3)
長く愛用しているサムソナイトのキャスターが壊れて修理に出していましたが、結局修理できず戻ってきました。
本社に出すと2万円近くかかってしまい、それだと新しいのを買うのと変わりません。
ただ、珍しいタイプのキャリーバッグなので、他のものにする気持ちにもなれず、自分で直すことにしました。
本当は新しいキャスターをつけるのが一般的ですが、プロでもできない構造なので、ゴムをエポキシパテで作り直すことに。
最初はビニール製の手袋をきちんとつけていたのですが、すぐに穴が開いてしまったのでしばらく素手でやっていました。
何か熱いなーとは思っていましたが、途中で指に穴があいているような感覚になり、見てみたらやけどのような状態。その後また手袋をして作業しましたが、指は今朝も痛みました。それでも無事、キャスターは使える状態に。今晩塗装をしようと思います。
そして今日は雨。午後にポイント練を入れるつもりで朝練は軽めに。
それでも前回できなかったときよりスピード感もあり、自分では出しているつもりなのですが、タイムは出ず。
疲労が回復していません。
走っているときに足底筋膜炎の痛みも少しありましたが、ごまかしながら走ることができました。
最後は結局しっかり追い込む感じになりました。
練習後、学校に着く頃になると足底筋膜炎がピキピキし始めました。
これは危険な兆候。
わかっていても、とりあえず武蔵野でVO2Maxに挑戦してみました。でもやはり、足の痛みで2周でアウト。一度疲労が抜けるのを待ちます。
1本目3分38.30 秒
2本目3分31.94 秒
3本目3分29.00 秒
平均タイム3分33.08 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.28kmthis month140.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪6.3%
心拍52
コンディション32
ER39
10日から食事をアスリートに切り替え、一気に1.6kg減りました。
脂肪の減り具合はまだそれほどではないので、単純に胃の中に入っているものが減っているだけですが。
この食生活をキープして初めて5%台、50kg台が見えてくるので、きちんとやっていきたいと思います。
昼食までは食べたいものを食べているので、それほど悲壮感はありません。
夕食は食べる時間を気をつけることと、炭水化物はたしなむ程度にして、野菜、たんぱく質をたっぷりで。
今朝の調子は、まだ疲労が残っていて体が重いのと、足底筋膜炎が少し顔をのぞかせ始めているので要注意。
モチベーションは上がってきているので、2部練にしたい気持ちがありますが、今日は我慢。
明日はまたポイント練をいれようと思っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month128.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション33
10KJ(1K*1+ER35)
今日はどんなに切り替えても体がダメージを負っていて、最初インターバルをやろうとしましたが、1本で撃沈。仕方なくERに切り替えました。
昨日の追い込みが久しぶりのマックスだったので、本来はジョグでもいいのですが、このところジョグをしようという気持ちが起きません。
少しでも心拍を上げたいと体が求めています。
ダメージのある中でのERはきつかったですが、明日もERで様子を見ながら、体を回復させたいと思います。
そして、10月7日のレース以降のレースを2つ申し込みました。
1つは11月11日の光が丘ロード、もう1つは1月27日の昭和記念公園のランフェス。
怪我なく、モチベーション高く当日を迎えられることを祈っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.68kmthis month129.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪6.9%
心拍48
コンディション29
4KJ+ STT
本当は ERをやった上で STTのつもりでしたが、起きた時から異常に眠く、調子が上がらず、朝は4KJのみにしました。
研究日だったので、午前中は少し体を休めて、そのあとトレーニング。
そのうちに運動意欲が戻って来たので武蔵野で STTをやりました。
体の重さと足の状態があまり良くなかったのですが、今日のポイントはどんな状態でも跳ね返すレース作りだったので、気持ちを上げて流しをしました。
その流しが思ったより良かったので自信を持って入ることができました。
今日は本番で使うGPSウォッチで計測。
トラックの場合、普通のランニングウォッチの方が使いやすいのですが、誤差の出方を確認したくてやりました。
そちらの結果としては普段ロードで走っているときは実際の距離より短く出る(住宅から出る電波干渉を受ける)のですが、トラックではむしろ実際の距離より長くなりました(5.18km)
本番でも実際のペースより速く表示される可能性があるので、気をつけます。
走った感じとしては、前半はこれまでの練習がそのまま活かされた感じ。
後半はこの距離をこのペースで走り続ける筋力が少し足りていない感じ。
ラスト200を上げたので結果として18分をギリギリ切れました。
久しぶりに限界まで追い込んだ感じです。今日の練習も◎
STT
5000m17分59.30 秒(1K換算)3 分36 秒(1周)86.344
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.92kmthis month118.2km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪5.9%
心拍54
コンディション35
10KJ(1K*3)
今日の練習は明日の練習をにらみながらの、調整メニュー。
このところのテーマは、フォームを維持することで前に進み続ける。
それだけを意識しながら走り、イメージに近い走りができたのでよかったと思います。
明日は朝練でERをやり、部活の前に武蔵野でSTTをやりたいと思っています。
足が持ちますように。
1本目3分34.97 秒
2本目3分24.55 秒
3本目3分20.05 秒
平均タイム3分26.52 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month107.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.5%
心拍51
コンディション38
ER38
日曜日ということで気が抜けてしまうこともなく、しっかり練習できました。
状態も上がりっぱなしなので、同じ距離ですが、今日は38分でいけました。
タイムを上げることにこだわるのではなく、あくまで理想とするフォームを1歩ずつ継続して行った結果がタイムとなることを心掛けています。
やってきたことが結果につながっている時期なので、食事などその他の部分に対するモチベーションも上がります。
そして今日は大坂なおみ選手がUSオープンで優勝しました。
お父さんがセリーナ選手の試合を見たことから始めたテニス。子供のころからの憧れの選手。2014年の時はファンとして一緒に写真を撮ってもらった選手と同じコートで、USオープンの決勝で当たる、小さい頃からそのことをずっと夢見ていた。
準決勝を勝った後のインタビューでも、セリーナと戦いたいとだけ思っていたと答え、なぜそんなに戦いたいのかと聞かれると、だってセリーナだからと答えました。セリーナ選手へメッセージをと聞かれると、愛してる、と。
準々決勝で勝った時にうれしくて涙を流したことを悪く言われると、準決勝では表情を隠し、女子テニス界のレジェンドでもある人からあなたはあなたらしくあればいいと言われて迎えた決勝。
いろんな想いがあった決勝。主審がセリーナにコート上でコーチからアドバイスを受けてはいけないと注意すると、そんなことはしていないとセリーナが激高。そのやりとりの中でポイント減点もあり、観客は表彰式でブーイング。そこで見せたセリーナの女王としての振る舞い。なおみが素晴らしいプレーをした、ブーイングはやめてほしい、彼女にとっての初めてのグランドスラムなのだからと大坂選手のことを抱きしめながらコメントしました。大坂選手もセリーナ選手が思うようなプレーをできなかったことで、彼女の優勝を信じていた観客に対して謝りつつ、それでも憧れのセリーナと戦えたことが本当にうれしかったとコメント。もう一度セリーナ選手のことを見ながら、本当にうれしかった、ありがとう、と伝えた姿に全米のファンも心を奪われました。
日本人初優勝ということ以上に、全米の人が、やはり日本人というのは、自分中心ではなく、相手を思いやることができる国民性があるのだと絶賛しています。大坂選手は優勝カップの蓋を開けて中に何が入ってるんだろうと見ているシーンもあり、そういうところ一つひとつがアメリカの人たちの心をつかんだようです。
スポーツとは、人であることが最大限に表れる場所。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month107.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション34
10KJ(1K*3)+HR100
昨日の夜は寝つきが悪く、体も心も少しずつ研ぎ澄まされてきています。
体の疲労はあるはずなのですが、気持ちの方が上がっているので、今日も自然とペースが上がりました。
1本目から思ったより動けていたので、2本目は同じ感覚だったつもりですが、結果としては結構追い込んだ形になりました。
3本目はフォーム意識に戻してラストだけスパート意識でやりました。
順調にパフォーマンスは上がってきていると確認できました。
そして井の頭でHR100をやりました。
ペースがいつもより若干早かったのと、久しぶりの暑さが体にこたえました。折り返しからは少しペースを落としてちょうどHRペースに戻りました。
イメージ通りしっかり走ることができました。今日の練習も◎
1本目3分29.91 秒
2本目3分17.61 秒
3本目3分20.40 秒
平均タイム3分22.64 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today17.28kmthis month96.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.1%
心拍58
コンディション29
ER40
昨日の疲労が出るかと思いましたが、夜筋肉痛が出ていてすぐにアイシングをしたのが効果を発揮したのか、今日は調子がよかったです。
ERもいつもよりペースが速く、いつもと同じ距離を走りましたが、40分を切るくらいの勢いでした。フォームの方も、今日は意識していることが全てできました。
これで明日疲労がでなければ完璧なのですが。
そんな甘くないことはわかっているので、覚悟して明日を待ちます。
そしていよいよレースまであと1ヶ月。
スタートラインに無事つけますように。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month79.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.4%
心拍54
コンディション29
10KJ(1K*3)+400*6
朝練は1Kを3本。状態がいいわけではないですが、試合も近いので気合一発。
最初の1本目はいつも通りリラックスしてやって、2本目を少し頑張り、3本目はフォームを崩さないようにしながら走りました。
全体的な追い込みとしてはちょうどいいくらいで終わりました。
そしてあまり時間を空けずに今度は井の頭で400を6本。
トラックがぐちゃぐちゃで中に入ったり、トラックに戻ったりしながらの400.
スピードも落ちていたのはありますが、タイムはそれほど出ず。
76を最低で考えていましたが、今日は78でいいと再設定。
途中76が出ましたが、ラスト1本は中からトラックに移る瞬間に思い切りすべってころびそうになり、タイムが落ちました。
それでもしっかり追い込むことができ、久しぶりに感じる達成感。
調子に乗らないように気をつけながら強度を上げていきます。
1本目3分33.56 秒
2本目3分24.43 秒
3本目3分27.93 秒
平均タイム3分28.64 秒
400×6(R200J)周
1本目80.81 (1K換算)3分22 秒)
2本目77.88 (1K換算)3分15 秒)
3本目78.04 (1K換算)3分15 秒)
4本目76.15 (1K換算)3分10 秒)
5本目76.43 (1K換算)3分11 秒)
6本目78.49 (1K換算)3分16 秒)
Average77.97 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today16.58kmthis month69.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪6.2%
心拍60
コンディション30
ER40
昨日は台風でタイミングがつかめず、練習はオフ。
今日はいい動きで練習できましたが、足底筋膜炎はいよいよ本格的再登場。
リズムにのっていたので、そのまま練習しましたが、黄色信号がともりました。
10月にレースがあるので、ここからは少し勝負をかけながら調整していきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.68kmthis month52.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.2%
心拍56
コンディション28
10KJ(1K*3)
昨日は寝つきが悪く、夜中は寒くて目が覚めると、そこからは寝られませんでした。
今日から学校生活も戻ってくるので、時間には余裕がありません。
きっちり起きて、身支度を整えてとにかく出る。
ジョギングをしながら気持ちを作って、あまり無理せず1Kを3本。
1本目は気持ちよく走れ、2本目は途中から足底筋膜炎が気になり、3本目が終わった後は久しぶりに完全な痛みが出ました。
学校に行く途中でも痛みを感じる瞬間があり、昨日、一昨日と荷物を背負いながらのランニングがダメージを蓄積したのだと思いました。
それでも季節は秋に向かっています。
秋と言えばランニング。
一年の中でもモチベーションが一番高まる時期なので、とにかく明日の朝、痛みがないことを祈ります。
1本目3分35.54 秒
2本目3分27.34 秒
3本目3分23.99 秒
平均タイム3分28.96 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month40.78km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.9%
心拍52
コンディション32
ER31+上柚木までジョグ
今日は新人都大会二日目。
朝は時間がないので ERで回りました。
昨日よりペース速く31分で走りました。
そして今日も都大会出場に向けて挑戦しました。
結果はこちらから→都新人予選
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.94kmthis month30.3km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍52
コンディション26
ER32+上柚木までジョグ、上柚木でジョグ
今日から新人都大会予選です。
一昨日の夜から疲労からか蕁麻疹が少し出ていたので昨日はオフにしました。
今朝は時間がないので3周のみ ERで。
足底筋膜炎がじんわり出ていました。
強度としてはいいところまで持っていけました。
一昨日、うちに将棋の簡易版が届いて子供達に教えました。
そしたら二人とも物凄くはまってしまってたっくんにいたってはサッカーに行くのも少し嫌だというくらい。
昨日も10局近く対局を挑まれました笑。
子供の頃は物凄く弱かったのに、大人になるってやっぱりいろいろあるんですね。
勝負事は何でも本気でやることが大切。
支部予選突破を目指します。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today18.36kmthis month18.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.5%
心拍54
コンディション29
ER39+Pacer
昨日は子供たちと映画に行きました。
七つの大罪を見ました。不思議なことに小学生の女の子が多かったです。
あまり期待していなかったのですが、とてもよくできていて、楽しめました。
そのあと、ラーメン屋。
夜は花火をやりました。
夏にやるべきことリストをほぼやり切った感じです。
朝練では、新しいGPSウォッチを使いました。
「みちびき」対応なので、即時計測、精度も高い。
これであと10年は使えそうです。
ということで、今日は練習も気合が入り、いつもと同じ距離を39分で上がりました。
練習が永福町だったので、現地ではペーサーのみでしたが、運動量としては頑張れた一日でした。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.48kmthis month294.76675km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.6%
心拍58
コンディション31
8KJ
昨日は夏休み最後のイベント。
1階でみんなで寝る、でした。
子供たちの予定と合わず、今年は1泊旅行だったため、旅行の雰囲気を楽しむということで約束していました。
ゆうちゃんに好きなジュースやお菓子を買いに行かせて、1階に布団をしいて楽しみました。
安室奈美恵のFinallyがちょうど届いたので一緒に見ました。
たっくんたちもイモトの影響で安室奈美恵のことは知っていたので、見せたら感動していました。
たっくんは携帯に安室の曲を落としたいと言っていました。
ゆうちゃんはそこで寝てしまったのですが、そのあとみやぞんのマラソンの舞台裏特集を録画で見ました。
久しぶりに10時を超える時間まで起きていたので朝練できるか不安でしたが、しっかりやれました。
今日はゆうちゃんと映画を見に行く予定です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.1kmthis month281.28675km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.3%
心拍54
コンディション33
ER41
昨日の雷雨から明け、今日は一面曇り空。
おかげで秋のような涼しさ。
やっぱり秋のランニングは最高です。
足底筋膜炎が前半ひょっこりはんしていましたが、その後消えていったので、無事ERに入りました。
10年前から使っているGPSウォッチがずれてきていて、使い物になりません。
さすがに変え時かもしれません。
ERだけでは負荷が足りなく、井の頭での部活のときに走ろうかと思っていましたが、自転車を降りたときに足底筋膜炎のピキが来たので、やめました。
まだ一進一退です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month273.18675km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪5.9%
心拍52
コンディション34
10KJ(1K×3)
足底筋膜炎の痛みも最初だけで治ったので、1Kインターバル。
フォーム意識で物凄くスピードが出た気がしましたが、実際は40秒。
めげずに力まずそのあと2本。
1本目3分40.37 秒
2本目3分28.00 秒
3本目3分19.90 秒
平均タイム3分29.42 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.62kmthis month262.70675km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.2%
心拍52
コンディション34
Fartlek10K
昨日足底筋膜炎が気になったので、今日は一度走り方を変えました。
フォーム意識でのジョグから、後半はFartlekを入れつつ、いい練習になりました。
それにしても暑い。走りながら24時間テレビのみやぞんがこの猛暑の中100K走ったら、それはそれで凄いと思いました。
そしてアジア大会。福島選手のコメント、これまでは上手くいかなかったときは怒りがそのまま伝わってきて、無愛想なままコメントが終わることも多かったですが、今回は本当に悔しい気持ちで一杯の中、コメントを絞り出している姿が印象的でした。
何とか準決勝に残ろうとやってきたわけではない、予選でこのタイムだったら拾われても決勝は難しい。
山懸選手は予選の課題を分析して準決勝に臨むと言っていました。
常に進化を求めて変化を起こす勇気。
可能性を生み出すのはそうした心。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month250.08675km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6%
心拍54
コンディション31
ER42+200*4
足底筋膜炎を何とかごまかしながら、朝練でERをやりました。
フォーム意識を貫いて、井の頭トラックでは200を4本。
しっかり土台作りからやり直しです。
いい練習になりました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month239.60675km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪5.7%
心拍56
コンディション32
8KJ(1K×2)
今日は私学大会3日目、そして関西を台風通過中。
ということで、暴風雨の中での朝練となりました。
それでも体の状態は上がってきているので、久しぶりにインターバルをやりました。
昨日のロングジョグで意識した足の上げ方で軽く動けました。インターバルも久々なのでこんなにスピード感があるのかと思いましたが、実際のタイムもイメージより速かったです。いつもは起きてからすぐメニューですが、今日は先にトレーニングだったので細胞が目覚めていたのもあると思いますが、良いイメージで走れました。
1本目3分23.80 秒
2本目3分21.88 秒
平均タイム3分22.84 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.7kmthis month229.12675km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.1%
心拍60
コンディション32
BUP+ジョグ
私学大会2日目。朝は少し気合いを入れてBUPにしました。
1周目はERペース、2周目から上げていきましたが、そこで左足の足底筋膜炎が。
昨日ロングジョグしたので、少し筋肉が硬いなとは思っていたのですが、ここで中断。
あとは大人しくジョグにして帰りました。
そして駒沢競技場までの道中をジョグ、待ち時間も走りました。
足底筋膜炎が最初の1周目は出ましたが、やっているうちに消えました。
体がなまってしまっているため、フォームがイメージと合いません。
またやり直しです。
today13.90925kmthis month218.42675km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪
心拍
コンディション
ER15+16KJ
昨日は旅行の疲れがどっと出て、走りませんでした。
8月も消化不良で終わってしまいそうなので、ここから切り替えることができるか。
ERをやりましたが、やはり続かず。
それでもアドレナリンを出すことはできたので、これから戻っていくことを期待します。
今日から3日間私学大会です。
競技の待ち時間が2時間ほどあったので種目が終わった部員と1時間ほど外へジョグに行きました。
ロングジョグの必要性と楽しさを知ってもらえたかと思います。
today19.6975kmthis month205.5775km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪
心拍
コンディション
ER15+10KJ
昨日は旅行の疲れがどっと出て、走りませんでした。
8月も消化不良で終わってしまいそうなので、ここから切り替えることができるか。
ERをやりましたが、やはり続かず。
それでもアドレナリンを出すことはできたので、これから戻っていくことを期待します。
今日から3日間私学大会です。
today8.36kmthis month194.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重kg
体脂肪
心拍
コンディション
ジョグ+Pacer
今朝は起きられなかったので、部活での走りのみ。
旅行疲れが出ています。
また今日から状態を戻していきます。
today5.4kmthis month185.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
家族旅行でした。
→家族旅行の様子
昨日から家族旅行で千葉に来ています。
毎年夏には白樺湖か千葉の海か、旅行に来ています。
今年は千葉の海。
子供達も毎年大きくなり、できることが増えていきます。
お昼は海ほたるのフードコート。
子供達はラーメンを自分達で注文して、親は佐世保バーガー。
ゲームセンターのUFOキャッチャーではかわいい犬のぬいぐるみを狙い、相当浪費した結果、収穫ならず。
ホテルではチェックイン前にプールで遊び、もう外が寒くて寒くて、我慢出来ずメダルゲームに移行。
チェックインした部屋からの眺めは最高でした。
子供と持ってきた風船でバレーして遊び、部屋に付いている露天風呂に入ると夕飯の時間。
食事は大好きなバイキング。
たっくんは去年まではカレーくらいしか食べられませんでしたが、今年からは食べられるものが増えて、食べる量も増えました。
ゆうちゃんは食いしん坊なので、食べ過ぎて吐いてました(毎年恒例)。
僕もここでは食事制限解除。
いろんなものを少しずつ、めっちゃ食べました。
そして部屋に帰ると待っていたのは圧倒的な夕焼け。
みんなで撮影タイム。
そして最上階の温泉タイム。
子供達が2人とも男の子なので、僕だけ贅沢タイム。
時間が止まってるんじゃないかというくらいのくつろぎタイムを子供達と味わえました。
そして今朝はみんなで5時半起きで朝温泉。
7時からの朝食にはすでにお腹が空いたと言う子供達。
しっかり食べて、すぐ卓球をやり、そのあとメダルゲーム。そこから東京ドイツ村。
ドイツ村ではサッカーをしました(広いところでサッカーができればどこでもいいたっくん)。
詰め込むだけ詰め込んで、とても1泊とは思えないほどいろんな思い出ができました。
来年も旅行できますように。
today0kmthis month180.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.9
心拍54
コンディション30
ER40
今日から家族旅行です。
毎年夏に行く家族旅行をたっくんもゆうちゃんも楽しみにしてくれています。
中学生になるたっくんも、去年と変わらず家族旅行を本当に楽しみにしてくれています。
明日は朝から子供たちと温泉を楽しみたいので、朝練はなしにしようと思っています。
なので、今朝はいつもより少し気合を入れてERをやりました。
朝が涼しくなってきたので、最初に少し足底筋膜炎の痛みがありましたが、体自体の動きはとても良かったです。
また帰ってきたら様子をアップします。
today10.48kmthis month180.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.3
心拍54
コンディション37
ER32+上柚木までジョグ
今日は多摩大会2日目。
朝は時間がないので昨日と同じメニュー。
風が冷たく秋を感じました。
昨日より自然とペースが上がったので同じ距離でしたが32分で終わりました。
今日は入賞の可能性がある女子800
同じ組に3人とも入るという難しさはありますが、楽しみです。
明日は一泊家族旅行。
朝練は今日と同じく軽めにやります。
today11.82kmthis month170km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.1
心拍56
コンディション30
ER34+上柚木までジョグ
今日から多摩大会。
昨日の夜は眠れませんでした。
朝は時間がないのでERを時間ギリギリまでやりました。
距離的に足りない分は上柚木までの移動をジョグで。
疲労も出て来ているので今日明日は多摩大会優先で無理しません。
明後日からは台風で流れた家族旅行なので今週は抑えめとなります、
多摩大会は翌週に私学大会も控えているのでピーキングは合わせていませんが、夏合宿の成果が出るかどうかドキドキです。
暑い中での大会なのでとにかく安全に走りきることを祈ります。
today13.42kmthis month158.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.4
心拍55
コンディション36
14KJ
昨日の練習の疲労もそれほど出ていませんでしたが、急激に上げていくのも良くないので、朝練はジョグにしました。
いつものコースだと自然とペースを上げてしまうので、ファンランコースに行きました。
久しぶりなので行き方を忘れていたのもあって、これまで見たことがないような景色も楽しめたので気分転換になりました。
ドリンクもお金も持っていかなかったので、多少ドキドキした部分がありましたが、無事帰ってこれました。
午後は部活でペーサーをやりました。
久しぶりのスピードでしたが、問題なく任務完了できました。
夏の暑さも今日はそれほど感じませんでした。
today16.2kmthis month144.76km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.9kg
体脂肪6.6
心拍54
コンディション34
ER27+HR100
今朝は暑さにやられている感じがありました。
ERは27分のみ。それでも部活でHR100ができました。
暑さは半端なかったですが、体が動く時間帯だったので頑張れました。
久しぶりに納得できる練習ができました。
これからもう一度上げていきます。
today12.76kmthis month128.56km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重kg
体脂肪
心拍
コンディション
9KJ
朝は右足の捻挫部分が痛みを感じたのでやめました。
夕方涼しくなってからジョグ。
しっかり休んだからか体の状態も良くなっていました。
明日から切り替えて練習できるようにしたいと思います。
today9kmthis month115.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重kg
体脂肪
心拍
コンディション
4KJ
合宿の疲れと親友が来たことによる不規則な食生活の影響で、練習ができませんでした。
反省中。
東京の暑さも戻ってきてただでさえ、難しい環境の中でやらなければならないのですが、これではいけません。
8月もあっという間に過ぎていってしまいます。
もう一度波を持ってこれるように、流れを戻していきたいと思います。
today4kmthis month106.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.1
心拍52
コンディション28
4KJ
昨夜からクロちゃんが泊まりに来ています。
子供たちは大興奮。夕飯はたこ焼きパーティー&お菓子パーティー。
そしてスペランカー。
クロちゃんが来るときにだけやるスイッチの冒険アクションゲーム。
探検を通じていろいろとアイテムが手に入ったり、ペットとなる動物が見つかるゲーム。
盛り上がりましたが、10時には就寝。
今日も一日遊びますが、ゆうちゃんは午前、たっくんは夜にサッカー。
僕も疲労を感じていましたが、疲労抜きのジョグだけやりました。
そして今日の朝練、ハクビシンを見ました。しかも、電線を歩いていました。ああやっていろんな家の屋根裏とかを渡り歩いているんですね。不思議な光景でした。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month102.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.4
心拍52
コンディション32
6KJ(1K*1)
今朝は朝から運動意欲が低く、疲労が見えました。
台風接近中ということですが、雨は降ってません。
1Kをやってみましたが、3分48秒もかかったので今日は終わり。
足の状態は悪くないので、金曜日に照準を合わせようと思います。
今日夕方から毎年来ている僕と奥さんの親友の黒ちゃんが来ます。オーボエでドイツの首席奏者までしていたのですが、転向してスポーツ心理学トレーナーになり、現在は学校で音楽を教えつつ、スポーツ心理学をやっています。
子供たちも本当に小さい頃から一緒なので、家族みたいなものになっています。
ゆうちゃんは昨日から楽しみで仕方ない様子でした。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month98.68km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.1
心拍53
コンディション33
ER41
昨日は合宿帰りで疲れからか目も痛く、運転していてきつかったです。
たっくんも昨日合宿から帰って来て、大切な試合で1−1にするゴールを決めたときの話や、その他合計4得点とった話を聞きました。
右サイドバックですが、チームが負けているとミッドに上がり、ゴールを量産。最初からミッドだったらもっと得点を上げられたと思います。
6回のチャンスで4点決めたと言っていました。
チームプレーができるので、ディフェンスで走り、オフェンスで走り、サイドバックから駆け上がる姿は最高です。
今回は見られなくて残念ですが、怪我なく、成長して帰って来てくれたのでよかったです。
今日はERをやりました。
台風接近中で小雨が降っていたので、むしろ合宿の時より涼しい環境で走れました。
本当は明日から家族旅行だったのですが、台風直撃コースらしいので、日程をずらしました。
ゆうちゃんが悲しんでいましたが、代わりに部屋をアップグレードしたので、喜んでくれました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month92.44km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪
心拍54
コンディション35
選考会ペーサー
合宿最終日でした。
→夏合宿終了
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7kmthis month83.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪
心拍50
コンディション32
合宿3日目です。
捻挫の方の痛みはなくなりましたが、足底筋膜炎がまた出てきました。
朝練は慎重に。
もっとスピードを出したいという気持ちもありますが、クロカンのアップダウンでダメージも大きくなるので、とにかく我慢。
そして午前練。
昨日と同じ6周でしたが、痛みも出なかったので守りつつ、自然と
午前練
ジョック12K
1周目11分3 秒(1K換算)5 分27 秒
2周目9分57 秒(1K換算)4 分55 秒
3周目9分37 秒(1K換算)4 分45 秒
4周目9分34 秒(1K換算)4 分43 秒
5周目9分28 秒(1K換算)4 分40 秒
6周目9分20 秒(1K換算)4 分37 秒
平均9分50 秒(1K換算)4 分51 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today16kmthis month60.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪
心拍55
コンディション32
合宿2日目です。
朝練は2周走りました。
涼しくて気持ちの良い朝練でした。
昨日の夜は案の定、なかなか寝付くことができませんでした。それでも今のところ寝不足な感じではありません。
捻挫したところが少し朝練では気になりました。
そして午前練。
6周しました。
捻挫を気にしての抑えめのラン。
例年だと8分から7分くらいで回るので、物足りない感じはありますが、今回の目標をしっかり達成するために冷静に。
午前練
ジョック12K
1周目11分30 秒(1K換算)5 分41 秒
2周目9分46 秒(1K換算)4 分49 秒
3周目9分43 秒(1K換算)4 分48 秒
4周目9分58 秒(1K換算)4 分55 秒
5周目9分47 秒(1K換算)4 分50 秒
6周目9分50 秒(1K換算)4 分51 秒
平均10分6 秒(1K換算)4 分59 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today16kmthis month44.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪6.3
心拍52
コンディション37
8KJ(1K*2)+6KJ
合宿初日。
朝練はインターバルを2本やりました。
体が重く、暑さもあってきつかったですが、無事終了。
合宿は例年通り峰の原高原のペンションファンタイムさんにお世話になっています。
東京と比べると本当に涼しく、更にクロカンコースにタータンコースも併設されていてリニューアル。
最高の環境で楽しく走れましたが、3周目で芝の方を走った時にまた捻挫。
今回は音はしませんでしたが、大事をとってテーピング固定をして今日は終了。
明日の練習も楽しみです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today14.36kmthis month28.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.3
心拍48
コンディション37
14KJ
たっくんが合宿でいなくなってから数日しか経過していないのに、もう寂しくて仕方ありません。
明日1度たっくんが帰って来て、一日あけてからもう一度合宿に行くそうです。
帰ってくるのが僕が合宿から帰ってくる日と同じ日。
僕も明日から合宿です。
去年の合宿では良い流れが来ていたので、流れを変えないことが目的でしたが、今年はこれまで怪我に悩まされてきて、これから上げていく段階なのである程度楽しんで走ろうかと考えています。
今日はロングジョグでしたが、とにかく暑くて仕方ありません。
合宿では涼しい環境で走れるので、安心して練習に集中しようと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today14.6kmthis month14.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6
心拍51
コンディション34
ER40M
結局足首の捻挫はくるぶしが腫れているという症状以外は痛みもなく、すみました。
すぐにテーピングをしてアイシングしたことが良かったのだと思います。
おかげで今日は練習ができました。
むしろ左足の足底筋膜炎の方が気になりました。
こちらの方は予断を許さない状況です。
2部練にしようかとも思いましたが、調子にのるのはやめました。
まずは目の前の合宿に集中しようと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month223.798km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.2
心拍54
コンディション34
10KJ
まずは昨日のことから。
昨日は朝練のあと、下の子のゆうちゃんの試合に行きました。そのあと、午後からは上の子のたっくん(中1)が小学校の頃のチームのメンバーと大学生コーチとパパさん達を含めたチームとで試合。僕はサッカーはやったことありませんが、とにかく走れるので参加。
たっくんの試合をずっと見てきたので、右サイドバックの動きは何となくわかるので、右サイドバックのあたりをポジションに、前に行ったり、後ろに戻ったり、走ることを楽しんでいましたが、途中相手のシュートをブロックしようと走りこんで足を出した時に右足を思いっきり内反捻挫しました。
「バリバリ」という音が聞こえ、しばらくは痛みで走れませんでしたが、そのまま痛みが引いてきたので続行。
帰るときになって気になってきたので、帰宅後すぐに正しい形にテーピング固定し、アイシングをずっとしてました。
朝練できますように、と祈っていましたが、走りに行ってみると痛くて300Mくらいでやめました。
それでも部活が始まる時には何となくいけそうだったのと、今日は10KJというメニューだったので、3年生と走れるのもあと少しという気持ちもあり、一緒に走りました。
そこでは痛みが全くでることなく快調に走れました。
明日も朝練は難しいかもしれませんが、そのあと走れることを祈ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10kmthis month213.318km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.2
心拍52
コンディション29
10KJ(1K*3)
昨日は台風の通過もあり、オフにしました。
オフにすると一気に疲労が出て、昨日は一日グタグダ状態。
子供たちとビデオを借りて見たり、トランプで遊んだりして過ごしました。
そして今日は元の流れに引き戻そうと1Kを3本。
最初の1本は気持ちよく走れましたがタイムが全然出ませんでした。昨日のオフで体が一度休息モードに入ってしまったようで、2本目3本目もきつかったです。
暑さも関係していると思いますが、いろいろと課題を感じさせる練習となりました。
1本目3分40.46 秒
2本目3分27.15 秒
3本目3分30.16 秒
平均タイム3分32.59 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month203.318km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪6.3
心拍50
コンディション29
ER45
昨日は練習の後、ゆうちゃんとプールに行きました。
二人で2時間思いっきり遊びました。
そのあとゆうちゃんの大好きなラーメン屋さんに行って、楽しい一日になったようで、帰ってきたら爆睡してました。
そして7時からケロロ軍曹の映画を見て、夏休みを満喫できたようです。
今日は体が重かったのですが、ERを45分やりました。
量を増やしている段階なので、これから4週間はあまり冒険せず、この負荷に体が慣れるのを待ちたいと思っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month192.838km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪6.9
心拍50
コンディション27
8KJ(1K*2)+200*20
今日は2部練。と言っても、朝練とその次の練習の合間はほとんどありませんでした。
部活開始を8時にしているので、7時半に現地につき、20分でやりました。
内容的にはきつかったですが、今日は涼しかったので問題なくやり切れました。
それでも終わった直後は汗がとどまることを知らず、少しクラクラしました。
いいタイミングでいい練習ができてよかったです。
1本目3分31.26 秒
2本目3分27.01 秒
平均タイム3分29.14 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.36kmthis month182.358km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.5
心拍54
コンディション33
ER
怪我の具合がよくなってきたので、徐々に距離を戻しています。
そのせいか、今日は体が重く、久しぶりの感覚でした。
メニューはER。ここのところ3周だったのですが、今日から4周に復活。
いい感じで練習ができました。
来週の練習が楽しみです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month169.998km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪
心拍50
コンディション30
6KJ+400*6
今日は暑さ対策のため、部活の開始時間を1時間早めたので、井の頭に行って先に練習。
久しぶりに400×6をやりました。
足の怪我で筋力が落ちているのはわかっていたので、本来の設定ギリギリ76秒くらいで余裕をもってやるつもりでした。
ところが、余裕を持ってというよりも、普通に走っていても76秒を切ることができず、呼吸も物凄く苦しく、朝食をとった時間が練習時間に近かったことと、昨日の夜の食べ方が悪かったことを反省。
もちろん、筋力が落ちていたことも原因ですが、何にせよ今日は結果よりも種をまくことができたことが◎
まだ夏は始まったばかり、去年と同じ失敗をしないように気をつけます。
400×6(R200J)周
1本目75.99 (1K換算)3分10 秒)
2本目77.59 (1K換算)3分14 秒)
3本目77.32 (1K換算)3分13 秒)
4本目76.92 (1K換算)3分12 秒)
5本目78.86 (1K換算)3分17 秒)
6本目77.42 (1K換算)3分14 秒)
Average77.35 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.299kmthis month159.518km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪6.1
心拍50
コンディション32
14KJ
今日は久しぶりのロングジョグ。
フォームだけ意識してひたすら北へ。
暑かったので、途中で暑さにばてたらどうしようと思いながら走っていましたが、無事帰ることができました。
普段見慣れないコースを走ると本当に楽しく、これで一人じゃなかったらもっと楽しいのに、と思いました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today14.1kmthis month149.219km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.1
心拍58
コンディション33
ER30M+600Mペーサー×2
昨日たっくんとゆうちゃんとサッカーをしたので、また右膝の靭帯の痛みが再発。
それでも走り始めると痛みが消えたので、ERをやりました。
走っている間の痛みもなく、暑さがきつかっただけであとはイメージ通りの練習ができました。
部活ではペーサーをやりましたが、その2本目の途中で少し右膝に違和感を覚えました。
もうしばらく様子をみて抑え目でいきます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.56kmthis month135.119km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
飼っていたうさぎのふわたんが今朝、突然亡くなりました。
昨日の夜も普通に牧草を食べていて、今朝は奥さんがお風呂に入る前は普通に寝ていて、お風呂から出るとバターンと足を広げた状態で倒れていたそうです。そこで僕も起こされて、最初は救急を探しましたが、様子を確認してみるともうすでに亡くなっていました。
毎年家族旅行で行っていた白樺湖ファミリーランド。うさぎに餌をあげるために野菜セットを購入して順番を待っていたら子供たちの番で大雨。うさぎたちが部屋に逃げてしまい、手元には野菜セットだけ残りました。しょぼんとしている子供たちの様子を見て、うさぎを購入できる場所を探してみたら、不思議な縁で、最寄駅にうさぎのブリーダーさんがうさぎカフェをやっているところを発見。奥さんは動物は臭いし、亡くなるのが嫌だからと大反対。でも、3対1で飼うことに。
帰京するタイミングでそのまま、お店に行きました。
最初は僕と奥さんはロップイヤーのようなうさぎを考えていて、協調性の高いたっくんはそれに合わせてくれましたが、ゆうちゃんは一人頑固にうさぎは白。話は平行線になりそうでしたが、オーナーさんがとりあえず出してみますかと言って、出してくれたのがドワーフホトの白うさぎ、ふわたんでした。
机の上に乗ったふわたんが、後ろ足だけで立ち上がり、たっくんのことを見上げた様子を見て、一瞬で家族全員がこの子だと決めました。
他のうさぎの3倍くらいの食欲で、とにかく牧草をおいしそうに食べるワンパクなうさぎでした。
家を出かけるときはいつもふわたん大丈夫かな、と無意識で考えてしまうので、今日もふわたんにお供えする花を奥さんと買いに行った帰り、自然と考えてしまいました。
きっと奥さんも同じことを考えたのだと思います。
二人とも泣きながら帰ってきました。
何を見てもふわたんのことを思い出してしまうので、しばらく家に帰る瞬間が一番つらいのだと思います。
出会った瞬間から、最後の最後まで、本当にきれいなうさぎでした。
ふわたんが寝ている姿を見るだけで、おいしそうに牧草を食べている姿を見るだけで、顔を洗っている様子を見るだけで家族全員が幸せになれました。
長生きしてほしいから、牧草以外の果物や野菜などほとんどあげませんでした。
今思えば、もっとあげていたらよかったと思います。
会えて幸せでした。
写真などはTwitter→@runetsuで検索してください。
本日の練習
8KJ(1K×2)
1本目3分28.89 秒
2本目3分31.62 秒
平均タイム3分30.26 秒
today8.36kmthis month125.559km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪6.8
心拍56
コンディション36
ER30M
右膝の方は順調に回復しています。多分、明日には痛みが取れるはず。
足底筋膜炎の方はまだ若干残っています。
それでも今日はERを予定通りできました。
足に負担をかけないようにペースは真ん中くらいのところで維持。
筋力も落ちているので、走っている感覚はまだまだですが、練習サイクルを戻せたことが◎
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month117.199km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪6.7
心拍54
コンディション33
8KJ(1K*2)
今朝は昨日と比べると右膝の靭帯も回復しました。
それでも痛みはあったので、更に左足の足底筋膜炎も痛みがありました。
ただのジョグという選択肢もあったのですが、モチベーションがもの凄く、無理しない範囲で1Kをやることにしました。
メニューに入ると痛みはなく、その後も痛みがでることはありませんでした。
結果としてやっとスタートラインに戻った感じです。
さて、これからです。
1本目3分35.04 秒
2本目3分27.27 秒
平均タイム3分31.16 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month108.839km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
が、今日も右足の内側側副靭帯が痛んだので、数百Mでやめました。
感覚的には明日には練習再開できる気がします。
周り道をしています。
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
昨日はゆうちゃんのサッカーチーム親子親睦サッカーに参加。
走り回っている時に右足の内側側副靭帯を痛めました。
今日は大事をとって安静。
そして反省。
悪いことは重なるものです。
走りたくてしょうがありません。
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪
心拍
コンディション
ER38M
昨日は林間の疲労で走れませんでした。
起床時間と就寝時間が崩れておかしくなる感じです。
今日は駒沢競技場で1年生都大会。
その待ち時間で練習しました。
駒沢競技場周辺のジョギングコースはとても走りやすくなっています。
ジョグのつもりが、朝練ではないため自然とスピードも上がり、ERペースで4周しました。
暑さでとても苦しくなりました。
でもいい練習になりました。
明日からまたサイクルを戻します。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.939kmthis month100.479km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪6.8
心拍52
コンディション32
ER
今日から林間です。
朝練はいつものメニューで。
調子が上がってきたのでいつもよりペースが上がりました。
この流れを維持したいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month84.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪6.5
心拍53
コンディション33
8KJ(1K*2)+1500ペーサー
足の痛みは少し改善。疲労も取れてきました。
今日はいい感じで朝練ができました。
明日からの林間学校に向けていい状態をキープできました。
明日は朝練をいつも通りやって、明後日は登山で代替、明々後日は朝練を現地でやろうと考えています。
コンディションを大きく崩さないように、が最大の目的です。
1本目3分33.73 秒
2本目3分24.60 秒
平均タイム3分29.17 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.86kmthis month76.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.6
心拍48
コンディション32
ER
今朝は一昨日の二部練のダメージか、いつもより足の痛みがありました。
極力足へのダメージを抑えながらの朝練。
食事やその他のこともトータルで意識しながらやっているので、心拍も48まで戻りました。
明後日から林間学校なので、無理せず、いい感覚のまま練習を継続したいと思います。
そして、今日はたっくんの練習試合を見に行きました。
相手のチームが2年生のチームだったらしく、体格に差がありました。
それでもたっくんのいいプレーをたくさんみることができたので、幸せでした。
少しずつ風格も出てきました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month66.72km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.8
心拍52
コンディション32
8KJ(1K*2)
昨日は久しぶりの2部練となりました。そのダメージが来るかと思いきや、何ともありませんでした。
足の痛みも少しずつ緩和してきていたので、いけると思いましたが、インターバルに入ってみたら思ったより体が動きませんでした。
それでも今日は頑張るメニューではないので、焦らず、丁寧に練習しました。
昨日のダメージを取りながら。
明日本格的に昨日のダメージが出てくると思うので、ドキドキです。
1本目3分43.13 秒
2本目3分37.04 秒
平均タイム3分40.09 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month58.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.5
心拍57
コンディション32
ER+HR100
また心拍が増加してきているので、疲労蓄積中。
それでも足の痛みが小康状態を保っていて、体の重さもありません。
今日は雨が降っていましたが、ERをやりました。
体に負担をかけることなく、気持ちよく練習できました。
放課後はトラックで部活があったので、もう一つの新メニューを自分で試してみることに。
HR100をやりました。
初めてのメニューでしたが、とても楽しめました。
確実にパフォーマンスを上げられるメニューだと思います。
これで体が負荷に耐えられるようになっていけば、秋には目標を達成できるはずです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month44.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.8
心拍52
コンディション29
8KJ(1K*2)
昨夜は風の音が凄くて眠れませんでした。
昨日は疲労感が物凄く、学校に行くことだけでもきつい状態になっていたので、オフにしました。そのおかげで疲労は取れましたが、それでもまだ体は重い方。
今日も練習したい気持ちの方が、今の自分の体の状態を上回っている状態で、3本目も行こうと思いましたが、やめました。
新しい理論に体がしっかり順応するまで、そして足の状態が完全に回復するまでは守りに徹します。
1本目3分30.75 秒
2本目3分22.81 秒
平均タイム3分26.78 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month36.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.5%
心拍52
コンディション34
ER30M
今朝は3時起きで、日本代表戦応援。
選手の小さい頃からサッカーに打ち込んできたこれまでのことを考えると自然と涙が出てきました。
感動的な試合でした。
世界中で僕と同じように感じている人がたくさんいます。
そして今日は岩城さんとの練習前に自分の練習。
足の痛みも最初のジョグだけであとは、問題ありません。
このまま順調に練習を積んで、林間学校後にスムーズにつなげることだけが課題です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.16kmthis month27.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.4%
心拍55
コンディション33
8KJ(1K*2)
モチベーションはマックス。足の痛みは最初だけピリッとありましたが、メニューに入る頃にはなくなっていました。
今日は1Kインターバル。昨日のERの疲労感はなかったのですが、実際に走ってみるとスピードは出ませんでした。
起床時心拍も昨日より高めだったので、体感できない疲労がたまっているのかもしれません。
呼吸法だけ意識しながら2本。それでも2本目はめちゃくちゃ追い込まれました。
早くポイント練をしたいという気持ちが湧いてきていますが、今日は我慢。
今日の練習も◎
1本目3分34.25 秒
2本目3分24.55 秒
平均タイム3分29.40 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month16.72km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.7%
心拍48
コンディション35
Easy Running
今日は新しい本から学んだ練習メニュー。
怪我のリスクを最大限に抑えながら、心筋を最大限鍛えることのできるメニュー。
意義がわかっているので、最高の練習となりました。
足の痛みは昨日より強かったです。
今日の練習が負担になっていなければ、明日の朝は少し痛みが引いてくれるはず。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month8.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.5%
心拍62
コンディション32
8KJ(1K*2)
足の痛みはありますが、今日もジョグの途中から痛みが消えたので、マックスなモチベーションに逆らうことができず、安全にインターバルをやりました。
ダメージを与えないようにやさしく接地しながら、ポイントにしている新しい呼吸法を意識しながら走りました。
心身ともに追い込むことなく、安全に練習することができました。
本当は放課後400をやりたい気持ちもあったのですが、足の回復のため、何とかこらえました。
状態は上がってきています。
1本目3分27.57 秒
2本目3分24.85 秒
平均タイム3分26.21 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month205.316km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.5%
心拍52
コンディション34
8KJ(1K*1)
今日は朝から足が痛かったです。
一昨日の失敗ポイント練のダメージが出ているのだと思います。
ジョグをしていてしばらく痛かったので、今日のポイント練は断念。やりたい気持ちはあるので、心の方のモチベーションは完全回復。
最初は周回ジョグだけにしようと思っていたのですが、それだけでは物足りなくなり、結局1本走りました。
今日のポイントは呼吸法。
新しい専門書から学んだポイントを実践しました。
体の状態から考えるととても良い走りができました。
また、新たな武器を身につけ、次に向かいます。
1K 3分26秒64
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month196.956km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.8%
心拍58
コンディション35
8KJ+Pacer 1000
昨日の不甲斐なさをプラスにして、今日は朝練からスタート。
左足の足底筋膜炎は小康状態。まだ、練習の入れ方次第では一気に悪化する可能性もあります。
朝のジョグのときは、一度だけぴきっときましたが、それ以外は問題なし。
放課後は1年生都大会に出場する女子部員のペーサーだけやりました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.36kmthis month188.596km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
400×3, 200
昨日は状態があまりよくなくオフにしました。
そうした迎えた今日でしたが、今日もあまりよくなく、このままズルズル悪くなっていくのも嫌なので強行突破。
それでも撃沈。
1本目は72でしたが、全力出している感が半端なく、2本目3本目は74秒。4本目の途中で撃沈。
それでもいろいろと気づいたことはあり、収穫がありました。
また明日からの練習に活かしていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.5kmthis month179.236km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍52
コンディション26
昨日は日本代表戦が夜中にありました。自分は就寝中。朝起きてから録画を見ました。
そのため、朝練では2Kジョグのみ。体育館でもう少しジョグをしました。
朝は足底筋膜炎の痛みが出ていたので、ちょうどよかったです。
明日はポイント練を入れようと思います。
それにしても、日本代表戦、すごかったですね。
チーム一人ひとりがそれぞれの役割をしっかり果たす、スポーツの根幹となる部分を見せてもらえました。
また、これまで代表チームに対してのバッシングなどもありました。
プロの選手達が、そういう周りからの騒音に惑わされず、自分を信じて戦う姿勢からは多くのことを学ばされます。
スポーツ心理学でも、論理的な考え方と非論理的な考え方を分けることが基本にあります。全ての人に愛され、認められることは、非論理的な欲望です。
いろんな声があることを受け止めた上で、受け流すこともパフォーマンスを発揮するためには必要なことです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.669kmthis month174.736km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7%
心拍54
コンディション33
味スタ周辺ジョグ
今日はゆうちゃんのサッカーの試合で車出し。
早い時間だったので現地で練習することに。
痛みもなく走ることができました。
ゆうちゃんは都大会。ディフェンダーとしてスタメンさせてもらいましたが、頑張って走ってはいましたが、自信を持ってプレーすることはできていませんでした。
絶対勝てないたっくんとサッカーするときのように、勝てない相手にも勝てると思って勝負するように終わってから話をしました。
真剣に勝負することで初めてわかることがあります。たくさん悔しい思いをして成長してほしいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.7kmthis month166.067km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪7.5%
心拍48
コンディション33
体育館57周ジョグ
今朝は朝から足底筋膜炎の症状があったので、朝練はトレーニングのみ。
学校の体育館でジョグをしました。
体育館で走る分には痛みもなく、普通に走れました。
それでも周数は抑え目に。
火曜日にまたポイントを入れられるように調整していこうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.669kmthis month158.367km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.6%
心拍56
コンディション33
4KJ+ペーサー
今日は起床時は足底筋膜炎がなかったのですが、ジョグをしていて痛みがありました。
最初痛みがあり、走っているうちに痛みがなくなっていきました。
昨日の朝練の影響だと思います。
状態が弱っている時は、アスファルトで走るだけでもダメージが。
そして放課後はペーサー。
足がもってくれることを祈ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.72kmthis month155.798km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7.1%
心拍50
コンディション30
8KJ
エンペラータイムは終了。朝の足底筋膜炎も0.5くらいな感じまで回復。
朝練を再開しました。朝練がリスクが高いので、最初は2周くらいを考えていましたが、調子がよかったので3周までやりました。
そのあとも痛みはなく、こちらは一安心。
ところが左足に豆ができました。
これが痛くて、歩くのも苦痛。
明日のTTペーサーまでに戻せればいいのですが。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month142.078km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重52.1kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション32
体育館34周ジョグ
昨日のエンペラータイム継続中。更に足底筋膜炎も少し出ていての雨だったので、朝練はなし。
トレーニングだけやりました。
学校の体育館でジョグ。
痛みはでませんでしたが、違和感は継続中。
とりあえず、エンペラータイム継続中はどちらにせよ無理はできないので、軽めに。
気持ちの方のコンディションは落ちていません。
そして昨日の日本代表戦、たっくんが事前にFIFAで同じグループを戦っていましたが、勝てませんでした。たっくんは相当上手いので、それでも勝てない。実際にやってみて、勝つことの難しさを痛感していました。
ところが、ハメスのスタメン落ち、更にPK。反則で一人減。日本にとって凄まじい追い風が吹いての勝利。
その天の時をつかんだのは、代表メンバー一人ひとりの努力に違いありません。勝負はやってみるまでわからない、改めて痛感しました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today3.978kmthis month133.718km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
800×4(R400J)
左足の足底筋膜炎とのにらめっこをしながら、今日はポイント練。
痛みが出ることなく、できました。
この3日間のなまってしまった感覚を気にすることなく、しっかり走り切れたことが◎
痛みもひどくなることなく、無事練習を終えられました。
そしてエンペラータイム。
しっかり追い込んだ証拠です。
今日も微力を尽くしました。
1本目2分38.07 秒(1K換算)3 分18 秒
2本目2分38.41 秒(1K換算)3 分18 秒
3本目2分38.32 秒(1K換算)3 分18 秒
4本目2分38.12 秒(1K換算)3 分18 秒
平均2分38.23 秒(1K換算)3 分18 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.4kmthis month129.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍
コンディション
8KJ(1K*2)
まずは金曜のことから。
金曜は武蔵野がなんと休場日。気づかず行きましたが、練習できませんでした。
その日の夜から足の状態が悪くなり、土・日と完全休養。日曜は久しぶりに何もない日ということもあり、本当に一日中寝てました。
こんなに眠れるものなのかというくらい日中に寝ていたのに、夜もしっかり寝れました。不思議。
それだけ疲れていたのかもしれません。
完全に体を休めていたおかげで、今朝は痛みもありませんでした。
足底筋膜炎の場合、朝が一番痛むので、特に起き上がり一番の足の状態で大体わかります。
ドキドキしながら起き上がると痛みなし。思わず額の汗を拭う仕草をしながら、一安心。思い切って休むことにしてよかったです。
新しい理論が負担過剰になったことは間違いないので、その理論もまた微修正しながらやっていこうと思います。
今日は足への負担を考慮して2本、軽くにしときました。
1本目3分34.95 秒
2本目3分29.35 秒
平均タイム3分32.15 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month123.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7%
心拍58
コンディション35
SF45s
左足の足底筋膜炎が顔をのぞかせ始めていたので、今日はいつものコースはやめて、スピードフォーム走をすることにしました。
SFの場所は芝生の公園なので、そこでダメージを減らす作戦。
実際、痛みが出ることなく無事練習を終えることができました。
作戦勝ち、のような感じがあってうれしかったです。
明日はポイント練です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.4kmthis month112.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪6.3%
心拍54
コンディション33
8KJ(1K*2)
この頃眠くて、起きるのがつらいです。
体が休養モードに入っている時期なのかもしれません。
昨日ポイント練をしたので、今日は軽く。
それでも3本やるつもりでした。
1本目から体がいつも以上にぶれる感じ、頭が揺れている感じがあったのですが、重さ自体はそんなに問題ありませんでした。
2本目が終わったあと、左足の足底筋膜炎がピリッとしたので、3本目はやめました。
ダウンジョグでは痛みが出なかったので、セーフだと思っています。
日中に少しふらつく瞬間がありました。
この症状もここ数年悩まされているもので、一時的なものであればよいのですが。
1本目3分33.40 秒
2本目3分20.90 秒
平均タイム3分27.15 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.34kmthis month105.58km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.8kg
体脂肪6.9%
心拍52
コンディション25
VO2MAX
昨日は疲労と左足の足底筋膜炎が出ていたのでオフにしました。
今朝もそのままの流れで悪くなりそうでしたが、何とか気持ちを立て直しました。
最初、ペースがすごく楽に出せました。
これまでやってきたことが力になってることを実感できると勇気が湧いてきます。
結果として、これまでのVO2MAXタイ記録。
この前この記録を出した時は過密な練習スケジュールでそのあとオーバートレーニングに陥り、半年以上練習できなくなりました。
今回のはゆとりを持ちながらできたので、そこも成長。
失敗から学び、今度こそ。
4400M 14分59.76 秒(1K換算)3 分24 秒(1周)81.79
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6kmthis month97.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.2%
心拍62
コンディション33
6KFT
睡眠はきちんと取れましたが、疲労がでていたので、今日はFartlekにしました。
そして13日はたっくんの誕生日。
その日はたっくんもクラブチームのサッカーがあるため、今日お祝いをすることに。
我が家は、バースデーケーキではなく、アイスケーキがお決まりです。
サーティワンで、ポッピングシャワーの入ったやつを買います。
家でのご飯が好きなたっくんのリクエストで、肉を買ってきて焼くことに。
たっくんが生まれてから13回目の誕生日。僕と奥さんが出会った年齢になりました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.48kmthis month91.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.5%
心拍64
コンディション26
10KJ(1K*3)
昨日は仕事の関係で遅くなり、寝てからも眠りが浅く2時に一度完全におきました。
眠れないので、仕方なく英語の勉強をしてもう一度4時に寝ました。
そんな状態だったのですが、新しい理論継続中。
ということで、今日もやりました。
昨日よりは体も動いていました。今夜しっかり寝れるかどうかで、オーバートレーニングなのかどうか見極めたいと思います。
1本目3分28.72 秒
2本目3分19.35 秒
3本目3分21.09 秒
平均タイム3分23.05 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month84.76km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.9%
心拍60
コンディション36
8KJ+400*6
新しい理論での初のポイント。思ったとおり、足は結構重いです。想定していたことなので、この中で何ができるのか見極め。
時間がなかったのでアップが短縮バージョン。更に1本目のときは強風が吹いたので、76秒。74くらいでいけると思っていたので、危うく諦めてしまうところでしたが、今は目的もはっきりしているので、今日は75くらいでいいやと切り替え。2本目はリラックスして74秒が出ました。ここから体がしっかりスイッチが入って、そのあとは72秒が続きました。これまでのベストタイムよりは平均で1秒遅いですが、最後の4本を72秒でまとめられたのは成長の証。
足も軽い状態だったわけではなく、井の頭だったことを考えれば、自信を持っていい結果です。
ということで、新しい理論、しばらくこのまま継続です。
400×6(R200J)周
1本目76.46 (1K換算)3分11 秒)
2本目74.60 (1K換算)3分7 秒)
3本目72.74 (1K換算)3分2 秒)
4本目72.95 (1K換算)3分2 秒)
5本目72.56 (1K換算)3分1 秒)
6本目72.33 (1K換算)3分1 秒)
Average73.61 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today17.58kmthis month74.28km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7%
心拍54
コンディション36
10KJ(1K*3)
調子が上がってきています。体の感覚が戻ってきているのを感じます。
今日は軽く1Kを3本。新しい理論でしばらく組み立ててみます。
1本目、2本目ともに軽く、3本目も気持ちよく終えられました。
学校に着いてからも調子が良く、中2の体育の授業に参加。シャトルランをやっていたので、飛び入り参加しました。
シューズがなかったので裸足でやったため、最後の方は足が痛かったです。終わってみると右足の親指付け根の皮がむけてました。
ガーン。バカなことをしました。明日の走りに影響がなければいいのですが。
1本目3分40.79 秒
2本目3分25.79 秒
3本目3分24.27 秒
平均タイム3分30.28 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.08kmthis month55.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.3%
心拍52
コンディション35
10KFT
物凄い眠気がありました。こんなに眠いのも久しぶりです。
昨日のTT以降、例のエンペラーズタイムに陥り、アレルギー反応が大変でした。
朝も少し残っていましたが、昨日の悔しさを忘れず、できることは微力を尽くすのみ。
かと言って、頑張りすぎても、自分は体がもたないので、匙加減を間違えないように。
今日はFartlekをしました。
少しずつ調子が戻ってくる予感もあるので、7月の林間学校というルーティーンを外れてしまうところだけ気をつけながら、1mmずつの成長ができるようやって生きたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month43.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.5%
心拍58
コンディション33
5000TT失敗4000まで
昨日はオフにして今朝も朝練をせず。かなり練習量を落としてみての挑戦。
そのおかげでスピードは楽に感じ、3000通過までは何の問題もありませんでした。
設定も3分32にしてとりあえず先月のレースを超えることと、目標を下げたのもよかったと思います。
ところが3000を超えたところからスピードが維持できなくなり、4000で集中力が切れました。
すごくショックですが、課題もたくさん見つかりました。
明日から改善点を入れ込んだ調整方法に変えてまた来月挑戦しようと思います。
今度は灼熱の世界になっていることとは思いますが。
4000 14分15秒 @85.5 (3'33/km)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5kmthis month33.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.5%
心拍56
コンディション37
4KJ+上柚木までジョグ
今日は学年別大会。
自分の練習は軽めに。そして会場までの移動をジョグ。
これでも一日中大会を応援していると相当グロッキーになります。
さらに今日は物凄く暑くて、きつかったです。
火曜日、できるかな。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.3kmthis month28.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション35
10KJ(1K*3)
今日は昨日までの疲労が抜け始めている感じがあったので、とりあえず1本目。
走ってみた感覚としてはまだ重さは残っているものの、少し頑張れる感じがあったので恐れず挑戦することに。
2本目の追い込み具合的にはいつも以上。タイムはそれほどでもありませんでしたが。
3本目も最後まで頑張れるか自分の弱さと戦いながらの苦しい走りでしたが、最後まで走ることができました。
結果としてはこれからにつながる最初の一歩となったと思います。
明日は部員達のレース。月曜日は少し疲労を抜いて、火曜日。TTです。
1本目3分27.58 秒
2本目3分15.38 秒
3本目3分11.78 秒
平均タイム3分18.25 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month18.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.6%
心拍54
コンディション30
8KJ(1K*1)
昨日の陸上競技大会の疲れが重い足となって現れました。
練習自体の負荷はなかったので、回復する見込みだったのですが。
とりあえず、1本走ってみましたが、3分34秒もかかったので、そのあとはジョグ。
火曜日に向けて準備をしていきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month8.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪7.1%
心拍58
コンディション36
6KBUP
今日は中学の陸上競技大会。
朝準備があるので、いつもより短めの練習。
BUPを6Kやりました。左足の足底筋膜炎がほんの少し兆候を見せる瞬間があるので、無理はせず。
気持ちのよいペースでやりました。
明日はポイントができるといいのですが。
そしてクラスの方は優勝。
みんな仲良くて、いい子達ばかりのクラスなので、その雰囲気が大会に出ていました。
これから1年、いろんな思い出を共に作っていけることが楽しみです。
8KBUPトータル26分
1周目9分7秒(1K換算)
2周目9分2秒(1K換算)
3周目8分35秒(1K換算)
平均8分55 秒(1K換算)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month215.06km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション31
8KJ(1K*2)
少しずつ疲労が取れてきています。それでもまだ万全とはいきません。
体のほうも一度回復期に入ってしまったようで、朝も起きるのがつらくなってきました。
今日も様子見からのインターバル。
1本目で思ったより体が動いたのですが、それでも脳が疲れているので2本目はそれほど追い込まず。
3本目も行けたのですが、少し足底筋膜炎の予兆が出たのと、2本にしたら明日はどんな感じなのか確かめようと思ってやめました。
進むことはできなくても、後退することがないように繋ぐ期間です。
1本目3分26.44 秒
2本目3分18.46 秒
平均タイム3分22.45 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month206.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.4%
心拍54
コンディション28
3000+2000(撃沈)おはようございます。
今日はまず健康診断。吉祥寺で受けました。いつもは学校でやるのですが、今年は春季大会とかぶったので、別で。いつもはバリウムもやらないのですが、流れでやることに。武蔵野競技場での練習でした。
頭にあるのは血を抜かれ、バリウムを飲んでポイント練ができるのかということ。
学校でやるのよりも丁寧に診てくれました。大会前、最後の
もともと調子が良いうえに、健康診断でヘモグロビンも減ったわけで、ポイント練するかどうか、できるのかどうか悩みました。
でも、このチャンスを逃したら明日があるとは保障されていないのでやることに。
3000はイメージ良くいけましたが、物凄い強風と、後半は力が抜ける感じがあって遅れました。
何とか30秒だけは切ることができましたが、2000はいけるか?
しっかり気持ちを作って行きましたが、800で撃沈。
心の部分が大きかったと思います。
自分の弱さにガッカリした部分と、このコンディションでここまでできたんだから大丈夫という部分と両方です。
ただ一つ、この練習でモチベーションが上がったことだけは間違いない。
3000 10分29 秒@83.9
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.6kmthis month198.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション27
2KJ+Pacer
まだ疲労が抜けきらない感じです。
昨日は一日中ダウンでした。
コンディション最悪。
でも、今日は随分良くなりました。
明日はポイント練をやろうと思ってます。
ここできちんと練習できたら、今年の流れができる気がします。
でも、今日のペーサーでの走りはダメでした。
明日、劇的な変化が起こるといいのですが
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.8kmthis month192.74km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.9%
心拍52
コンディション32
6KJ(1K*1)
今日は疲れが出ている感じがあったので、やるかどうか迷いましたが、とりあえず1本やりました。
3分27秒でしたが、いつもより後半に疲労のため重くなったので、そこで今日はやめにしました。
今週は仕事の関係でずっとオフが1日もなかったので、明日しっかり休んでまた火曜日にポイント練ができたらいいと思います。
そして今日はたっくんの運動会。
今年も行くことはできません。
義父が来てくれて撮ってくれた動画を見ながらの応援。
何度見てもあきません。
選抜リレーはアンカーでしたが、渡された時には1位が入っているタイミングで、競うことができず本人的には面白くない展開。
そしていよいよ1500M。各クラス2名の選抜で1年から3年までみんなで走ります。
たっくんには朝ポイントを伝えておきました。
前半飛ばさず、周りで飛ばす3年生に引っ掛けられないように気をつけ、焦らずイーブンペースで走り続け、結果前に2人3年生がいての全体3位ゴール。1年生では1位で入りました。直接声をかけられなかったのが残念でしたが、本当に立派な走りでした。
最高です◎
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month186.94km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション31
10KJ(1K*3)
昨日はコンディション数値が16とこれまで見ないほど落ち込みましたが、今朝は31まで回復。昨日しっかり体を休めたのがよかったです。
ということで、今日はそれほど追い込むつもりはありませんが、それでもしっかり追い込むところまではやろうと決めてのインターバル。
最初の1本目は先月までは3分31秒が定番でしたが、5月からの定番の3分26秒が出ました。これならいける、と思えたので2本目もしっかりテンポを速く。
予想よりいいタイムで来たので、逆に3本目に対する期待値が上がりすぎてプレッシャーにならないようにコントロールしながら、タイムよりも体の動きなどを意識しながら後半まで走り、最後はしっかり上げられるところまで上げてフィニッシュ。
3分9秒99、少しでも手を抜いたら10秒になってしまっていたところをしっかり頑張れたので、今日の練習も◎
更に、宿泊行事などでリズムが崩れるとどんどん崩れてしまっていたこれまでの自分を少し変えられたので、成長を感じました。
1本目3分26.57 秒
2本目3分11.99 秒
3本目3分9.99 秒
平均タイム3分16.18 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month180.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪6.5%
心拍60
コンディション16
2KJ
今日はものすごい筋肉痛と、寝不足からくるだるさで軽いジョグもきつかったです。
一度しっかり体を回復させようと思います。
today2kmthis month170.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
4時半起床、朝練しました。
体重kg
体脂肪%
心拍54
コンディション31
白樺湖ラン
昨日から林間学校の下見で白樺湖に来ています。
昨日は朝練からの登山でしたが、何よりきつかったのは新幹線での移動でした。改めて乗り物に弱いことを痛感。たっくんもよく車酔いします。遺伝です。自分で運転する分には平気なのですが。
登山は快晴で最高の眺めでした。下見で見れてしまうと本番は曇るというジンクスもあるので、生徒達が見れることを祈るのみ。
朝練は宿泊しているペンションから白樺湖までが急な坂道が2kmくらい続き、帰りは登りだったので物凄い負荷になりました。角度がきつく、踵がつかず、ずっと強制的フォアフット着地で何だかいいトレーニングになりました。
白樺湖は箱根駅伝チーム愛用のコースということもあり、市が舗装道をすべてタータンにしてくれていました。
最高の朝練が楽しめましたが、ワクワクしすぎて4時半に起きてしまいました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.6kmthis month168.22km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪7%
心拍54
コンディション33
8KBUP
時間がないので、BUPで一気にやりました。
これまでの記録を大きく更新。
走っている時の感覚としてはものすごくゆっくり走っている感じで、それでも距離はいつもより長いので、苦しさが続くのがきつくタイムは期待せずに頑張った感じでした。
最後にタイムを見たときは、これまでの数か月間が報われました。
今日はこのあと下見で登山です。
明日は現地で気持ちよくジョグをしたいと思っています。
8KBUPトータル31分56秒
1周目8分36秒(1K換算)4 分3 秒
2周目7分56秒(1K換算)3 分45 秒
3周目7分48秒(1K換算)3 分41 秒
4周目7分36秒(1K換算)3 分35 秒
平均7分59 秒(1K換算)3 分46 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month157.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.6%
心拍54
コンディション28
4KJ
昨日は仕事の関係で遅くなりました。
起きた時の感覚が良くなかったので今日は軽いジョグのみ。
明日から林間の下見なので、明日は朝もあまり時間がありません。
久しぶりにビルドアップをやろうかと思っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month146.64km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.2%
心拍54
コンディション34
10KJ(1K*3)
疲労が抜けてきたので、今日はインターバルをやりました。
来週火曜、水曜と林間学校の下見なので、練習の入れ方が不規則になります。
今日は頑張る日。
この前の400でスピードができているので、足はしっかり動きました。
呼吸の方もテンポ良いところまで素早く追い込むことができました。
調子が悪い時だと、テンポが変わらないままただきついだけで終わることもあるので、今日の練習は◎
最後は微力を尽くしました。
1本目3分27.00 秒
2本目3分13.95 秒
3本目3分11.64 秒
平均タイム3分17.53 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month142.52km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.2%
心拍56
コンディション33
6KJ
昨日の疲労が心身ともに出ています。
練習に支障があるほどではありませんが、体が疲れていると訴えてきているので、今日は無理せず疲労回復メニュー。
6月のどこでTTを入れるか、そろそろ計画しないといけません。
そして今日はゆうちゃんの運動会。
来週はたっくんの運動会。
どちらも仕事の関係でいけません(泣)
あー、残念。
子供が一生懸命頑張っている姿を見るのが誰よりも好きなのに、自分の子供が頑張っている姿は見られないとは・・・。
それでも奥さんの側のじーじが来てくれることで、ゆうちゃんのモチベーションも上がりまくっていました。
そして仕事が終わると報告メールが。
何と人生初の2位をゆうちゃんが取ったとのこと。
朝、いくつかアドバイスをしましたが、全部きちんとやっていたようで、動画で見ましたが本当に立派に走っていました。
そしてお祝いでお寿司を食べに行きました。
ほんの少しの気持ちが入るだけで、結果は大きく変わるものです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month132.04km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.9%
心拍54
コンディション34
6KJ+400*6(R200J)
今日は久しぶりのポイント練。
状態はそれほど絶好調でもないですが、ここまで順調に練習を積めています。
いつもだとこれくらいの時期から下降線に陥るので、不安も抱えながらの練習。
今回の目標は4月20日に井の頭で出したベストを更新すること。5月に武蔵野でこのメニューをやった時は疲労もたまっていたため、井の頭でのタイムより遅くなるという惨敗でした。平均で73秒61を超えればいいので、最初の1セット目は74秒くらいで、そのあと3本目まで73秒台、4本目以降で72秒台に2本入れればクリアできる感じです。
最初の1セット目は気持ちよくスピードを出して74秒。2本目は少し上げるつもりが上がりすぎて71秒。そのまま行くという考えもありましたが、きっと持たないので、一度コントロール。
73秒を作りました。4本目あたりからきつくなり、少し遅くなり、5本目は結構頑張ったつもりなのに3本目と同じタイムという奇跡。
最後の1本はとにかく72秒を目指して限界まで追い込みました。
結果71秒だったのを見て、感無量。
ベスト更新。
一番自分に足りないメニューだったので、最後頑張ろうと思えたことが勝因です。
今日の練習も◎
400×6(R200J)周
1本目74.17 (1K換算)3分5 秒)
2本目71.54 (1K換算)2分59 秒)
3本目73.18 (1K換算)3分3 秒)
4本目73.27 (1K換算)3分3 秒)
5本目73.18 (1K換算)3分3 秒)
6本目71.37 (1K換算)2分58 秒)
Average72.79 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.34kmthis month125.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション32
4KJ
それほど疲労は出ていないのですが、脱力感の前兆のような感覚がほんの少し出ていたのと、明日のポイント練に向けて軽くしようということで今日は4KJのみ。
やろうと思えば、今日もできたのですが、それをやり過ぎていつの間にかオーバートレーニング症候群になり長期不調に陥るパターンなので、今年はいろんな選択肢がある中でよく考えて決定していきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month113.46km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.3%
心拍60
コンディション31
10KJ(1K*3)
睡眠の質があまりよくなかったので、コンディションは落ちていますが、昨日のポイント練で体の動きにはキレがありました。
1本目が31秒ではなく、速かったのでモチベーションも上がり、それほど追い込むつもりはなかったのですが、結果として3本限界手前まで頑張ることができました。
明日は軽めにして、金曜日あたりにもう一度ポイント練が入れられたらと思っています。
1本目3分24.45 秒
2本目3分15.39 秒
3本目3分14.74 秒
平均タイム3分18.19 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month109.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪7.4%
心拍52
コンディション26
2000
朝は軽いジョグのみ。体の調子が良くなかったので今日が研究日だったのも幸いして、少し体を休めました。
そしてポイント練。
2000をやりました。
体は回復していたのでいける感覚もありました。
1周目は77.86、2周目も79.19、3周目まで79.41と80を切れていましたが、4周目が83.70、最後は上げて81.80。
最悪な結果は避けられましたが、調子を落とさないことの大切さを改めて実感。
風が強く、井の頭だったので、結果としては◎
ポイント練は体調と、足の状態と、心が一致しないと質が上がらないので、どうしても日にちをあけないといけません。
だからこそ、大切にしないと。
1本目6分41.96 秒(1K換算)3 分21 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.5kmthis month98.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪6.8%
心拍60
コンディション21
10KJ(1K×3)
昨日はグロッキー状態でした。走りに行ってみましたが、300Mで帰還。
しっかり一日休みました。
たっくんが運動会近いので、サッカーのトレシューとついでにスパイクなどを買いに行きました。
最初はデザインで選んでいましたが、サイズがぴったり合うものをチョイスして履かせてみると、その機能性にびっくりしていました。
結果として機能性重視になりました。
買い物に行くことを面倒くさがっていましたが、「やっぱり自分で選ぶと次の練習が楽しみになるね」と今後はきちんと買いに行くことにしたようです。
そして、今朝。昨日も寝つきが悪くて調子はそれほど良くなかったのですが、疲労は抜けたようで、タイムはそこそこ出ました。
明日、疲労が残っていなければ、ポイント練を軽く入れようと思っています。
1本目3分26.79 秒
2本目3分14.33 秒
3本目3分13.16 秒
平均タイム3分18.09 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month93.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪6.7%
心拍62
コンディション27
10KJ(1K×3)
昨日は仕事の関係で夜が遅くなりました。
夕食もしっかり取れなかったので、おかげで体重が落ちました。
TTで部員が好記録を連発して興奮したのか、夜も上手く寝付けず、コンディション数値が一気に落ちました。
脱力感も少しあったので、少し迷いましたが、迷ったらやると決めているのでやりました。
1本目は気づくと終わっていて、タイムが例の31秒より1秒遅い32秒。やっぱり調子は良くないなと次の1本に行かない理由を作ろうとし始めましたが、ジョグで気持ちを整え、あまり考えずに2本目。
こちらも感覚とタイムが一致する感じで、モチベーションアップ。
3本目も気楽にスタートし、最後は頑張った感で終わりました。
今日の練習自体は疲労回復メニューで、明日以降の疲労につながらない体に仕上がっていることを祈ります。
1本目3分32.40 秒
2本目3分24.19 秒
3本目3分17.82 秒
平均タイム3分24.80 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month82.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.6%
心拍54
コンディション37
4KJ+800*2,1500,5000(途中),3000ペーサー
仕事の関係で非常にタイトなスケジュールでのTT。5000は途中から3000のスタート。
ペーサーとしてしっかり任務を果たせるように準備してきました。
生徒達の頑張りを見て、モチベーションも上がりました。
明日からはまた自分の練習に入ります。
楽しみです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.42kmthis month72.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪7.2%
心拍56
コンディション36
4KJ
明日のTTペーサーに向けて試合と同じような調整をしようと試みています。
本当は自分の練習をしたい気持ちでいっぱいなのですが、そうすると体の反応は悪くなるので、万全な状態できちんと任務を遂行したいと思っています。
ペーサーもいろんなスピードで走るので、自分の練習にもなります。
今週のポイント練としてアドレナリン全開でやりたいと思っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month59.98km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.3%
心拍56
コンディション29
6KJ
冷たい雨と昨日の筋肉痛で軽めのジョグにしました。
急に気温が下がり、今日は手袋が必要な感じでしたが、気づいた時にはもう遅く、寒さに震えるジョグでした。
寒くなると足底筋膜炎の兆候も出てくるので、今日も軽めに。
明後日のTTではきっちり仕事を果たせるように準備していきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month55.86km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪7%
心拍55
コンディション33
SF45*3sets
今日は一度足の疲労を取りつつ、スピード練。
スピードフォーム走をしに行きました。
昨日の雨で芝が濡れていて、靴が濡れました。
気温も低く、濡れた足から体温が奪われていき、足底筋膜炎の兆候が出始めたので、3セットで切り上げました。
自宅まで戻って来てから100を1本走って終了。
今週は金曜日にTTがあるので、そこまでは軽めの調整にしようと思っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today3.6kmthis month49.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.3%
心拍56
コンディション32
Fartlek
予想通り疲労が出たので、今日は回復メニュー。
ファルトレックをやることにしました。
一度使っていない筋肉群に刺激を入れたいと思います。
レースが終わり、次の目標に向かって今は一番モチベーションが高まっている時期。
ここで無理せず、緩やかな成長曲線を描き続けたいと考えています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month46.02km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.6%
心拍50
コンディション36
10KJ(1K*3)
昨日のレースのボーナスタイム。
まだ疲労も出ず、調子は維持。
最初から動きが良かったのですが、感覚的には30秒ちょっと切れていればいいかなと思ってタイムを見ると22秒。
モチベーションも上がり、2本目、3本目と結構いい感じで動けました。
そして追い込みも最後はMAX。
明日は疲労が出ると思うので、easyで。
次の目標に向かって少しずつの努力を継続できれば。
1本目3分22.06 秒
2本目3分13.28 秒
3本目3分9.95 秒
平均タイム3分15.10 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month37.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.7%
心拍54
コンディション38
5Kレース
今日は多摩ハーフマラソンの5Kの部に出場。
3月の終わりに出たレースでは睡眠不足、体重の調整不足などいろいろあり18分12秒と不甲斐ない結果に終わりました。
今回はきちんと睡眠もとれ、体重の調整も徐々に合わせられました。
練習は4月24日の3000+2000を境に限界を超え下降線。
先週土曜日には1Kのインターバルが3分30秒を切れない状態に。そして例のエンペラータイム。
逆にそれが目安になり、思い切って練習量を落とせたのがコンディションを上げました。
朝起きた時からいける感覚があり、落ち着いて準備ができました。
会場でもゆったり過ごすことができ、いよいよスタート。
この前のレースの後に急遽探したレースだったので、思った以上に大会の規模が小さく、何かスタートで一人飛ばしてる感じで申し訳ありませんでした。
最初の300Mくらいは舗装路だったのですが、そこから先はずっと砂利道。
井の頭より滑りました。
そんな中だったので自分の中でも3分30秒を切る設定はやめ、同じ感覚で走り様子をみることに。
ちょうど33秒くらいだったのでそのまま行くことに。
前回は3Kくらいまで33秒ペースでそれ以降が40秒と一気に落ちました。
なので、ポイントは3K過ぎ。
前回とは違い、4K地点でもまだしっかり足は動きました。
1K 3'33
2K 3'34
3K 3'34
4K 3'32
5K 3'30
トータル 17'44
Average 3’33
最後がしっかり上げられたので、練習でやった3000+2000が生きたと思います。
そしてゴールした後、記録証をもらいにいったのですが、想定より速かったらしく先に着替えていてくださいとのこと。
何かいろいろ申し訳ない感じでしたが、最高の実践練習になりました。
砂利道でなければ多分30秒で押せていて、後半も上げられたと思うので、当初の目的は達成。
秋には16分台目指します。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.34kmthis month27.18km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪7.2%
心拍50
コンディション34
駅までジョグ+2000+600×2ペーサー
いよいよ明日がレース
今日はリラックスして過ごします。
部活でペーサーだけやりました。
脱力感が結構出ていたのですが、ペーサーもできたので大丈夫だと思います。
足はとても軽かったです。
昨日のたっくんのサッカーは、改めてたっくんの可能性の大きさを目の当たりにしました。
期待されることはいいこと、その期待に応えようとする中で人間的成長があるから。
たっくんのサッカー見れるだけで感動でした。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.54kmthis month20.84km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪7.5%
心拍52
コンディション33
6KJ
昨日は完全にダウン。疲労が出ました。
食欲も異常で、とりあえず回復のために体の求めるまま休養と食べまくりの一日。
今朝を迎えるのが怖かったですが、驚くほど回復してました。
少しふわふわしてしまうのを今日明日で戻せればいい仕上がりになると思います。
そして今日はたっくんのサンフレッチェ広島戦です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month16.3km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.3%
心拍62
コンディション34
6KJ+400*6(200J)
嫌な予感。
昨日の夜から喉が少し痛みます。
走りの状態はいいはず、と思って自信持って練習しましたが、タイムはこの前の井の頭より悪く、更に練習後にまたエンペラータイム突入。
感覚と実際の状態の大きなズレ。
調子は落ち始めています。
もともと今日の練習で終わりのつもりだったのでしっかり疲労抜きします。
400×6(R200J)周
1本目74.00 (1K換算)3分5 秒)
2本目74.95 (1K換算)3分7 秒)
3本目73.96 (1K換算)3分5 秒)
4本目73.08 (1K換算)3分3 秒)
5本目75.37 (1K換算)3分8 秒)
6本目72.12 (1K換算)3分0 秒)
Average73.91 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.06kmthis month10.06km
|
|
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.6kg
体脂肪6.8%
心拍58
コンディション30
8KJ
脱力感は少しずつ落ち着いてきています。
体の疲労も抜けてきました。
今日もう一日様子を見て、明日は最後のポイント練。
レース前のこの時期は一番楽しい時期です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month266.89km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪7.4%
心拍60
コンディション26
6KJ
昨日からの引き続きエンペラータイム。
鼻水が止まりません。
それでも走っている時は大丈夫なので、練習には支障ありません。
レースまでリズムを変えたくないので、連休ですが、活発に活動し続けようと思っています。
今日は疲労回復ジョグのみ。
家では、ふわたんがまた調子を落としています。
季節の変わり目、要注意です。
そして、この連休中にたっくんがセレッソ大阪のユースチームとの試合があります。そんな経験をさせてもらえるなんて、幸せなことです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month258.53km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪7.1%
心拍54
コンディション31
1000*5(R200J)
今日は約束通りのポイント練。
井の頭でやりました。
少し脱力感が残っていたので、調子はあまりよくないのはわかっていましたが、足が重いわけでもないのでいける気がしていました。
イメージ的には3分25秒を切るくらいはいけるだろうと思っていました。
ところが、いざやってみると、30秒ペースでもきつい。
井の頭トラックの状態が砂が乾いた感じでグリップがなかったというのもありますが、それにしても遅い。
1000の時はこのところ400繋ぎだったのですが、実践的に200繋ぎに戻したというのもありますが、タイムに関しては不安が残りました。
それでもメニューが終わってしばらくすると、例のエンペラータイム(限界を超える練習をすると一気に免疫力が下がり、あらゆるものにアレルギー反応する自分の体のこと)に突入。逆を言えば、限界まで追い込めたということ。なので、今日の練習も◎。
できたら、火曜日に最後のポイント練を入れます。
1本目3分27.39 秒
2本目3分28.98 秒
3本目3分28.67 秒
4本目3分32.56 秒
5本目3分27.40 秒
平均タイム3分29.00 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.5kmthis month252.29km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪7.1%
心拍54
コンディション31
10KJ(1K*3)
まだ少し脱力感が残っています。
そして今日からシューズ変更。
これまで使っていたのが流石にボロボロになって、とりあえずフルのレースで使っていたものを練習用におろしました。
ところが、フルに合わせているので少しサイズが大きく、違和感あり。
5日のレースが終わったら、そのまま渋谷のアートスポーツで買おうかなと考えています。
とりあえずそれまではこれまで使ったものでつないでいくしかありません。
今日も思ったより体が回復していなく、タイムのわりにきつい練習となりました。
1本目3分37.59 秒
2本目3分24.45 秒
3本目3分19.24 秒
平均タイム3分27.09 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month241.79km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.6kg
体脂肪6.5%
心拍52
コンディション27
6KJ
久しぶりに出ました脱力感。
それでも1Kインターバルをスタートしましたが、最初から結構きつく、ゴールした時のタイムで次の1本をいくかどうか決めようと思っていました。
ところが、なんと、計測ミス。
タイムが取れていませんでした。ガーン。
1年に1回くらいこういうこともありますが、これは結構疲れているということで、今日はそこで切り上げました。
土曜日にまたポイント練をしようと思っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month231.31km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.2%
心拍54
コンディション34
9KJ
昨日の夜に疲労感が出ていたので、今日は回復ジョグのみ。
雨も降っていましたが、もう春なので寒くありません。
春は暑くもなく、寒くもない日は走るのにぴったりな季節。
5月5日のレースも、気づけばもう来週の土曜日。
ポイント練もあと2回を残すのみ。
前回と比べればきちんと練習が積めているので、落ち着いて調整していこうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.36kmthis month225.07km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪6.5%
心拍58
コンディション37
4KJ+3000+2000
今日はポイント練をやるので朝練は軽めに。
足の状態や疲労も取れていたのでいい練習ができると思いました。
この前3000で10分42秒、3000で7分14秒と悔しい思いをしたので今日はまず3000を10分30秒切ることから目標にしました。
最初の1周目から最後まで呼吸が苦しくなることもなく、余力を残しながら10分30秒を切れました。
そのあと2000は1周目2周目と80で押せましたが、3周目と4周目が83.84と気づかないうちに落ちていて、ラストは81でしたがまだまだスピードを維持する筋力が不足していることがわかりました。
呼吸はテンポは速くなりましたが、苦しいと感じることはなく、この形がレースでもベストを出せる追い込み方だと感じました。
2000はイマイチでしたが、収穫の多いポイント練になりました◎
3000
10分26秒@83.5
2000
6分50秒@82.0
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.12kmthis month215.71km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.2%
心拍58
コンディション32
10KJ(1K*3)
走っていないのに全身筋肉痛。
大会の引率に行くと必ずこうなります。
自分のレースよりも確実に疲れます。
ということで、今日もジョグの部分はまったくスピードが出ず、重いジョグとなりました。
このままでは明日のポイント練に影響すると思い、インターバルを軽くやることにしました。
今日はとにかく追い込まない、それだけ決めて1本目。
例の3分31秒でした。感覚的には40秒くらいだったのですが、思ったより体が動きました。
2本目もいい感じでしたが、3本目が落ちました。
無意識にセーブをかけていた部分が出たのだと思います。
今日のテーマに沿ったいい練習となりました。
明日は3000+2000をやろうと思います。
1本目3分31.27 秒
2本目3分26.80 秒
3本目3分33.79 秒
平均タイム3分30.62 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month205.59km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.3%
心拍55
コンディション31
上柚木までジョグ
自分がレースに出たわけでもないのに、なぜか食欲が出てしまうのが部活の試合の恐ろしさ。
昨日は変な食欲が出てしまいました。
そして左側のハムストに筋肉痛。
これは多分一昨日の400インターバルの方だと思いますが、今日は食べ過ぎないように気をつけます。
そして今日は総体支部予選2日目。
何度も跳ね返された壁を超えられるか。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.82kmthis month195.11km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪6.4%
心拍56
コンディション35
上柚木までジョグ
今日から総体支部予選です。
朝の周回ジョグは2周のみで、競技場までの道のりをジョグすることで練習時間を確保。
自分のレースもアドレナリンが出て楽しいですが、それを何人分も味わえるのが部員のレースです。
そしてたっくんも今日はクラブチームの試合。
2点得点したようです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.42kmthis month185.29km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6%
心拍56
コンディション32
6KJ+400*6
今日は少し疲労が出ています。
やはり4本やると疲れるようです。
でも、この前のSTTの疲れではないようなので、土・日も試合引率でポイント練はできないのでやることにしました。
久しぶりすぎてまず6本できるかどうか不安だったので、とにかく最初の入りは気持ちのよいスピードで。
74秒50くらいで全てできれば合格だと思っていたので、1本目からまずまずいい感じ。
2本目もそれほど気負わずスピードに乗ることができ、3本目は途中から少し足の使い方を変えました。
4本目からは後半ということもあり出力を高め、5本目は怖がらず72秒が出たので、最後は頑張りましたが、スピードに乗りすぎて時計を止めるのが少し遅れた感じで0.1秒遅れました。
このメニュー、井の頭ベストが出ました。とは言っても、他のメニューもそうですが、このメニューを発見したのが2年ほど前からなので、本当にベストを出していた頃の自分にはまだまだ届いていません。
それでもやっぱり、気持ちがいいものです。ベスト更新。
400×6(R200J)周
1本目74.90 (1K換算)3分7 秒)
2本目74.22 (1K換算)3分6 秒)
3本目73.66 (1K換算)3分4 秒)
4本目73.51 (1K換算)3分4 秒)
5本目72.62 (1K換算)3分2 秒)
6本目72.72 (1K換算)3分2 秒)
Average73.61 (1K換算)3分5 秒)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.34kmthis month173.87km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪6.4%
心拍57
コンディション34
10KJ(1K*4)
今日も疲労は出なかったので、1周目からインターバルに入りました。
明日ポイント練を入れようと思っているので、今日はそれほど追い込まず。
1本目は気持ちよく走って、2本目は思い切ってスピードに乗って、3本目は呼吸を追い込んで、4本目は気持ちまで追い込んで走りました。
体のほうも無理なく段々絞れてきているので、今のところはレースに向けて順調に準備できています。
明日のポイント練で壊れてしまわないように、疲労の出具合もにらみながら調整していきたいと思います。
1本目3分39.26 秒
2本目3分24.89 秒
3本目3分22.87 秒
4本目3分16.22 秒
平均タイム3分25.81 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month162.53km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.5%
心拍56
コンディション32
10KJ(1K*3)
昨日の疲労が出ていたら回復メニューにしようと思っていましたが、まだ出ていません。
脳の方は昨日頑張った感があったので、今日は軽い1K×3にすることに。
体の動き自体は悪くなく、スピード感もありました。
今日が雨だったこともあって実際はもう少しタイムもよかったのかもしれません。
とにかく、今日は無理せず、明日疲労がどう出るのかを見極めたいと思います。
1本目3分31.87 秒
2本目3分29.14 秒
3本目3分21.37 秒
平均タイム3分27.46 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month152.05km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪7%
心拍56
コンディション34
6KJ+STT
今日はポイント練。
とても大切な実践練習。
5Kのテンポ走です。
これまでの練習の方向性が正しかったのかどうか審判の時。
気温は寒いくらいでした。
去年の夏になった帯状疱疹のような皮膚の下に走る痛みが左足の大腿四頭筋に少しあり、ピリピリします。
走るうえでは今のところ問題はありません。
武蔵野に練習より早めに行き、まずは、自分の練習をしました。
体はすごく軽いというわけでもなく、重くもなく、気持ち次第でどちらにでも転ぶ感じでした。
レースと同じ状態を作ってスタート。
テンポ走は最初の200しかタイムを確認できないので、とにかく200通過が43になるように。
100が20少しくらいで速く、少し落として通過が42.26だったので落としすぎ。
そこから少しテンポを戻してあとは一定に。
何周なのかの確認もできないので、ひたすら一歩ずつに集中。
どこまで行ってもそれほど追い込まれることなく、気づいたらもうラスト1周でした。
あまり追い込めなかったな、タイムもダメかと思って見てみたらびっくり。
この前のレースが18分13秒。
今日は17分50秒。
苦しむことなくレースより速く走れました。
そしてテンポ走のベストも更新。
今までやって来たことの正しさを証明できました。
そのあと部活で頼まれペーサーも600を2本と1000+500。
誰の練習なんだ、というくらいきつかったですが、何とかお役目を果たせました。
工夫さえすれば可能性は無限。
STT
5000M17分50.89 秒(1K換算)3 分34 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today14.54kmthis month141.57km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.8%
心拍58
コンディション23
10KJ
昨日は雨だったこともあり、疲労もたまっていたのでオフにしました。
今日は調子が戻ってきているのを感じましたが、明日ポイント練をしようと思っているので、ただのジョグにしました。
昨日睡眠不足だったので、コンディション数値が落ちました。
今日はしっかり睡眠をとりたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month127.03km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪6.3%
心拍60
コンディション27
10KJ(1K×3)
今日は脱力感が強く出ていました。インターバルをやらないという選択肢もあったのですが、体は重くなかったので、走りたい信号が出てました。
体は回復して来ているけど、脳は疲労している状態。
今日は微力を尽くす日にしました。いい感じで追い込むことができ、しばらく無理せず調整して、来週火曜日あたりにテンポ走STTを入れたいと思います。
1本目3分29.40 秒
2本目3分27.86 秒
3本目3分28.22 秒
平均タイム3分28.49 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month116.55km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.1kg
体脂肪6.1%
心拍56
コンディション34
10KJ(1K×3)
今朝は昨日、おとといの疲労が出ていたので追い込まないインターバルにしました。
心肺機能だけ落ちない程度に刺激を与え、回復に努めます。
1本目3分40.79 秒
2本目3分32.56 秒
3本目3分30.43 秒
平均タイム3分34.59 秒
放課後、ペーサーをしました。
3分26秒、32秒。
脱力感が少し出てきました。
回復に集中します。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.58kmthis month106.07km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.6%
心拍52
コンディション36
SF45s
今日は昨日1Kを4本という新しい負荷をかけたので、別のスピード域でトレーニングをすることにしました。
たっくんやゆうちゃんと一緒にSFをやった公園に行き、一人スピードフォーム走。
追い込み具合的には9割くらいの感じでやりました。
食事の方も変則的なものはなくなってきているので、オーバートレーニングにならないように気をつけながら練習していきたいと思います。
そして、今日は新入生の部活体験。
体験できてくれた子が全て入るわけではないので、毎年この日は特別です。
今の部員達と過ごしてきた3年間が特別だったように、
縁がありますように。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.4kmthis month93.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.6%
心拍52
コンディション36
10KJ(1K*4)
喉の痛さも昨日よりは治まり、朝練は最初の1周目から体が飛ばしたいと言ってきたので、今日は4本やろうと決めました。
4本なので、あまりつっこみすぎると続かないので、イメージ的には抑え目に。
それでも1本目は体の調子も良く、例の31秒ではなく29秒から入れました。
2本目も自然といいタイムが出て、3本目。呼吸が限界ピッチまでいきました。
4本目は30秒でもいいという気持ちで入りましたが、自然とペースは保つことができ、いい感じのままフィニッシュ。
このところあまり上手くいっていない感じもありましたが、今日は手ごたえのある練習となりました。
1本目3分29.81 秒
2本目3分18.45 秒
3本目3分13.42 秒
4本目3分15.70 秒
平均タイム3分19.35 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.48kmthis month87.09km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション29
4KJ
昨日から少し喉が痛いのと、今日は脱力感も出ていたので、軽くジョグのみ。
昨日しっかりポイントできたので、罪悪感もありません。
回復したらまた攻めることができるように、心と体を準備したいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month75.61km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
3000+2000
昨日は完全に疲労が出て久しぶりのオフにしました。
昨日をオフにしたから、今日も体が動かず、朝練はやりませんでした。
そしてたっくんの入学式に参列。
体の大きさが変わったわけではないのに、制服になるだけでこんなに成長を感じるとは思いませんでした。
中学校もしっかり躾をしているのが伝わってきました。
3年間でまた心身ともに大きく成長してくれると思います。
そして、部活前に自分の練習をするかどうか。
何だか体がだるい感じもあり、風ももの凄く吹いているので、なかなか決断できませんでした。
それでも、後悔したくなかったので、できるかどうかはわからなくてもとりあえず武蔵野陸上競技場に行くことにしました。
ジョグをしてみて、流しをしてみて、少しずつ体が動き始めました。
とりあえず、1周というつもりでスタート。
84秒設定で、イメージしましたが、風の影響でなかなかタイムが難しく、途中からタイムは意識せずに最後までとにかく走り切ることを目標にしました。心臓も痛くなるくらい追い込みました。風の影響がなければ、3000の方はイメージ通りだったと思います。
そのあとの2000。本当は80秒で行くイメージでしたが、今日は無理。同じペースで2000をやるだけでも、普段のVO2Maxより追い込むことになるので、とにかく最後まで走ることを目標に走り切りました。
本当に苦しい練習でしたが、諦めず取り組めたことで得たことが大きかったです。
次につながる最高の練習となりました。
3000 10分42秒@85.6
2000 7分14秒@86.8
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6kmthis month71.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.6%
心拍58
コンディション24
8KJ(1K*1)
今日は疲労が残っていてダメでした。
途中で1Kをやってみたら、軽くなったので行けるかと思ったのですが、タイムが3分42秒。
やっぱり疲れている。
ということで、今日は無理せず。
学校の方もいろいろと新しくなったので、しばらく慣れるまでは難しい部分もあると思います。
無理せず、今できることだけに集中してやっていこうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.6kmthis month65.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪5.9%
心拍60
コンディション25
坂2K×1
今日は坂2Kを3本やるつもりでスタートしましたが、結果として1本しかできませんでした。
いける感じはあったのですが、思った以上に足が動かず、3本やるつもりだったので1本目もそれほど追い込むこともなく中途半端な練習になりました。
気持ち的にはポイント練が恋しくて仕方ないのですが、明日は一度押さえ目にしようと思っています(今のところは)
坂道2K
1本目7分35.19秒(1K換算)3 分47.595秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.4kmthis month56.89km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.1kg
体脂肪7.1%
心拍54
コンディション26
10KJ(1K*3)
体の重さが半端なく、今日は疲労回復1Kインターバル。
自分なりにはしっかり1本目から出したつもりでしたが、例の3分31秒。
そのあとも少しずつ上げられたので、今日の練習としては◎。
明日が入学式、明後日は始業式としばらく新学年の準備で自分の練習時間が確保できなくなりそうなので、朝練が生命線。
しっかりつないで、学校のない日にしっかりポイントを入れていく形で準備したいと思います。
1本目3分31.74 秒
2本目3分24.37 秒
3本目3分19.15 秒
平均タイム3分25.09 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month50.49km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪6.1%
心拍58
コンディション34
6KBUP
昨日、大会引率で荷物持ちながら走った影響で足が重くなってました。
今朝も時間はあまりないので、インターバルよりも早く終わるビルドアップにしました。
ビルドアップ自体が久しぶりなのでどれくらい走れるのか楽しみにしてましたが、最初のジョグから脱力感が出てました。
最初の1周はジョグ感覚、2周目は気持ち良いペース、3周目は3分30秒イメージで走りました。
最後のラップは7分30秒と久しく見ていないタイムが出てました。
頑張ったつもりでも8分を切れないことが多かったので、これくらいの追い込み方でこのタイムが出たのは自信になりました。
僕が頑張ると部員の結果が良い、というジンクスがいきてるか、楽しみです。
6KBUPトータル26分3秒
1周目9分55秒(1K換算)4 分41 秒
2周目8分38秒(1K換算)4 分4 秒
3周目7分30秒(1K換算)3 分32 秒
平均8分41 秒(1K換算)4 分6 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.34kmthis month40.01km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.9%
心拍60
コンディション35
上柚木ジョグ(1K×2)
今日は春季大会。
上柚木で走りました。
1本目は緩やかな登りになっていたのでタイムは出ませんでしたが、2本目は平坦なところだったので気持ちよく出せました。
ジョグシューズでしたが、タイムも出たので、今日の練習も◎
1本目3分40.00 秒
2本目3分15.00 秒
平均タイム3分27.50 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.71kmthis month29.67km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.3%
心拍58
コンディション28
10KJ(1K×3)
今日は疲労が出ていて、久しぶりの体の重い状態。
昨日ポイントだったので、2.3日はおとなしめでいこうと思います。
30秒のイメージで1K×3をやりました。
負荷的にはちょうどよく、2本目だけ前に自転車がいたので速くなりました。
3本目は順調に今日の疲労を感じてペースが落ち着きました。
これくらいの負荷で体が回復していくようであれば、狙い通りです。
そして、次のレースを決めました。
5月5日、子供の日。
二子玉川で行われる5Kレースにエントリーしました。
今度こそ、20代の頃の自分の記録を上回ります。
1本目3分33.34 秒
2本目3分27.88 秒
3本目3分30.14 秒
平均タイム3分30.45 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month20.96km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
7時半起床、朝練しました。
体重51kg
体脂肪6.7%
心拍58
コンディション28
10KJ(1K×3)
昨日はたっくんのサッカーチームの6年生打ち上げ焼肉でした。
うちから5分ほどのところにある安楽亭。
お父さんたちと、学生コーチと代表、そして6年生が集まりました。
幼稚園の頃はJACPAでサッカーをしていましたが、自信を持てず、最初の試合で唯一ボールに触れたのは手(ハンド)だったたっくん。下の学年の上手い子に「下手ならもっと練習すればいいじゃん」と言われたことで小学校2年生の頃に止めてしまいます。
そのまま僕と同じようなダメな小学校生活を送るかと思いきや、そこで出会ったのが小学校サッカーチームでした。
最初はディフェンスで「僕は点を取るよりも、チームのために守りたい」とひたすらDAYS(サッカー漫画)のつくしのように走りまくっていたたっくんが、日曜日のお父さんサッカー(お父さんから年配の方までが集まってガチンコでやっているサッカー)に毎週のように通い続け、得点が100点を超えたころに1年先輩のチームに呼ばれて怪我した先輩の代わりに急遽トップ(FW)をやり、最初から3点を取ってしまう奇跡が起き、そこからはもうたっくんの生活のほとんどすべてがサッカーに代わっていくまであっという間でした。
全ては、この小学校サッカーから、学生コーチや、お父さんコーチ、代表さんのおかげでサッカーを好きなまま、上手になり、クラブチームのセレクションに通るほどにまでなりました。
感謝しかありません。
そして、たっくんは今日もお父さんサッカーに行っています。
サッカーを通じて、努力をして、目標を達成することの楽しさを知ることができたことはたっくんのこれからの人生の大きな財産になります。
ちょうど、何も取り柄がなかった僕が、小学校最後のマラソン大会で頑張って校内2位になったことでその後の人生でも負けずに努力することの大切さを知ったように。
道は違えど、同じ走るスポーツでよかったです。
栄養面のことや、トレーニングなど、「パパがお父さんで良かった」とポツリとこの前言ってくれたのですが、中学校、高校となっていけばいくほど、教えられることは増えていきます。
昨日たっくんは小学生で、今日から中学生になりました。
そして、僕は昨日も寝られず、睡眠時間では3時間くらいかもしれませんが、昨日までの疲労が抜けていたのでとりあえず走ることにしました。
ジョグしていた時から、軽いのを感じていたので、もしかしたらできるかも、と思いながら1本目。
いつもより前に跳んでいるのを感じましたが、イメージ的には3分40秒。
軽いし、スピード感もあるけど、きつくないので、実際のタイムを見てびっくり。
このメニューを始めたころの最速3本目のタイム、それが感覚的には1本目の無理のない状態で出せるようになっていました。
レースから1週間。
レース後のボーナスタイムを利用して心肺機能を上げ、無理することなく練習を重ねて、この前のポイント練2000で一段上げることができたようです。
2本目は更に足が回るのを感じましたが、力感はなく出せました。3本目は流石に心肺はきつく、普通の練習だったら途中で止まってしまっていたかもしれませんが、先週のレースでの頑張りと比べればまだまだ、という気持ちがあったのでやり切ることができました。
結果として、2本とも3分10秒を切ることができました。レース前にトラックで1本だけやったときでも、10秒切れなかったのに、全く別次元の感覚です。
とりあえず、1歩前進です。
1本目3分21.80 秒
2本目3分9.25 秒
3本目3分8.73 秒
平均タイム3分13.26 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month10.48km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.4%
心拍64
コンディション33
8KJ(1K×1)
今日は疲労回復の日。
ジョグのつもりでしたが、やはり途中で心拍を上げたくなったので、1Kをやりました。
結構頑張ったつもりでしたが、タイムは3分29秒。
やはり疲労がたまっているようなので、そのあとは大人しくしていました。
焦らず、地道にやっていきます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8.36kmthis month250.526km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪7.4%
心拍58
コンディション33
6KJ(1K×1)+2000
昨日までの筋肉痛が出て、体が重くなってます。
本来ならここで一度疲労回復メニューですが、今日は武蔵野で練習できる日、ということであと1日だけ頑張ることに。
武蔵野で2000を1本やることにして、朝練はいつもの軽い1Kを1本目だけ。イメージはやはり3分31秒でした。
朝から風が強く吹いていたので、多少タイムは遅れると思いましたが、なんと3分47秒。
そんなに遅れるか、調子が良くないのかと不安になりながらも、自分の中の活性化レベルが低かったせいだと理解して、武蔵野に行くまでにしっかり心を作りました。
2000はこのところのパフォーマンスからすると6分40秒は切れるはず、ということで設定しました。
最初の1周はイメージ通り、風が強かった影響も跳ね返して走れましたが、今日の風は追い風でさえ感じるほどの強さだったので徐々に追い込まれました。
それでもイメージ通りに最後まで走ることができました。タイムは風がなければピッタリくらい。疲労が抜ければ30秒切るくらいには戻っていると感じました。明日は体験の子も来るので、自分の練習は抑えめに。疲労回復させます。
2000
6分43.02秒(1K換算)3分21.51秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.24kmthis month242.166km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション33
10KJ(1K×3)
今日はたっくんがレッドスターの初試合だということで、朝6時10分ごろに家を出ていました。
練習ではゴールもアシストも決めていて、周りのレベルが高いことで引き出される部分が楽しくてしょうがないようで、試合に出してもらえたら最高の経験になると思います。
昨日より筋肉の疲労は出ていますが、脱力感は少し抜け、体は疲れているけど脳は回復している状態。
無理せず、ただのジョグにしようとも思っていましたが、この前のレースで刻めなかった3分30秒は自分が本来無理なく出せるペースなので、それはやっておこうと昨日と同じ楽な感覚で1回目。
狙っているわけでも、100M地点があるわけでもないのに、ぴったり3分31秒。体が覚えているようです。朝練の一発目で、無理なく出せているので、レース前と比べたら段違いの成長をしています。
というわけで、2回目もフォームと着地の仕方だけ意識して走って昨日より速い、そうなると3回目は期待感も込めて力まずスピードに乗って走り、心肺は限界まで。
結果としてまたベスト更新ということで、今日の練習も◎
1K
1本目3分31.83 秒
2本目3分19.30 秒
3本目3分10.67 秒
平均タイム3分20.60 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month232.926km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.4kg
体脂肪7.6%
心拍56
コンディション31
10KJ(1K×3)
今日あたり、疲労がどっとくると思っていましたが、そんなこともなく、脱力感は依然としてありましたが、気持ちよく朝練スタート。
ジョグしている方が何だかやりづらいので、今日も軽く1000を3本やることに。
最初の感覚的には3分40秒くらいかなと思ったら、昨日と同じ31秒。
2本目は昨日のベストだった3本目と同じタイムまで自然と出たので、3本目もしっかり走れました。
結果としては次に繋がるいい練習になりました。
しばらくいろいろ試しながらやっていこうと思います。
1K
1本目3分31.76 秒
2本目3分21.08 秒
3本目3分13.05 秒
平均タイム3分21.96 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month222.446km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪6.8%
心拍58
コンディション30
10KJ(1K×3)
昨日はゆうちゃんの9歳の誕生日。レース後の回復期とも重なり、お祝いの焼肉で体重増量。
ケーキは今日になりました。
明日からはまたアスリート食に戻します。
マラソンの時とは違い、ダメージが残っていないので朝練から少し走ることにしました。
まだ脱力感が抜けないのでむしろジョグの方が走りづらい感じだったのもあり、1Kインターバルを軽めにやることに。
1本目は本当に気持ちよく走れてちょうど3分30秒イメージ、2本目、3本目とタイムが上がっていきましたが、楽に走れました。
レースで頑張ったボーナス期間が続いています。
ここからの攻め方が難しいので、オーバートレーニングにならないよう気をつけます。
1K*3
1本目3分31.91 秒
2本目3分24.90 秒
3本目3分21.26 秒
平均タイム3分26.02 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11kmthis month211.966km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.2%
心拍56
コンディション32
6KJ+100×7
フルマラソン翌日とは違い、疲労はなし。
すぐにでもポイント練をしたい気持ちもありましたが、例の脱力感が出ていました。
食事は回復のためにしっかりとっていたので、結局質の高い練習をすると脳が疲労して出る症状なのだと理解できました。
本当に結果ではなく、いろんなことを学んだレースでした。
今日はジョグも少なめにして、昨日使っていない筋肉を刺激し、プライオも少しやりました。
明日以降、本格的に疲労が出てきた時にまたよく考えて練習していきます。
まずは、練習で昨日のタイムを上回るところまで出すことを当面の目標にします。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.94kmthis month200.966km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.8%
心拍54
コンディション25
武蔵陵マラソン5Kレース
昨夜はたっくんが初のクラブチーム練習。夜からなので帰宅が9時半。奥さん不在で、帰ってきたたっくんの話を聞きながら夕飯を作ってあげました。
初のクラブチーム練習は本当に楽しかったようで、たっくんも少し興奮気味。
セレクションの時もそうでしたが、周りの子のレベルが高いとたっくんの凄みも増します。ゲーム形式練習だったようですが、7点決めたと言ってました。自分の思ったところにスパッとボールが来る、と嬉しそうに話してました。
ご飯を食べさせたところで一足先に就寝しようとしましたが、その後奥さんが帰ってきていろいろバタバタあり、うまく寝れませんでした。
夜中も何度も目が覚め、途中からは胃が痛くなり、こんな経験は流石にないので、朝から起きた時はもうやめようかと思いました。
それでも、たっくんに頑張らない自分の姿を見せるわけにはいかない、その一点だけで身支度をして出発。
電車に乗っていても、高尾と遠いこともあり、途中何度も帰ろうかと思いました。
たまたま人身事故で電車が乱れていることを聞き、だったら止まっててくれれば諦めもつくのに、そんなことまで考えていました。
こんなにネガティブになったことはありません。
全て自分の準備不足が悪いのです。
こんな状態でも、スタートラインに立つことができたら、それは成長なのではないか。
会場に着くと、暖かな春の日差しが気持ちよく、浅川の水の音がエネルギーをくれました。
たったそれだけのことでしたが、結局そういうものなんだと思います。
完全なレースモードでスタートラインに立てました。
調子も悪くない、号砲を待っていると声をかけられました。
法政高校陸上部のOBの石井くんでした。
僕が顧問になった年にちょうど卒業したので、直接の関わりはないのですが、よく部活に来てくれました。
今でも1500や、ロードレースによく出ているそうです。
こんな偶然あるのか、と思いながら、スタートラインに立つという決断をして良かったと思いました。
とは言っても、自分のポテンシャルが上がるわけではないので、ペースは3分30秒キープ。調子に乗って上げないようにスタートしました。
2Kくらいまでは練習も出来ていたので、全く苦しくなく、このままだとジョグみたいな感じで終わってしまうという不安もありました。
3K地点では徐々にきつくなって来ていたので、タイムをこれ以降見ないことにしました。
3Kから4Kは異常に長く感じました。練習だったら止まっていたと思います。途中から呼吸も限界速度に。
4Kから5Kは声も出しながら、きつさを感じつつ、それでも練習をきちんと積んでいる時のもう一段階追い込める感覚までは到達せず、足を止めないことだけ考えていました。
久しぶりに自分を追い込みました。
そしてタイムを見てガーン。
18分切れませんでした。全体4位でしたが、同じ年齢カテゴリーに2人前がいての3位。20代のところに石井くん。
競うことで自分に足りないものが見えてくる。忘れていた感覚でした。
もう一度真剣に自分と向き合って、成長する1年に。
1K 3'30 2K 3'33 3K 3'32 4K 3'42 5K 3'42 total 18'13
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6kmthis month193.026km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.3kg
体脂肪6.3%
心拍
コンディション34
1000
明日のレースに向けて、今日は最後の疲労回復。
軽くジョグをして、軽く1000。
明日に向けて疲労を残さないように余力を残しながらの1000でしたが、思ったよりいいタイムが出ました。
準備ができたかと言われたら、これまでレース前には完全に仕上がっている時期があって、そういう時に事故とかあったら嫌だなぁと考えたりする瞬間があるのですが、そういうものはなく、今日も途中でタイムを見なかったので、30秒とかだったらどうしようと思いながらの練習でしたが、少し救われました。
今できることの全てをやりきったとは思っているので、あとは脱力感が出ないことだけ祈って久しぶりのレースを楽しみたいと思います。
1000 3分11秒39
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2.2kmthis month187.026km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.5%
心拍58
コンディション33
4KJ
今日はたっくんの卒業式でした。
5年生と6年生が向かい合って歌った歌で完全にもっていかれました。
本当に素晴らしい式でした。
そして改めて素晴らしい小学校だったと思いました。
たっくんは春からクラブチームでのサッカーが始まり、中学校の部活でサッカーをやる仲間たちとは時間帯が大きく変わり、これまでのような関係ではなくなってしまうかもしれません。
そういうことを考えると本当に寂しいのですが、たっくんなら上手くやっていける気もします。
僕がした後悔をさせたくない、そう思って育ててきて、何となくそのように育った気がしているからです。
僕が持っていないものをすべて持っているのがたっくんだと思っています。
あとは、努力する姿勢をもう一段階上げることができるかどうか。
そのような気持ちにさせてくれる素敵な出会いがこれからの生活で待っているかどうかだと思います。
勉強も、サッカーも、友達も、全てが恵まれていた小学校生活。
人生はそれほど甘くないので、山あり、谷ありだということを考えれば、大きな試練が待ち構えているかもしれません。
でも、そうしたことを全て経験した先にまた卒業式が待っているのだと思うと、親としてはやっぱりワクワクせずにはいられません。
この6年間でたっくんに関わってくれた全ての人に言葉では言い尽くせない感謝を。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month184.826km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.1%
心拍60
コンディション28
坂1K+1K
昨日は脱力感の対応でメニューをやめ、今日やりました。
本当は坂2K×2本と思っていたのですが、やはり脱力感が抜けず、1Kでやめました。
流石に3日後にレースを控えていて練習のための練習をしていても仕方ないので、安心するためにメニューを追加というのではなく、単純に少し心拍を上げておこうということで更に平地で1Kやりました。
今回のレースに向けては、イメージした準備ができなかったという想いが一番強いですが、何より落ちていたのは自分の意識の部分でした。
結果にはこだわらず、まずしっかりレースの意識を戻そうと思います。
坂 3分41秒 平地 3分18秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.32kmthis month180.706km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪6.5%
心拍56
コンディション35
10KJ
今日は疲労抜き。
足の脱力感が昨日よりも出ていました。
少し多めに炭水化物を取ったのですが、プラスに出ませんでした。
明日は最後のポイント練を入れようと思っています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month173.386km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.2%
心拍54
コンディション36
Pacer
今日は足の脱力感が起きるかどうかドキドキしながらのTTペーサー。
最初のジョグをする前の緊張感は半端なかったです。
そして最初の第一歩。・・・いける、感じがしました。
そこから先は気持ちで前向きに。
女子800を2本、男子1500、女子1500、女子3000、最後に男子5000とペーサーを務めました。
何とか無事にやりきることができ、みんなが良い結果を出せたのでよかったです。
あとは自分の方。脱力感がおきませんように。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.7kmthis month162.906km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.3kg
体脂肪6.7%
心拍56
コンディション34
4KJ
脱力感継続中。
今日は軽いジョグで明日のTTに備えます。
明日はペーサーとしてきちんと任務を実行できるかどうか。
そのためにはこの脱力感が少しでも治まってくれることが前提。
原因不明なので対処ができませんが、まずはしっかり体を休めます。
today4.4kmthis month149.206km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.3%
心拍60
コンディション32
10KJ
足の脱力感がここ2日間ほどで少し出てきています。
今日は中学の卒業式でしたが、終わると偏頭痛が。
変な色の鼻水も出ます。
もしかして副鼻腔炎?そんな状態です。
偏頭痛はこのところたまに起きています。
メンタル的には今日800×4くらいやろうと思っていたのですが、少し様子を見ることにします。
回復してくれればいいのですが。
今日は男子の1000と、女子の800のペーサーをやりました。
男子のラスト100での競り合いでは脱力感が出てしまいました。レースに向けて不安が残ります。
明日大人しくして回復することを祈ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.38kmthis month144.806km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.3%
心拍56
コンディション32
8KJ+1000
昨日よりは状態が回復しましたが、筋肉痛が取れません。
でも、せっかく武蔵野で練習できるので1000を1本やることに。
設定は3分。イメージ的には行けてたのですが、最初の100ですでに18秒台だったので、そこからは今日の自分にできる最大限と設定変更。
74.71/76.16/38.39
3'09"39
何とか10秒切りは達成。
最低限の目標は達成できましたが、そろそろ自分のリアルレースペースを覚悟して出さなければいけなさそうです。
目標設定でモチベーションを落とさないように、前向きな気持ちでスタートに立てるように。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.46kmthis month132.426km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.2%
心拍60
コンディション33
10KJ
今日は筋肉痛もひどく、周回コースではなく、気晴らしに普段は知らないコースをジョグしました。
特に行き先を決めず、楽に走る。
とても楽しく走れましたが、体の方は疲れてるなという印象でした。
明日に回復してくれていればいいのですが。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.2kmthis month122.966km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.4kg
体脂肪6.6%
心拍56
コンディション33
4KJ+学校までジョグ+VO2Max
今朝はきちんと朝練モードに戻っていました。
午前中、井の頭での練習だったのでそこでVO2Maxをやろうと思いました。
荷物を背負ってのジョグだったので、体が重く、到着した時はやっぱり今日は無理かなと諦めモードに入りかけていました。
それでもドリルをやり、しばらくすると徐々にモチベーションが戻ってきたので、とりあえずやってみることに。
井の頭ということもあり、84より少し遅くても許容範囲と思ってスタートしてみると最初の1周が80秒くらい、余裕がありました。
これでモチベーションも完全に戻り、最後までやりきることができました。
ただ、状態はそれほどよくないので、追い込み具合はそれほどでもなく、逆に言えばまだ出し切っていない部分もありながらの、今シーズンベスト。
VO2Max 13'51@83.1
まずは状態を回復させてもう一度高い状態を持ってきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today14.9kmthis month112.766km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重51.6kg
体脂肪6.2%
心拍62
コンディション31
武蔵野までジョグ+400×3+ペーサー
今日も体調が悪いところからのスタートでした。
武蔵野までジョグで行き、少し様子を見ていたら走れそうな感覚になったので400を3本。今日はペーサーを頼まれる確率が高かったので、3本でやめときました。
そして部活で600+200のペーサーを2本やり、結果としては400×6と同じくらいの負荷になりました。
練習してトレーニングしているうちに体調が戻ってくるのを感じました。
危ういところでしたが、何とかback on trackという感じです。
明日も頑張ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today7.9kmthis month97.866km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
体重50.9kg
体脂肪6.3%
心拍59
コンディション27
武蔵野までジョグ
今日は一昨日の疲労が完全に出た感じで朝練もやりたくなく、走る気にならず。
ここは逆らわずに今日は回復に充てることにしました。
それでも部活の方は良い1日になったので自分のモチベーションも上がりました。
明日は回復していますように。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.4kmthis month89.966km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重50.7kg
体脂肪6.5%
心拍58
コンディション25
10KJ
昨日は高3の先生達と食事会で就寝が1時近くになりました。
祝う会でも、食事会でもカロリーが高いものは一切取らず、ずっとウーロン茶を飲んでいたので、むしろ普段よりも朝の体重が軽く出てました。
良く頑張りました。
眠かったのですが、今朝も朝練とトレーニングをこなし、その後はゆうちゃんのサッカーの試合に行きました。
たっくんは見に来られたくない派ですが、ゆうちゃんはまだまだ見てもらうとうれしいようで、凄く頑張ってました。
そして午後からはたっくんが決勝に残ったというので、6年生の試合に。
6年生チームは4年生くらいの頃は本当に弱くて、サッカーになってさえいなかったのに、本当に強くなっていました。みんながそれぞれ成長して、チームワークがよくなり、立派なサッカーチームになっています。
たっくんは春からクラブチームのセレクションに通ったのでまた新たな環境でサッカーをすることになるのもあり、見ていて何だか卒業式を見ている気分になりました。
チームに声をかけ続け、指示を出し続けるたっくんを見ながら、初めてサッカーの試合に出たときに緊張のあまりボールを手で掴んでしまった内気なたっくんを思い出しました。
今では超強気、自信を持ってプレーしています。スピードも半端なくあるので、人の目を惹くプレーだと思います。少なくとも、僕の心は囚われています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.08kmthis month85.566km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪5.9%
心拍60
コンディション32
5KAT
昨日ただのジョグだったので、今日は絶好のチャンス。
今日は卒業式ということもあり、レース並みに頑張ることにしました。
5KAT。レース1週間前に必ずやるメニュー。1年ぶりの挑戦です。
最初の100Mくらいでだめかなという気持ちもありましたが、今日はとにかくレース並みにしっかりやると決めたので諦めずに頑張りました。
途中きつくなったら、生徒が応援してくれているという妄想をイメージしながら、最後まで走りぬきました。
3'34/47/45/40/37
18'23
そして今日は卒業式。たった3年間でしたが、本当にたくさんのことがありました。
共に過ごした日々は色あせることなく、いつまでも僕を支えてくれます。
また何年後か、成長したみんなに会えることを楽しみにしています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month72.486km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪5.9%
心拍60
コンディション32
4KJ
今朝は警報が出たため、学校は休校。高3は明日の卒業式の予行を時間を遅らせて実施しました。
今日はポイント練をやろうと思えばできる状態でしたが、天気がうまくかみあわず、軽いジョグだけにしました。
昨日はお通夜でした。奥さんの側の祖父で、たっくんが生まれたときに誰よりも喜んでくれた人でした。
たっくんとゆうちゃんから見るとひいじい。子供たちがいるときは常に子供たちのことを見ていて、いないときはずっと奥さんが送る子供たちの写真を眺めていました。
子供たちが来る日をカレンダーに書き込んで、今か今かと待っていてくれました。
たっくんがサッカーを始めるとなかなか泊まりに行くこともできなくなり、寂しい思いもしたと思います。
ゆうちゃんは学校でもずっと泣いていて、手にひいじいの絵を描いたり、お線香を一日に何十回もあげたり、気持ちをストレートに出すことができますが、たっくんがどう思っているのかはよくわかりませんでした。
それでも昨日のお通夜で、ひいじいがたっくんの生まれた時からずっとたっくんを見続けてきたことを会場が用意してくれたスライドショーで見たことで気持ちが溢れたのか、みんなで書いたメッセージのところに自分の素直な気持ちが書かれていました。
たっくんが生まれた時、学校に行かなくては行けなくて夜中の3時頃、奥さんの実家に一度戻りました。そんな時間なのに待っていてくれて、無事生まれたことを報告すると、とても強く手を握ってくれました。あー、この人は本当に子供が生まれたことを心から喜んでくれているんだなと、気持ちが伝わってくる温かい握手でした。
あれから12年。たっくんも小学校を卒業します。
そして明日は担任している高3の卒業式。時が経つのは早く、人生は出会いと別れの繰り返しです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month62.006km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.9%
心拍58
コンディション36
10KBUP(1K*1)
昨日の疲労もそれほどなく、気持ち的にも疲れていなかったので、快調走てきなBUPにしました。
それでももう少し心拍を上げたいと体が求めてきたので、最後1Kを1本やりました。
イメージ的には3分30秒をしっかり作る。
体が思ったより動いたので気持ちよくスピードを上げられました。
最後はしっかり苦しいところまで。
3分19秒34
20秒切りを途中から意識していたので、ちょうどいいタイムが出ました。
今日はお通夜です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month57.886km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション36
坂2K×2(R3MJ)
昨日、もう少し練習したいという気持ちを抑えての朝。
それでも昨日ほどの絶好調は感じませんでしたが、逆に昨日抑えてよかったと思いました。
今日の練習は@本番よりきつい環境でやる、Aレスト時間も抑えるという2点で考え、ぴったりなのが坂道2Kインターバルとなりました。
今の状態でいけるレースペースの目安にもなります。
本番はこれほどの坂道ではないこと、朝一番で体が動かない、酸素を通さない状態での練習であること、もう少し体を絞る予定であることを考えると、今回の結果タイムくらいであれば今でも走ることが可能だという目安です。
昔はこのメニューを5本で、7分20秒切るくらいでやっていたのですが、今の自分ではまだ難しく、1本目は現状を思い知らされる内容、2本目は希望を持たされる内容になりました。
3分43秒ペースであればいけるということはわかりましたが、これでは目標に遠く及びません。
25日までにどこまで上げることができるか、ここからが正念場です。
坂道2K×2(R3MJ)
1本目7分31.81秒(1K換算)3 分45.905秒
2本目7分21.66秒(1K換算)3 分40.83秒
平均7分27 秒(1K換算)3 分43.3675秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.4kmthis month47.406km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.1%
心拍54
コンディション34
10KJ(1K*3)
昨日の練習ですっかり自信をなくし、モチベーションのコントロールが難しい朝練でした。
それでも日常生活の中でもできるちょっとしたことを気をつけながらやってきたので、ギリギリのところで今日の練習に向かう気持ちが残っていました。
そんな心の状態だったので、1本目は力まず、感覚的には昨日の3分33秒より楽に走りました。
走っていてリズムがいいのを感じましたが、タイムを見てびっくり。
30秒を切っているだけでなく今シーズン一の出来だったので、一気にモチベーションが上がり、2本目も前向きに、かつ力まず走ることができました。
そして更にタイムが上がり、もう3本目は何とでもなります。
挑戦者の気持ちで失敗を恐れず、堅くならずに走りました。
3本目でベスト。
一度失ってしまったと思っていたものが、きちんと自分の中に残っていた喜び。
これは陸上の神様からの贈り物ではなく、自分の力で勝ち取ったものです。
今日からは食べるものも当たり前ですが、日頃の姿勢なども意識して取り組んでいきたいと思います。
1本目3分26.92 秒
2本目3分22.00 秒
3本目3分21.98 秒
平均タイム3分23.63 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month41.006km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.6kg
体脂肪6.5%
心拍60
コンディション23
10KJ(1K*1)
身内の不幸があり、しばらく走れませんでした。
今日も1000を3本やる予定でしたが、1本3分33秒くらいでやったところで思いもしないほどの吐き気に襲われ、そのあとはジョグ。
いろいろあって心と体のバランスが取れません。
そんなときでも頑張れる人が本当の強い人だと思います。
今できることを精一杯やろうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month30.526km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.2kg
体脂肪6.6%
心拍51
コンディション20
6KJ
いろいろあってほとんど眠れませんでした。
今日はジョグも6Kが限界。
人はやはり心がベースなのだと痛感します。
せっかく、いい感じで練習できていたので残念ですが、明日から切り替えられるように頑張ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.24kmthis month20.046km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.5kg
体脂肪6.4%
心拍58
コンディション32
体育館88周ジョグ+SF
朝は雨が物凄かったので、体育館で走ることに。
いつもと同じ距離だとジョグで88周になりました。
そのあとは2周SF1周ジョグの10セット。2周は普段より長く、ジョグは短い。きつさはいつも以上でした。
10セットできるかどうか微妙なくらいの負荷でしたが、走りの軽さは出てきました。
徐々にスピードに体が慣れていっています。
結果として雨が降ってくれたおかげでいい練習になりました◎
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today13.806kmthis month13.806km
|
|
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.7kg
体脂肪6.9%
心拍58
コンディション29
10KBUP
昨日の夕食はねぎ中心で。少しでものどの痛みを緩和しようとしていました。
そのおかげか、今朝も少し違和感はありますが、朝練ができました。
体重を落としつつ練習の質と量を上げているので、どうしても免疫力が落ちてしまいます。風邪など引かないように気を付けないといけません。
それでも病は気から、だと思っているので、病気だと相手にしないでいると自然とそのまま治ります。
気持ちで負けると一気にくるので、ここも勝負です。
そんな中、今日は久しぶりのビルドアップ。
体調もあるので、最初から飛ばさず、このところ4周全てをビルドアップにできていないので、今日の目標は4周やることにしました。
8KBUPトータル35分18秒
1周目9分32秒(1K換算)4 分30 秒
2周目8分49秒(1K換算)4 分10 秒
3周目8分43秒(1K換算)4 分7 秒
4周目8分14秒(1K換算)3 分53 秒
平均8分50 秒(1K換算)4 分10 秒
自分でも追い込めていないことを感じながらやったので、タイムは期待していませんでしたが、走りながら体が絞れてきているという実感と、練習で筋肉が疲労している重さと両方を感じました。
それでも前回より1分近く速くなっていました。
今日の成功の定義は4周をきちんとBUPすることでしたが、思わぬ副産物。
Winning is a pleasant by-product of success.
結果は成功がもたらすうれしい副産物でしかなく、たとえ今日のタイムが悪かったとしても、今日の練習が◎だったという評価は変わりません。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month307.592km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.2%
心拍54
コンディション33
Fartlek
夜中少しのどの痛さを感じました。
朝起きた時には特に影響なかったので安心。
今日はあまり無理せず、10KJのなかでFartlekにしました。
疲労感はありますが、今日も自分のポテンシャルを上げる練習ができたことに◎
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month297.112km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.1%
心拍60
コンディション34
10KJ+400*6
朝の段階では昨日の坂道の疲労が精神的に来ていました。
体に関してはそれほど問題ないのですが、疲労感がメンタル的にあります。
ジョグでもスピードを上げる気持ちにはなりませんでした。
更に奥さんに大学生の頃作ってもらったマフラーをこの前帰宅途中で落としてしまったようで、気分も上がらず、
ポイント練は今日はやめておこう、そう思っていましたが、シャワーを浴びてプロテインを飲み終わると少し精神面も回復。
ポイント練をやりたい気持ちがでてきました。
休むべきか、やるべきか、迷う部分もありましたが、前回は休むにして正解。
ただ、前回と違うのはやりたいという気持ちもあること。
ということで、やってみました。
400×6(R200J)
井の頭でこのメニューは、練習を本格的に復活させてからまだやりきれていません。
これまでは少し速めのペースで3本、4本とやってきたので、今日は少しペースを落として6本やることに。
400×6(R200J)周
1本目76.28 (1K換算)3分11 秒
2本目75.09 (1K換算)3分8 秒
3本目75.49 (1K換算)3分9 秒
4本目74.88 (1K換算)3分7 秒
5本目76.86 (1K換算)3分12 秒
6本目77.27 (1K換算)3分13 秒
Average75.98 (1K換算)3分5 秒
前回は4本で77秒22。確実な成長を感じつつ、それでも去年の春は同じ条件で74秒14だったことを考えると、まだまだレースに出られる状態ではありません。
練習の仕方もいろいろと工夫しながら、オーバートレーニングに陥らずにレースを迎えることができたら成功です。
勝利は成功の副産物でしかなく、自分の成功を定義できる絶対無二の基準は自分で作るもの。
今度こそ成功できますように。
P.S. 奥さんからもらった手編みのマフラー、いのこうに落ちてました!練習に行かなかったら見つけられなかったことを考えると、これもすべて陸上の神様の思し召し。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month286.632km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪7.6%
心拍54
コンディション35
坂道6KBUP+1K
このところフラットなロード中心だったので、久しぶりに坂道トレーニング。
坂道だと自然とペースが上がるのと、上りと下りで使う筋肉が変わるので全身を鍛えられます。
昨日の疲労はそれほど出ていませんでしたが、絶好調というわけでもないので、ちょうどいい負荷となりました。
5分27、4分52、4分26、4分23、4分02、3分59、5分07、3分24
6KをBUPで、1Kジョグを挟んで、1K全力。
前回やったときとそれほど変わらない感じの結果ですが、前回ほど限界まで出せていないので、この負荷が翌日に影響しないのだったら進化したと言えます。
今日の練習の評価は明日まで持ち越し。
走ることは未来につながっているのです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.2kmthis month276.152km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪6.4%
心拍50
コンディション34
10KJ(1000*1)+800*3
昨日、ポイント練を入れなかったのは正解でした。
起床時心拍がずっと60近かったのが、今朝は50。
疲労物質がたまっていると、血流が激しくなるので、心拍が高くなります。
今日は疲労が抜けた証拠。
朝のジョグでも最後の1Kだけスピードを入れましたが、これまでで最速でした。
1000 3分23秒80
それほどスピードを出そうとしたつもりはなく、自然なフォームで走ることができました。
もちろん、呼吸は限界まで追い込まれましたが、不快な感じではなく、苦しさに体が順応してきたのを感じました。
そして井の頭トラックで800×4。
今日のポイントは、できるところまで決めたペースで押していくこと。現状から算出したタイムだと40秒より遅いくらいでなら4本できると思いますが、それでは3月のレースに間に合わないので、今の自分には難しいのはわかっていますが、オーバーペース気味に走りました。
昨日の練習を抑えたおかげで、1本目の感覚は悪くなく、現状の自分ではベストに近い状態で走ることができました。2本目以降は、自分の力不足を痛感しましたが、刺激をしっかり加えられました。4本目も行きましたが、150M地点でアウト。今度やる時には今回より速いペースで4本できるようにしっかり備えていきたいと思います。
今日の練習も◎
1本目2分36.16 秒(1K換算)3 分15 秒
2本目2分38.36 秒(1K換算)3 分18 秒
3本目2分37.82 秒(1K換算)3 分17 秒
平均2分37.45 秒(1K換算)3 分17 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month265.952km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.8kg
体脂肪6.8%
心拍57
コンディション32
10KJ
完全に疲労が出ています。48時間後ルールが効いています。
朝練はみぞれが降る中のジョグ。最後少しだけ上げました。
眠さが半端なく、筋肉痛とは違う種類の体の重さを感じます。
メニューを無理やりやろうと思えばできなくもないのですが、それで疲労がpersistするのも嫌なので、今日は大人しく。
これで明日の状態も変わらないようなら、次回からは挑戦すればいいので。
今の自分の体がどこまでできて、どこで休んだ方がいいのか確認の日にします。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month255.472km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.1kg
体脂肪6.8%
心拍56
コンディション37
10KJ(1K*1)
今朝も状態は特に変化なし。それでも精神的に疲れがたまっていて、予定通り今日は疲労回復メニューに。
レースペースで走っている時の接地を意識しながらゆっくりのペースで走りました。
接地を意識するだけでも筋肉が使われ、ペースが速くなります。
最後の1周で1Kを1本やることにしました。
イメージ的にはとにかく3分30秒をフォームで作り出すこと。
今日は限界まで追い込むことはせずに、今日の精神状態でできる最大限までで止めましたが、最後の100はしっかり上げました。
3分25秒39
昨日の練習で質を一度上げられたので、イメージ通りの走りができました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month244.992km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52kg
体脂肪7.1%
心拍56
コンディション36
10KFT
足の状態や体の重さ的には問題なかったのですが、昨日の練習は負荷が高かったので、今日はFaltrekにしました。
楽しみながらできるメニューなので、ただのジョグよりもやりがいがあります。
このところおきざりになってしまっているスピードをもう一度入れました。
明日は昨日の練習の疲労が出てこなければ1000を1本やろうと思っています。
一度天井を上げて、質の高い状態で量をこなしていきたいからです。
タイムで今の自分の位置を知ることは怖くもあり、楽しみでもあり、緊張した一日になりそうです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month224.172km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.5%
心拍60
コンディション31
10KJ+VO2Max
この頃睡眠も浅くなってきました。アドレナリンが出っ放しなのだと思います。
練習に向けてのモチベーションにはプラスですが、長続きしないので上手く息抜きもできたらいいのですが。
今日はポイント練をやるつもりだったので、朝練は軽くジョグ。最後の1周だけ体が心拍を上げたがっていたので4分24秒/kmくらいまで上げました。
そして井の頭でVO2。Short Tempo Traditionalがもともとの予定でしたが、それだとペースが少し落ちてしまうので、今はしっかり追い込もうと思ってVO2に変更。
最初のセットは2100、次が1100、ラストが800という3セットで間のレストは心拍が下がりきらないうちに入ります。
前回は武蔵野でやって、14分09秒でしたが、今日は14分01秒。
1周あたり1秒くらい井の頭では少なく見積もっても遅くなるので、実際は20秒近く速く走れたのと等しいです。
追い込み具合も前回より追い込めました。
パフォーマンスを上げ、限界値を上げ、モチベーションを高めてレースモードに。
まだまだ感覚的には仕上がり具合60%くらいなので、もう少し時間がほしいです。
今やっているペースは10Kのレースの時のペースなので、今回は5Kということを考えると、もう少し押していける状態まで持っていきたいと思います。
そしてふわたんですが、薬が効いて、牧草を食べ始めました。
最初は遠慮がちに。今では爆食いです。元の食欲に戻ってくれて一安心。もう落ちた牧草もきちんと食べなさいなんてことは言いません。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today17.18kmthis month213.692km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重51.9kg
体脂肪6.8%
心拍62
コンディション33
SF45s
昨夜から食欲が減退。
いつもだと普通の人の2倍ほど食べるのですが、普通の人くらいにしか食べませんでした。
もともと糖質主体なのですが、タンパク質と野菜主体に切り替え、体が糖質を欲しなくなってきています。
体を絞るには最高なのですが、あまり急激にやるとパフォーマンスが落ちるので、そこのさじ加減が毎回難しいです。
疲労もそれほどなかったので、スピードフォーム走をやりました。
気温1℃。
朝は怪我のリスクも高いので、近くの芝の公園まで行ってやりました。
それほど広くなく、すぐにカーブが来るのでスピードを上げるのが難しいのですが、その環境の中での最善を尽くしました。
最後はきちんとMaxまで追い込むことができたので、今日の練習も◎です。
一昨日から飼っているうさぎのふわたんが毛球症。
うさぎにとっては命に係わる病気です。
昨日部活のあとに病院に連れて行って、何とか今朝からまた食べ始めました。
かかりやすい素因を持っている子らしく、今後も気を付けてあげないといけません。
うさぎなのですが、寒がりなので温かくしてあげることと、木村家の遺伝子でよく食べるので(普通のうさぎの2倍くらい)とにかくたべさせてあげること(今回は牧草代のことを考え、落ちた牧草を食べきってから次の新しいのを入れようと出し惜しみしたのが原因ではないかと思っているので)、考えられることは全部やっていこうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.6kmthis month196.512km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.8%
心拍62
コンディション36
8KBUP
昨日疲労が出ていたのに、放課後はペーサーを務めたので疲労が残っているかもしれないと思っていましたが、今朝は回復していました。
今日はビルドアップをしました。
8KBUPトータル36分57秒
1周目10分22秒(1K換算)4 分53 秒
2周目9分27秒(1K換算)4 分27 秒
3周目8分56秒(1K換算)4 分13 秒
4周目8分12秒(1K換算)3 分52 秒
平均9分14 秒(1K換算)4 分21 秒
前回2周目でアウトになったメニューに再挑戦。体も少しずつ絞れてきているので、軽く感じました。
それでも長くペースを上げていくことにはまだ慣れていないので、非常にきつく感じましたが、何とか最後までやりきることができました。
最後の追い込まれ具合的には3分40秒くらいのペースに感じてしまいますが、実際は以前のLT10Kと同じペース。
ラスト1周のペースのままで5周を普通にこなしていた頃を思い出すと、やっぱりまだまだです。
走れたり、走れなかったりということをやっている時間はないので、オーバートレーニングにならないようにセーブをきちんとかけながらも、追い込むところはしっかりと追い込んでいかないと間に合わないと思っています。
そして、部活では400×4。この前3本で撃沈したメニューでしたが、春の嵐で一寸先は竜巻という状態の中で4本できたこと。
自分の成長を感じられる苦しみでした。
400×4(R200J)周
1本目72.78 (1K換算)3分2 秒
2本目79.41 (1K換算)3分19 秒
3本目76.43 (1K換算)3分11 秒
4本目80.24 (1K換算)3分21 秒
Average77.22 (1K換算)3分5 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.98kmthis month189.912km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪6.7%
心拍60
コンディション31
10KJ(1000*2)
今朝は疲れが出ていました。右足のふくらはぎの深いところに筋肉痛のような肉離れのT度くらいのような痛み。
嫌な予感はしましたが、そんなことくらいでめげていたらスターとラインに立つ資格がない、といつも通り1000を入れながらのジョグ。
2本目までは自分の体の進化も確認でき、同時にやっぱり疲労がたまっているということも実感しながらの走り。
それでも気にせず3本目に入りましたが、途中でアウト。
1本目3分28.86 秒
2本目3分29.54 秒
平均タイム3分29.20 秒
先週までの流れから見ても、準ポイントくらいの意識でやっていても、3日連続だと次の日は落ちることが確認できました。
今後に活かしたいと思います。
食事のアスリート食への切り替えも始めました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today14.08kmthis month180.532km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪7.6%
心拍58
コンディション37
坂BUP6K+坂1K
昨日までの練習の疲労も全くなく、精神的にも充実した状態で朝を迎えられました。
ということで、地獄の坂メニュー。
傾斜がきついのですが、片道500Mの坂の往復BUP。
5分17秒から4分51、4分32、4分23、4分6、3分57秒と上げていき、そのあと1Kジョグで呼吸を整え、最後3分23で行きました。
フルマラソンに向けてのメニューだとこの坂を2K×5セットとかやるので、足への負担も最小限。
走っている時はもちろん限界を感じるところまで追い込みますが、その時間は短く、ちょうどよい負荷でとどめられています。
前回坂をやった時と比べてもレベルが一段階上がった走りができました。
まだ自分の体がどこまでできるのかはっきりつかめていないので、このまましばらくは無理せず、その日の状態でメニューを決める感じでやっていこうと思います。
そして体の状態が仕上がってきたら、しっかり計画して追い込んでいきたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.2kmthis month166.452km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪9.3%
心拍58
コンディション34
10KBUP+400×3
今日も朝から気合を入れてBUPにしました。
4周そのまま行くつもりでしたが、気持ちとは裏腹に一度3周目の途中でペースが続かず、ゆっくりジョグ。
その代わり最後の1周を本気で挑みました。
8KBUPトータル36分31秒
1周目9分3秒(1K換算)4 分16 秒
2周目9分22秒(1K換算)4 分25 秒
3周目10分13秒(1K換算)4 分49 秒
4周目7分53秒(1K換算)3 分43 秒
平均9分8 秒(1K換算)4 分18 秒
そして井の頭トラックの状態確認を兼ねて、400を3本。
調子が良ければもちろん6本やる気持ちもありましたが、グラウンドコンディションが最悪で泥だらけ、インコース、アウトコースを行ったり来たりしなければならない感じだったので3本で限界でした。
400×3(R200J)周
1本目74.22(1K換算)3 分5.55秒)
2本目73.06(1K換算)3 分2.65秒)
3本目76.86(1K換算)3分12.15秒)
Average74.71333333(1K換算)3分4.858333333秒)
自分の劣化具合に間に合うか・・・というショックが隠しきれませんが、今日できることを精一杯やったので後悔なし。
明日も頑張る自分でいたいと願います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.48kmthis month156.252km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53.3kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション31
10KJ(1K×3セット)
昨日は競技場が使えず、オフにしました。
たった一日ですが、モードもオフになってしまったので、今日は体の動きが鈍い。
それでもアドレナリン全開にしてこの前2セットしかできなかったメニューを3セットやれました。
1本目3分28.89 秒
2本目3分26.51 秒
3本目3分26.90 秒
平均タイム3分27.43 秒
朝から限界まで呼吸を追い込むと、何ともいえない気持ちよさがあります。
こんなことを書いている自分を変な感じもしますが、練習の苦しさなんて一時的なもの。
でも、やるべきことをきちんとやらなかったときの苦しさはずっと自分の中に残ります。
だから、今日は気持ちよく一日をスタートすることができました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month139.372km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪7.6%
心拍60
コンディション33
ファルトレック
昨日は入試業務で帰宅が遅くなり、就寝時間が10時過ぎとなりました。
寝不足ですが、体の動きや足の状態には問題がなく、明日のTTペーサーに向けて足をある程度温存しつつファルトレックをしました。
朝練でのファルトレックは慎重にやらないと怪我するので、徐々に上げていきました。
メリハリのある、いい練習になりました。
明日のTTペーサーも自分の練習のつもりでしっかりやろうと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month128.892km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪7.7%
心拍60
コンディション34
学校までの往復ジョグ
今日は高校一般入試です。
朝7時に学校集合なので、朝練はなし。代わりに学校までの往復ジョグをしました。
中学入試の時に往復ジョグで右肩がバッグとこすれて痛くなったので、アークテリウスに変更。
あまり中身が入らないので、あらかじめ昨日の時点でシャツとか必要なものを学校に運んでおきました。
体の疲労のほうも取れていて、本来ならポイント練できるくらいの状態です。
今日は夜まで採点が続きそうなので、往復ジョグだけになると思います。
法政の受験も今日で終わり。
来年の新入生が決まります。
年々、陸上経験者の受験者数が増えています。
縁があるかどうかはわかりませんが、受験生同様、明日の13時発表を楽しみにしています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.8kmthis month118.412km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪7.5%
心拍60
コンディション35
坂道BUP 8K
予想を裏切られた感じですが、疲労は全くなし、
ということで、昨日のワクワク感そのままに坂道BUPをすることにしました。
坂道は自然とペースが変わり心肺機能を鍛えられるのと、上りと下りで違う筋肉を刺激できるので全般的に鍛えたい今の時期にぴったり。
ただ、怪我しやすい点もあるので今日は注意しながら 8KBUP。
序盤は楽しかったのですが、6K地点で限界まで上がり一度ペースダウン。
最後の 1Kを頑張りましたが3分48秒くらい。
以前は2Kのインターバル5本で3分30秒切るくらいの練習をやっていたので、やはり自分に甘かったなとここ数年の自分を反省。
まずは練習で過去の自分を越えるところから。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.6kmthis month94.512km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.6kg
体脂肪8.4%
心拍60
コンディション30
8KBUP+SF6セット
昨日、激しい練習の後に出るアレルギー症状が出ました。どんなものにでも反応してしまう状態。名付けてエンペラータイム。
もともとはアレルギーなど全く持っていませんが、トレーニングの強度が自分の許容範囲を超えると、免疫力が下がり出てきます。
初めてこうなったときに病院に行ったら、血液検査をすることになり、結果は全てのアレルゲンに陽性反応。
よく今まで生きてこれましたね、なんてことを言われながら、普段は何ともないんですと説明しました。
症状としては、くしゃみと鼻水。ひどい時は夜寝られなくなりますが、今回は軽い症状で済みました。
また、R-1を飲むと即時に治るという特徴もあります。
今回はまだR-1の必要はなさそうです。
ということで、これまでであれば、今日はゆっくりジョグの日でした。
それでもレースモードに切り替わっているので、今日もBUPにしました。
左足の足底筋膜炎が要注意なので、距離は少なめに。
学校に行ってから、体育館でスピードフォーム走をやりました。
ランニング走路2周をSFで、1周ジョグなので、45秒より少し長くSFをし、普段より少しレストが少なくなります。
いつもより負荷は高くなりますが、モチベーションが上がっているので、集中してやれました。
調子に乗って2日でアウトとならないように、6セットにしておきました。
今の気持ち的には明日の練習何しようとワクワクしてしまいますが、明日こそ少しeasyにしようと思います。
気持ちとは裏腹に、明日の朝、自分の年齢を思い知らされるかもしれないし・・・。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.572kmthis month82.912km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.8kg
体脂肪8.1%
心拍64
コンディション33
8KJ(1000×2)+VO2Max
レースモードへの切り替え
朝練のジョグの中で1000を2本入れました。
1本目3分31.75 秒
2本目3分25.02 秒
平均タイム3分28.39 秒
スピード感もあり、いい練習になりましたが、2本目が終わったところで左足の足底筋膜炎が出てきたので2本でやめました。今度やるときは3本やりたいです。
そして午後、競技場でVO2をやりました。
フォームは改良しているので動きは非常に楽でした。午後だったので足底筋膜炎の痛みもなし。
単に体が劣化していたのできつさがこたえましたが、久しぶりのアドレナリン全開。
爽快な練習になりました。
いろいろ忘れていた感触を思い出しました。
やはり自分が限界に挑戦していないといろんなことがぼやけてきます。
怪我せず、継続して自分を高められる日々が続きますように。
VO2 4000m 14'09(3.32/km)
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.46kmthis month70.34km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、中学入試3日目です。
今日も7時集合なので、学校までの往復ジョグ。
昨日の練習で少し足に疲れが出ています。
それでも体は少しずつアドレナリンを取り入れて元に戻ろうとし始めています。
明日は井の頭トラックが使えたらガツンと走ってみたいと思っています。
とりあえず今日は入試業務終了後に体育館で練習。
足の怪我からも回復できたので、また自分を高めたいと思う日々に戻ろうと思います。
ということで、3月に5Kのレースに出ることにしました。
長い距離はまだ準備すると怪我するまでやってしまいそうなので、5Kにしました。
1ヵ月でしっかり自分を高められるよう、頑張ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.8kmthis month57.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時起床、朝練しました。
今日は中学生の東京駅伝。
中学に陸上部がないため、いろんな部活から声をかけてトライアウトに行き、代表チームに選んでもらうと引率。
朝は時間ギリギリでしたが、やりました。
昨日まで重い荷物を背負ってのランニングだったので、自然と体も軽くスピードが出ました。
結果としていいBUPになりました。
短距離練習でフォームを一からやり直しているのも確実にプラスになっています。
10KBUP10.48K
1周目10分16秒(1K換算)4 分51 秒
2周目9分42秒(1K換算)4 分35 秒
3周目9分13秒(1K換算)4 分21 秒
4周目8分38秒(1K換算)4 分4 秒
平均9分27 秒(1K換算)4 分28 秒
東京駅伝は陸上部ではない子もたくさん参加する大会です。
見ているだけで本当にいろんなことがわかるので楽しいです。
来年も三鷹市に貢献できるよう頑張りたいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month57.88km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、中学入試2日目です。
中学入試、7時集合なので、今日も学校までの往復をジョグすることにしました。
今日も朝の冷え込みが体にこたえました。
普段は朝練してからのシャワーなので寒く感じることはありませんが、今日はシャワーしてから学校に走っていくという流れなので、そこが一番の難関でした。
ふわたんもこの前買ったウサギ用のヒーターの上で丸くなっていました。
やっぱり寒いんだ。
買わなかったら大変だった、と思いながらボサボサしているふわたんに見送られて出ました。
今日は節分ですね。
我が家も去年までは鬼が来ていましたが、流石にゆうちゃんも3年生になったので今年はどうだろう。
ふわたんが散らかった豆を食べようとするのを阻止したり、いろいろあります。
走って帰って汗だくで大荷物抱えていたら鬼っぽく見えますかね。
そして今日も入試業務のあとに体育館で短距離練。
技術練習中心にいいイメージで練習できました。
早くトラックで思いっきり走りたいです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.8kmthis month47.4km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、雪の中ジョグしました。
また、雪が積もりました。
今日は雪の中でのジョグ。
足の指が凍傷になりかけました。
そんな状態とは気づかず、そのまま雪かき。
家の前の通りは全てやっておきました。
早くやれば、前回ほどの苦戦をすることもなく、むしろ快適な作業でした。
掃除でも何でもやった結果がわかりやすいことは、苦労に感じません。
自分の行動が環境を変えるのが目に見えるのはうれしいことです。
それでも今シーズン最後の雪になってほしいです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9kmthis month34.6km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、学校までの往復ジョグをしました。
ここのところ、ジョグや軽いBUPくらいしか練習ができていません。
自分の中でリセットしなければならないことがいくつかあり、モチベーションが落ちていました。
走ることと生きることが重なっているため、目的がないところではうまく練習ができませんでした。
ゆうちゃんのインフルエンザもまだ夜は少し熱が上がりますが、峠は越えました。
徹底した予防を心がけたので、僕も今のところうつってはいません。
そして今日から中学入試。
一日おきに3回あります。
朝の集合が7時で、その後も採点業務など目白押しなので、往復ジョグにしました。
雪の予報も出ているので、一番確実なのは走ること。
おぼろげながらも、次の目標も見えてきているので、しっかり上げていきたいと思います。今日は入試業務のあとに短距離の練習を体育館で行いました。
中学入試業務が終わり、みぞれの降る中走って帰宅すると、たっくんとゆうちゃんからサプライズが。
今日は僕の誕生日です。
たっくんのは折り紙で法政を完全に再現。
ゆうちゃんのは絵本になっています。
そして大好きなわさビーフ。
本当に幸せです。

single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.8kmthis month12.8km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、ジョグしました。
周回コースはやはりまだ凍結していたので、凍結していない周辺のコースを走りました。
右足の大腿四頭筋の痛みがまだとれていないので、スピードは上げず。
今日はソックス2枚重ねで臨みました。
とにかく寒さに体が慣れていないので、最初はきつかったです。
それでも走ることでしか見られない景色や感覚が味わえたので、良い日曜日のスタートになりました。
来週は頑張ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today8kmthis month228.53km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、学校まで往復ジョグしました。
昨日のスピード練で、更に筋肉痛がひどい状況に。
もうかがむことはできません。
周回コースもところどころ凍っていて走りきれないので、朝練ではなく、学校までの往復ジョグをまたすることにしました。
気温0度。足の指が感覚がなくなり、怖い思いをしました。靴下も2枚重ねしないといけません。
月曜日に雪だと予報を出しているところもあり、戦々恐々としています。
これ以上降らないでほしいので、久しぶりに晴れ男パワー発揮して願掛けしようかと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.8kmthis month220.53km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、学校までジョグしました。
ジョグ+SF@gym
昨日は家の前の雪かきをしました。
もう既に氷と化してしまっていて、スコップよりもハンマーでたたいている時間が長かったです。
近所がお年寄りが多いので、ついでに周りもやりました。
9時に始めて終わったのが13時。
終わる頃には腰がどのポーズでも痛く、握力も限界でペンも持てないくらいになっていました。
いい全身運動になったと思います。
おかげで今朝は全身筋肉痛。
かがむのも太ももが痛い状態でしたが、体育館でスピードフォーム走をしました。
2周なので、実際には45秒より少しかかるので、余計に追い込めてGOOD。
久しぶりにしっかり頑張りたかったので、苦しければ苦しいほど充実していました。
本当に懐かしい感じでした。
今後は懐かしくならないよう、しっかり継続していきます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6.4kmthis month203.05km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、学校まで往復ジョグ。
昨日くらいから少し帯状疱疹の時のような痛みが左足にあります。
前回は左わき腹だったので、足?という感じですが、似ています。
またあの激痛がくるのかと思うと怖いですが、別の何かであることを祈ります。
今日は引き続き学校までの往復ジョグ。
路面が凍結しているので怖かったですが、一つわかったことは両足が滑らなければいけるということです。
どちらか片方の足が滑っても次に出していた足が滑らなければ問題ありません。
次も滑った場合はこける。
前に進もうとして後ろに蹴る動作が強いと滑るので、垂直方向に力を入れてなるべく引っ掛けないようにしながら走れば大丈夫でした。
スキー教室の時に菅平でも走っていたのですが、菅平くらい雪がきちんとあると逆に走りやすい。
でも、新雪だとはまって走れない。圧雪されていると走りやすい。
全国各地、いろんな気象条件の中でみなさん走られているので、雪を言い訳に走れないなんて事はありません。
それにしても井の頭トラックは一面雪でした。
あれがあのまま凍ると、流石に練習には使えません。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.8kmthis month196.65km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、学校まで往復ジョグ。
雪が積もってます。
走って学校に行きましたが、景色はノルウェー。
太陽に照らされた雪がキラキラ光ってきれいでした。
車も徐行。
自転車の人は流石にいません。
だからトータル的には走っていくのが一番速いかと。
でも、これでしばらく井の頭トラックは使えません。
雪がうれしいのは小学生まで。
それでも、できないことではなく、できることをやり続けるのが法政高校陸上部流なので、ここで差をつけるつもりでしっかりやります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.8kmthis month183.85km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、高校推薦入試です。
今日は高校の推薦入試。
学校に7時に着かなければいけないので、朝練はなし。
採点していると雪が降ってきました。
大雪。
電車は規制がかかってしまったようなので、走って帰りました。
帽子がなかったので、吹雪がそのまま顔に当たり、本当につらかったですが、雪の感触を楽しめました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9.91kmthis month171.05km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.9%
心拍58
コンディション35
4KJ+子供たちのマラソン大会ペーサー
今日はたっくんとゆうちゃんのサッカーチームのマラソン大会。
3、4年生と5、6年生のペーサーを務めました。
それぞれの学年の去年のトップのタイムでペースを作りました。
3、4年の方も、ベストを10秒以上更新してゴール。
ゆうちゃんは3年生で初めての2周。去年は喘息で走れませんでした。
練習の時のタイムより2分も早く走れました。いい走りでした。
そして5、6年。去年のたっくんのタイムで前半を走り、練習の時はこれよりキロ5秒くらい遅いペースでも走り切れなかったのですが、それは朝練での話。
今日は去年のタイムとほぼ同じタイムで1周目を走り、余裕があるのを確認して2周目を少し早く、3周目で上げ、ゴール手前でダッシュ勝負。
ゴールの写真を撮るからペーサーは途中で止まれと指令を受けていましたが、親子だから記念でいいやと思ってゴールまで競いました。
おかげでたっくんも最後まで全力を尽くし、13分59秒、無理だと思っていた14分切りを達成。去年のタイムより40秒以上速くゴールできました。
この前の朝練の時もたっくんには言いましたが、これでマラソン大会もラスト。
僕にとっても忘れられない記念になりました。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month161.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪7.9%
心拍60
コンディション33
10KJ
昨日の練習の疲れが少し出ています。
今日は明日のマラソン大会に向けて足は温存。少しでも余裕を持って引っ張ることで正確な仕事ができます。
昨日、いつもとは違ういなげやで買い物をしたらビートが売っていました。
日本にはなかなか売っていないのですが、中長距離の選手にとってはドーピング並みの効果がある幻の野菜です。
僕も食べるのは初めてですが、買ってみました。
外国産のもので既に食べられる状態だと書いてあったので、そのまま何もつけずに食べてみましたが独特な味。
子供達に食べさせるには、果物などと一緒にミックスジュースにでもしないと難しそうです。
今日、買って帰ります。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month150.66km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.7kg
体脂肪8%
心拍55
コンディション34
たっくんと朝練
日中が雨予報だったので、たっくんの足が痛む可能性がある中、朝練をしました。
いよいよ今週土曜日に迫ったサッカーチームのマラソン大会。
僕もペーサーとしてお手伝いすることになりました。
今日は本番より少し速いペースで2周だけ。
たっくんの調子はそれほどよくありませんでしたが、目標のタイムで走れていました。
途中で足が痛くなったようで少しペースがおちましたが、朝練でこれくらい動けていれば本番は大丈夫だと思います。
ゆうちゃんは昨夜また喘息の発作がでたようで、この前購入した吸入器が早速活躍しました。
大事に至らずによかったですが、マラソン大会は今年も参加できるか微妙なところです。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today3.6kmthis month129.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪8.6%
心拍
コンディション31
10KBUP
今日も自然とペースが上がりました。
今日は上げるつもりは全然なかったのですが、昨日の練習が消化不良だったので少しでも気持ちよく練習できてよかったです。
タイムも昨日とほぼ変わらず、感覚的にはジョグでいけたので、昨日のおかげで今日の自分が少しだけ前に進んだことを実感できました。
たっくんとの朝練は大事をとって明日の朝にすることにしました。本当は学校が終わってからがいいのですが、天気がもちそうにありません。
最後の練習で足を痛めてしまった、なんてことにならないようにしたいのですが、ある程度本番に近いペースで練習しないとそれはそれで意味がないので難しいところです。
ゆうちゃんはオスグッドの痛みがまだ継続中。明日は難しいかもしれません。去年のマラソン大会も喘息で走れませんでした。
僕も小さい頃は喘息持ちで、ゆうちゃんタイプでした。むしろサッカーを継続しているだけゆうちゃんは凄いと思っています。
二人とも僕の遺伝子を受け継いでいれば、大器晩成タイプのはずなので、焦らず、ゆっくり育てていきたいと思います。
10KBUP10.48K
1周目10分35秒(1K換算)4 分60 秒
2周目9分38秒(1K換算)4 分33 秒
3周目9分27秒(1K換算)4 分27 秒
4周目9分1秒(1K換算)4 分15 秒
平均9分40 秒(1K換算)4 分34 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month126.1km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.5kg
体脂肪8.8%
心拍60
コンディション27
10KBUP
右足のハムの痛みは継続中ですが、周回コースに入ったら自然とペースが上がりました。
BUPというほど追い込むことはなかったのですが、久しぶりにスピードを出しました。
4周目の途中で気持ちが悪くなったので一度ペースダウンをして整え、しばらくしてからペースを戻しました。
まだまだ本調子ではありませんが、少しずつ体が戻ってくればいいと思います。
明日はたっくんの足が痛くなければたっくんと朝練です。
10KBUP10.48K
1周目10分40秒(1K換算)5 分2 秒
2周目9分41秒(1K換算)4 分34 秒
3周目8分50秒(1K換算)4 分10 秒
4周目9分9秒(1K換算)4 分19 秒
平均9分35 秒(1K換算)4 分31 秒
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10.48kmthis month115.62km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.3kg
体脂肪9.2%
心拍56
コンディション31
2KJ
右足のハムが痛みます。
深刻なものではないので、今日だけ軽めに。
朝走ってトレーニングして、今日の夕飯の準備して、規則正しいリズムでゆったり過ごす休日は最高です。
このところシャケを焼いて醤油で食べるのにはまってます。あとハツと、納豆、つくねなどの丼にしようと思っています。
ゆうちゃんはきゅうりを1本まるごと水洗いして醤油で早速食べていました。
不揃いな小さな人参がたくさん入って100円で売ってました。僕もこれを少しマヨネーズをつけてポリポリ食べながら夕飯の支度をしようと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today2kmthis month105.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重52.2kg
体脂肪6.8%
心拍54
コンディション33
子供達と朝練
今日は子供達と朝練。
高校生と違い、回復が追いつかなかったようで体の重さと、足の痛みがあったようです。
たっくんはシンスプリント、ゆうちゃんはオスグッドだと思います。
今日もいい練習ができたので、今度は水曜日の学校が終わってから。
日中だと痛みもなく、体も軽く練習できるからです。
でも、たっくんは元々の予定通り、火曜の朝と木曜の朝の2回を希望。
シンスプリントの痛みがなかったら朝練でやろうと言いました。
妥協のない子なので、尊重します。
マラソン大会は来週土曜日です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today9kmthis month103.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
体重53kg
体脂肪7.2%
心拍
コンディション30
8KJ
今朝は今年初の氷点下。
寒さでめまいがしそうでした。
慣れてくると何てことないのですが、最初の一日はきついです。
そのせいか、左足の足底筋膜炎の痛みの予兆が出てきたので、8Kでやめました。
気持ち悪さもまだあるので、完全には復調していないようです。
午後、体育館で学校に来ていた高3生と走りました。
いろんな話をしながら走ったので、あっという間に7K走っていました。
やっぱり誰かと走るのは楽しい。
陸上もチームスポーツです。
部活ではペーサー。久しぶりだったのでどうかなと思いましたが、きちんと任務を果たせました。
自分の練習のようでしたが、思った以上にイメージ良く走れました。
ここから上げていきます。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today17.78kmthis month94.14km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
子供たちと朝練
来週の土曜日に迫ったサッカーチームのマラソン大会に向けての朝練をやりました。
ゆうちゃんは喘息持ちなのでできるときとできないときがありますが、今日はできました。
たっくんと3周のビルドアップ。ゆうちゃんは今年初めての周回練習なのでペースを気にせず2周を一人で。
たっくんの方は走っていてもほとんど息が切れることもなく、追い込んでいるときでも普通に話しかけてきます。
本番まであと3回ほど練習を予定しています。
全てできれば、二人とも去年を超える結果が待っていると思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today6kmthis month76.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
5KJ+400スピード練
少しずつ気持ち悪さは抜けてきました。
今日はジョグをして、部活前に400を3本、200と100をやりました。
自分の退化を感じた部分と、思ったより動けた部分と両方ありました。
元に戻すきっかけとなったと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today10kmthis month70.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
4KJ
今朝も練習していて気持ちが悪くなったので、軽めのジョグのみにしました。
少しバランスを崩してしまっています。
昨日はたっくんが試合で優秀選手賞をもらってきました。
帰宅したところでしっかりたんぱく質、カルシウムの補給。
怪我しない体をしっかり作り、過度な期待をせずにサッカーを楽しんでもらえれば結果は自ずとついてくると思います。
ゆうちゃんも決勝で負けたことを悔しがっていました。
そういう経験を小学生のうちからできていることに感謝です。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month60.36km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
4KJ
体調を少し崩しています。
このところ元々持ってる期外収縮を感じるようになりました。
気持ち悪さもあるので今日は軽めのジョグのみにしました。
明日からまた本格的に練習できるよう調整したいと思います。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.12kmthis month56.24km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
10KJ+高尾山トレイル
今年の高尾山は土曜日ということもあって、人がたくさんいました。
その分走りはあまりできませんでしたが、朝練で走っていたのでちょうどよかったです。
安達君や、横田君、飯盛君、奥野君、丸田さんといったメンツ以外に、久しぶりの小宮山君も来てくれました。
こうして高尾山トレイルに来てくれるOB・OGの数も増えていくといいのですが。
同窓会のような気分で楽しかったです。
いつか本当に同窓会のようなイベントをやってみたいと思っています。
みんなで20Kくらいのファンランとかできたら、最高なのですが。
今年の高尾山もそんなこれからの夢でいっぱいでした。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today12.42kmthis month52.12km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
仏子に泊まりに来ています。
5.2KJ+スピード練習
昨日のジョグで少し足が重くなっていたので、スピード練習を入れました。
今日は家に帰る前に僕の両親と妹の家族と昼食を共にします。
僕が小さい頃からずっと好きだった中華料理屋で。
鶏肉入り塩味麺が好きで、いつも大盛で2杯くらい食べます。
ふわたんの状態も落ち着いてきました。
昨夜はたっくんが宿題の習字を11時半くらいまでやっていました。
何をやるにもとことん本気でこだわるので、完璧なものが仕上がるまで一生懸命やっていました。
おかげで僕も寝不足です。
でも、本当によくできていました。
子供たちが一生懸命取り組んでいる姿を見るのが好きです。
結果ではなく。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today5.2kmthis month39.7km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
仏子に泊まりに来ています。
16KJ
今日は昨日と少しコースを変えて、16KJ。
もっと行きたい気持ちもありましたが、せっかく足が痛くない状態で新年の練習を始められているので調子に乗らないことにしました。
今日もきれいな富士山をみながらの練習。
気持ちよく練習を終えられました。
昨日は箱根駅伝の応援をして、それから子供たちとサッカー、ドッジボール、ボールけり。
ふわたんの調子も午後から回復しました。
今では元気に食べています。
一安心。
明日は僕の家族と昼食だけ一緒に過ごします。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today16kmthis month297.248km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
仏子に泊まりに来ています。
たっくんと朝練(リベンジ)
今日はスピードフォーム走できました。
仏子の実家の近くにある芝の公園。
スピードフォーム走40秒。
富士山を見に行くジョグにしようかとたっくんと悩みましたが、たっくんのマラソン大会も近いのでスピードフォーム走にしました。
公園に行くと、あるポイントで富士山が見えました。
昨日のものと比べると家があったり視界を遮るものがありましたが、たっくんは感動していました。
僕も久しぶりのスピードフォーム走で最初の2本くらいで吐き気を覚えましたが、何とか10本やりきりました。
たっくんも途中から足が痛そうでしたが、やめずに10本やりきっていました。
すっきりした気分でこれから箱根駅伝復路を観戦したいと思います。
昨日の往路では、法政大学駅伝部のチーム力を見せつけられました。
坪田監督と共に走りたいと思い集まった部員たち、そして監督の指導力。
応援しています。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today4.4kmthis month281.248km
|
|
|
|
|
三鷹市 東京 法政高校陸上部顧問 木村 越
Twitter→@runetsuで検索してください。
5時半起床、朝練しました。
仏子に泊まりに来ています。
今年の走り初め。
とりあえず、光の指す方へ。
太陽が昇るところを見たいと思いました。
まっすぐずっと走ろうと思っていたら、途中で道がなくなり、そこで右に曲がりました。
橋がかかっていて、入間川を越えるときに、富士山が見えました。
しかも普通の富士山ではなく、最高の富士山。
朝で気温が低く、霞もかからず、紺の空に真っ白な富士山がまるですぐ近くにあるかのような迫力で見えました。
圧倒的な存在感。
今年最高の感動。
写真を撮っている人もいました。
朝練してよかった。
走っていてよかった。
こんな感動、他のことでは得られません。
single leg push-ups 60times
oblique abdominals 650times
functional hip A.A. 100times
core 800times
handstand push-up 100times
today11.7kmthis month276.848km
|
|
|